« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月30日 (日)

2014年3月1日~5日

あっという間に暖かくなってあっという間に桜が咲いてしまった。

冬服を着ているとかなり暑い。どうもひとり冬に取り残されているようだ。

衣替えをしなくては…と思うのだが服がない。

毎年、春と秋は「服がない」と感じてしまう。

去年もこの季節を過ごしたから服はないはずはないんだけどな。

みんな同じことをいうのでそういう季節なんだろうな。

 

3月1日 1時49分

どこ行けばさー、あれ。

早く行かないとまずいんだってさー、かあさん。

早く行かないとまずいんだってさー。

どこ行けばいいの?

 

早く行けと言われても行き先さえわからないなんて…無理。

 

1時59分

んー? どうしたの?

んー? どうしたの?

彼氏にふられたの?

 

うっかりするとセクハラと言われますよー。

 

6時11分

ケツバットされたくなかったら稼いでこーい。

 

普通、ケツバットはされないものです。大人は特に。

 

3月2日 1時39分

(掛け布団を抱いて寝ていたため布団をかぶっていない状態の夫)

寒いよー。ひもじいよ。

かあちゃん掛け布団買って。

ひもじい。

掛け布団買って。ひもじい。

(しばらく黙って寝ていたが思いだしたようにまた)

掛け布団買って。

あの掛け布団買ってよ。

 

ひもじいの使い方、間違ってますよ。

 

1時39分

掛け布団が買いたい。

安くていいから。寒いよ。

(泣き真似をして)ひもじい。

 

買ってもいいけど、その前に寝相をどうにかした方がいいと思います。

 

1時49分

ねえねえねえねえねえねえ。

ねえねえねえねえねえねえ。

そこに紙袋あると思うんだけど、それ紙袋だよね。

 

でた、寝言名物「ねえねえ」攻撃。

紙袋っていってるんだから紙袋なんでしょうよ。

 

3月3日 0時41分

(この夜も前日同様、掛け布団を抱いて寝ていて布団をかぶってない夫。

またうるさく言われると思ったので夫の腕の中から掛け布団を引っ張り出し

夫にかぶせると)

寒いよ。かあさん○○(聞き取れず)

 

聞き取れなかったが夫が私にいった言葉は

「掛け布団買って」ではないことは確かだった。

2日連続で同じ寝言を言われたら驚くところだが、さすがに違ったようだ。

 

3月5日 0時54分

あのおっさんか。

あのおっさん雪に埋もれちまえ。

ね、ぴよた。

ね、ね、○○た。(どうもインコのぴよたと私の名前がまじっている様子)

ね、○○た。

 

最近、夫は私に向かって「ぴよた」と呼びかけることが増えた。

よく親が兄弟姉妹の名前を間違えたり

子供が学校の先生に「おかあさん」と言ったりするのと同じなんだろう。

ペットの名前ってのもどうかと思うけど。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年3月15日 (土)

2014年2月13日~28日

花粉の季節がやってきた。

以前、アレルギー検査をしたときは「アレルギー一切なし」の結果を

受け取ったのだが、数日前から目がかゆい。鼻もでる。

おかしいなあ。

夫はこの頃、掛け布団を丸めてかぶっていないことが増えた。

やっぱり春だなあ。

 

2月13日 1時6分

パンダですよ。

でたらめパンダですよ。

 

パンダにでたらめもなにもないと思うのですが。

 

2月15日 15時15分

(リビングで昼寝中)

早くしてくれないかな!!!!

 

昼寝でも寝言が出るのね。。

 

2月22日 6時35分

古きよき時代のパンダを見る。

このお話はパンダが大好きな○○(私の名前)の。

(唐突に話が途切れ、しばらくの間があき)

相談とさー、なんかわかんないけど。

うーん。それは相談だー。

 

パンダづいてますね。

この頃、何かパンダにまつわるニュースとかあったかなぁ?

 

2月25日 1時35分

ぴよた、国旗にいたずらしちゃダメ!

 

我が家のインコぴよたは部屋に放鳥するといろんなものを咬みまくる。

紙の音楽のCDケースなんて知らないうちに背表紙がなくなっていた。。

夢の中では国旗にいたずら中のようだ。

 

1時41分

全然。早くー。ねえ。

あっ、あー! 足が痛いよー!

(夫が不安そうな声でいったのでなんで痛いの?と聞くと)

わかんない。

 

2月27日 1時8分

いいよ、いつでも。ねえ。

 

ばっちこーい。

 

2月28日 1時7分

ねえ。うんこどうしたの?

 

どうもこうもしませんが…。

大人になってもその単語よく使いますね……。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年3月 2日 (日)

2014年2月2日~11日

週末にその週に聞いた寝言を書くというのが私の理想だが

けっこう程遠い感じになってしまった。

たまたま週末に用事が重なり家にいなかったりしたからなんだけど

我が家のPCは暖房のない部屋に置かれているのも原因のひとつだ。

スマホでさえ猫に小判状態でニュースサイトしか見ていない状態なのに

どこでも持ち込める小さいPCを買おうかな、なんて思っている。

豚に真珠になるのが目に見えるようだ。

たぶん道具のせいではない。

自分がぐうたらだってことはよーくわかっているのだが…。

 

2月2日 3時38分

(何かをベラベラと説明し)わかる?

わかるまでケツバットだ。

(そういって私の頭をペチペチ両手で太鼓を叩くように叩く)

こういうことは血縁じゃない人に渡しちゃだめなの。

 

夫がやっているのは頭バットですよ…。

まあバットじゃないけど。

 

0時44分

特にあの。特にあの、○○(聞き取れず)じゃないんですけど。

どれにしようかな。

 

選べなくて悩んでいるようだ。贅沢な悩みだなー。

 

2月8日 6時59分

9、9。○○○…(ベラベラしゃべるが覚えられず)

坂本九ってそんな前だっけ?

カレーパンより? 9?

俺、カレーパン買ったんだよ。

しかしカレーの味がしねえ。

このカレーパンくそまずい。

(しばらく間があって)

ねえ。ねえ。○○(聞き取れず)

ここまで入れちゃってるんだから入れた方がいいと思うんだけどな。

○○○……(また長過ぎて覚えられず)

カレーパン薄いからカレーつけて食う。

ねえ。

 

坂本九さんの話をしてたのにいつのまにか

カレーパンの話がメインになっているような。。

 

7時2分

♪モーニン、モーニン、ん、モーニング♪

 

明るい感じで夫自作の歌を歌った。

そこまでご機嫌ならそろそろ起きろー。

 

7時5分

そろそろ調整して。上げてるじゃないですか、こっちも。

 

なんの調整?

 

8時12分

させろというのに。

させろー!

させたかったねえ。まいっちんぐ。

 

まいっちんぐって…。

 

2月11日 2時24分

薬けっこう効いたけどな。

ぴよただよ。ぴよたが○○(聞き取れず)

だから訂正ってことはありえない。

 

さっぱり意味が通じないんですけど…。

薬とインコのぴよたと訂正と…。

 

5時40分

まずいよ。

チキンナゲットが転がっている。

 

まさかぴよたがチキンナゲットに!!

いたずらをしたぴよたに叱る夫の口癖は「焼き鳥にしちゃうぞ」だ。

チキンナゲットだから違うかー。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »