« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月29日 (月)

2013年4月11日~16日

ゴールデンウィークに突入しているが我が家は通常モード。

私が休日はつい夜更かししてしまい朝も遅くなりがちで出足が遅くなるのだ。

それに加え二人とも混んでるところが苦手なのでどうしても家でごろごろ。

夫はいつでもどこでもグーグー寝てるので寝言も増えがちだ。

寝言もちょっと休んでくれればいいのに。

 

4月11日 1時16分

わ、ひっくり返った、これ!

 

ひっくり返って驚くようなものってなんだろう。

 

4月12日 4時46分

ねえねえねえ、すくってないの?

ねえねえねえ、ねえねえねえ、かあさん。

(私をトントンする)すくってないの?

すくってないよ。(返事をしてみる)

ねえねえねえ、すくってないの?

すくってないよ。寝てるの。

ねえねえねえねえ、ねえねえねえねえ、ねえねえねえねえ。

すくってないの? すくってないの!

でたらめなヤツめー。

ひどいよー。

うどんすくってる言うてたやないけー。

えぐえぐ。(泣き真似をする)

(しばらくの間があり)

あのさー、他の用途を考えればいいじゃないか。

かあさんが謝ればすむ話じゃないか。

(またしばらくの間があり)

かあさん、これでいいんだ。

百個一袋だよ。

ねえ。

 

間をあけつつもベラベラしゃべっていた寝言。

私が返事をしたら納得するかと思って応えてみたが 

どうも私の返事は一切耳に入っていないようだった。

携帯に入力が終わった…と思ったらすぐに話しだすので記録が大変だった。

夫の寝言の中では私が粗相をして謝らされているようだが

実際には謝ってほしいのはこっちの方だ。

 

5時1分

ちょ、ちょ、ちょ。

ちょ、ちょ、ちょ。

車来てますよ。

○○!(聞き取れなかったが何か罵る言葉)

車来てるっていってるだろが、このアホが。

 

キレやすいのね。

 

6時15分

オレオレ詐欺だ、しくじった。

苛性ソーダだ。

 

オレオレ詐欺にひっかかったのか?

でも取られたのは苛性ソーダ。

ってそんなもの家にないぞ。

 

4月14日 6時7分

納豆? 六時か。

 

夫は目が覚めると時計をみる。

今回は時間はほぼ合ってるので自分の寝言で目が覚めた可能性大。

全く違う時間をいう時は完全な寝言なのだが、今回は納豆だけが寝言かな。

 

6時27分

誰も○○区の人間って田舎もんばっかりだねー。

 

○○区の人たちに怒られそうなので伏せ字にしてみました。

 

4月16日 1時11分

もういいからね。

そんな無理する必要ないからね。

長いなと思って。

 

珍しい。寝言でなぜか優しい言葉をかけてる。

雪がふるぞ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月21日 (日)

2013年4月3日~9日

昨日、夫は夢を見て寝言をいっていた。

しかも大地震が起きるという悪夢だったらしく「予知夢だったらどうしよう」と

不安になっているようだ。

大丈夫。

今まで夫が意味深げにいった宝くじの番号風の寝言も当たったことがなく、

他の寝言も一度も現実に起こったことないですから。

私が心配しているのは「夢をみて寝言をいった」という事象の方だ。

いつもの気楽な寝言とちょっと質が違うようだ。

大丈夫な寝言は起こしても「夢をみていたような…でも覚えてない」という

パターンなのだが今回は起こしたら「夢をみてたー」と報告してきたのだ。

ストレス期に突入か。要チェックだ。

今回、更新の寝言はまだ前の4月初旬のもの。

 

4月3日 0時59分

エチルメチルケトンだっけ?

やくざな○○(聞き取れず)

やくざだ、やくざ。

 

エチルメチルケトンってなんだ? と思って検索したら

実在する化学物質のようだ。

なんでそんな面倒くさい物質名を寝言で??

 

1時43分

一個もすくえなかったんだ。

 

「救えなかった」のか「掬えなかった」のか。

私の勘では後者。

 

2時26分

ちょうどあれですね。

満員の山手線のホームに降りる感じですね。

混んでますね。

 

その例え、いる?

