« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月30日 (日)

2012年12月3日~16日

冬は眠い。

休日もついぐうたらしてしまう。

仕事が忙しいせいだと思っていたが落ち着いてからも眠い。

眠過ぎて寝言のゲット率にも影響がでている。

そして気がつけば年末だ。やばい。おいつかない。

 

12月3日 23時23分

(リビングで居眠り中)

いろんな人の肩を使いながら。

 

人の肩を借りずにベッドに移動してくれたらラクなんだけどな。

 

12月4日 0時6分

(夫をベッドに移動させようと腕をひっぱって起こすと)

大根を引っこ抜くような。

 

腕をひっぱられた印象なのだろうか。 

とりあえずこの後、おとなしくベッドに移動してくれた。

 

12月7日 時間不明(4時50分より前)

君は何がしたいの?

人の流れで動くような。

一緒に○○(聞き取れず)気ゼロだな。

 

いつも寝言はメールとして自分に送信して記録している。

この寝言の時は記録した後、送信せず寝てしまった。

朝起きて慌てて送信。

送りそこねただけならいいけど、いつか他の人に送りそうで怖い。

 

12月10日 1時48分

じゃあ、何したのよ?

 

もちろん何もしてません。

 

12月13日 3時3分

なんで落ちるんだよ。いてっ。

 

夫の上に何か落ちてきたようだ。

何も起こってないから痛いわけないんだけどなー。

 

12月14日 1時40分

ねえ、サムゲタンのスープ、○○(聞き取れず)に入れたらおいしい。

サムゲタンのスープ、○○(やはり聞き取れず)に入れたらおいしい。

あれのさー、維持費って盗まれたらどーしたら。

 

夫にサムゲタンを食べたことがあるか聞いたけど未体験だった。

サムゲタンに維持費ってかからないだろう。

しかもなぜか盗まれてるし。

 

12月15日 1時39分

あぶない、あぶない。

寄っかからないで。

死んじゃう。

 

懇願する口調だった。

たぶん私が何か生き物に知らずに寄りかかっているのだろう。

確かに私に体重をかけられたらひとたまりもないだろう。

暗に痩せろといってるのかもしれない。。

 

6時12分

なんて言われたの?

ねえ、ねえ。

なんて言われたの?

日本語わかんねえ○○(聞き取れず)

 

じゃあ今しゃべってるの、何語ですか。

 

時間不明

ねえ、ねえ、ハンバーグ頼んだ?

 

頼んでません。

この日もまた寝言の記録に失敗した。

 

7時10分

ハンバーグこないなあ、全然。

少なくともあったかいんじゃないですかねー。

 

さっき注文したハンバーグがまだ来ないらしい。

まあ間違いなく温かいだろうね。

 

12月16日 1時40分

ペニーだ、ペニー。

ペニー。ペニー。ペニーですよ。

 

ちょうどペニーオークション詐欺が話題になっていた頃だ。

夫の寝言は流行りものに影響されやすいらしい。

 

1時55分

あー、なかったなかった。

わかんないな、もう。

 

なげやり?

12月の前半はなんだか面白い寝言がなかったなー。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

2012年11月17日~11月30日

寒くなってきたのに夫は布団をかぶらずに寝ていたりする。

この間なんて寝言で「暑い」といっていた。

「暑い」の一言はよくいうので寝言にカウントしないようにしているが

この季節にはあまり聞かない寝言だ。

さすがに朝方は冷えてきて布団をかぶっているようだが

夫の体温調節はどうなっているのだろう。

 

11月17日 6時12分

なんか間違ってないか、俺。

 

寝言だと素直なんだなー。

普段は自分の間違いを認めないタイプだ。

 

11月24日 3時24分

レター置いといてよ。

 

レター……。

夫が普段つかいそうにない言葉だ。

 

3時27分

火だるまになってる。

○○○……(ベラベラしゃべるが聞き取れず)

火だるまになってみたいと思います?

 

誰が思うか!

 

9時9分

なんだこれ。

パンダか、これ。

 

この後夫は起きた。

この日、寝言は大量発生していたのだがほとんど記録できなかった。

私の熟睡の時間帯に夫の寝言のピークをむかえているらしい。

睡眠周期がずれると寝言ゲット率が下がるのであった。

 

11月26日 4時2分

一日一回ビンゴだよ。

年に一回あるか二回あるかだよ、ビンゴは。

年に一回あるかもしれない。

 

一日一回と一年に一回じゃ364回の差がありますよー。

 

11月30日 0時43分

(私の頭を叩き)ねえ、ねえ、ねえ。

いつまでさー、

 

続きの言葉はなかった。

頭を叩いて起こしておいてそれはないだろう。

 

11月後半は寝言の記録が少なくて中身も面白くなかったなー。

29日には以前書いた寝ぼけて飾棚をあける事件(?)も起こしてるので

寝ぼけ率は高かったのだけれど。。

12月に入り寝ぼけは落ち着いてきたのでよかった。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

2012年11月15日

ようやく夫の寝ぼけがマシになってきた。

私が熟睡しているから気付かないだけかもしれないけれど

今のところ無事だ。

基本的に夫の寝言は熟睡時に出現していて

夢をみて歩いたりしているわけではないので病的なものではないのだが

それでも寝ぼけが過ぎると気になるのであった。

最近、酒量が増えてる気がするのでその影響か?

 

11月15日 0時55分

ねえ、ねえねえ。

関口宏が。

○○。(聞き取れず)

バカ息子が。

え?

嫁が。

300人くらいいる。

○○(聞き取れず)過ぎる。

 

聞き取れないところが多かった。

なぜか主語ばかりで述語のない言葉が多かった。

気になるじゃないか。

嫁だけは300人いると判明したけど。

 

0時57分

それはかわいそうっしょ。

ボコボコにされますよ。

俺だってしませんよ。

うんこ、うんこ。

うんちじゃなくってうんこだよ。

 

子供かっ。どっちでもいいだろっ。

 

1時3分

168円でしょ。

168円でしょ。ほら。

 

あら、お買い得。

って何がだー?

 

1時5分

ぶっ壊せ。

ぶっ壊せ。

○○○…(聞き取れず)

ぶっ壊せ。

 

シュプレヒコール風だった。

なにかのデモに参加中?

 

1時11分

(ワーワー騒いでいるので大丈夫?と声をかけると)

大丈夫じゃないよ。

○○(私の名前)が車に轢かれたの。

後ろから