 

2時31分

しいて難癖つけるならば、はみ出てる部分が小さい。

 

しいて難癖つけるなんて意地悪だなぁ。

しかも一般的にはみ出てる部分が小さい方がいい気がしますが。

 

4時38分

GPS。GPS。なにそれ。

○○(聞き取れず)。わかった。

グラタンパパソースだね。

GPSってなんだ。

 

GPSって夫の中では「グラタン パパ ソース」の略だったのか!

最後にまた疑問に戻ってるとこをみると違ったようだけど。

 

4月6日 2時3分

うしろ危ない。うしろ危ない。

うしろあぶなーい。

志村。

 

最後の一言で一気に危険度0に。

ドリフの全員集合だな。

 

4月7日 6時10分

うおー。

開けんなって言ったじゃないかよー!!!

 

つるの恩返し。夫バージョン。

 

4月9日 0時31分

かあさん、もみたろうだ、もみたろうだ。

 

そんな報告されてもどう反応したらいいのかわかりません。

 

0時33分

それさえ出来れば文句はないと思うよ。

ねえ、かあさん。

 

同意を求められても私にはさっぱり流れがわかりません。

私にふるなー!

 

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

2013年3月26日~31日

寝言を聞いた時は面白い寝言だなーと思っても

数日経つと「たいしたことなかったな」と思う寝言がある。

逆に聞いた時は面白くないなーと思いつつ記録していても

後で読み返すと「けっこう味のある寝言だな」と思うこともある。

「眠いし、面白くないから、記録しなくていいやー」と思って

スルーした寝言に隠れたヒット作があるのかもなーと思うのであった。

今回は聞いたその日は面白いと思ったけど今は…のパターンの方だ。

後半のある単語の羅列。。

 

3月26日 0時40分

ん? 胴体かこれ。

ケツバットだ、お前ー。

ケツバットですよ。

 

久しぶりに出た。ケツバット寝言。

夫の寝言での出現率が一番高い単語だ。

もうちょっとマシな言葉はないんだろうか。

 

3月28日 0時35分

とってつけたよう。

 

その言葉も唐突ですよ。

 

1時41分

あと3回くらいしないと。

通りがかりの人に。

 

通りがかりの人に何をしようとしているんだー。

 

3月30日 6時53分

あれ?

M(人名)、M。

そのこと気にしてない。

あれ? 早いのか。

 

第三者風の名前はそのまま書いているが

夫の関係者は一応伏せ字にしている。

夫の会社の人にこのブログの存在が知られているためだ。

今のところさし障りある寝言が出ていないのが救いだ。

 

7時0分

すごい。この先沈黙やんか。

それ、術か?

 

なんの術ですか。沈黙の術?

 

7時37分

ヤダにー。

なんでそんななんか。

 

その術はヤダってことか。

 

7時40分

おうっ。(リキんでおならをする)

だいぶうんこ出たみたいだよ、けんちゃん。

 

どこのこどもの話?

 

7時43分

うんこが走ってるよ、また。

走ってるよ、うんこ、うんこ。

なんでうんこが走るんでしょう。

すばらしいですね。

それにひきかえ○○(私の名前)は走んないんだ、これが。

○○はうんこに負けてるんですよ。

○○、うんこに負けてるよ。うんこ以下や。

 

のろのろ間を空けつつしゃべってくれたから聞き取れたけど

なぜその単語を連呼しているんだ?

どんな状況なんだろう。走るうんこ…。

そしてそれ以下の私。

 

7時46分

うんこに勝ったよー!

やったー!(笑う)

○○(私の名前)は負けっぱなしだねえ。

やってらんないねえ。

 

夫は勝って大喜び。そんなに嬉しいか?

やはり走ってるんだろうか。

夫の中で 夫>うんこ>私 という順列が出来あがったらしい。

まあいいけどね。

その後夫はツッツクツッツクツッツク…とリズムを刻みだし

ツッツクのリズムで一曲終わったあたりでむくっと起きた。

そしてトイレへ直行。

戻ってきた時、私に「大量のうんこですよー」と声をかけてきた。

夫のトイレ事情と寝言はリンクしているらしい。

毎度のことながらあぶないあぶない。

 

3月31日 3時24分

早く早く取ってよ。

持ってる方も大変なんだよ。

 

意味もわからず取らされる私も大変なんですよ。

まあ、もちろん取らないけど。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »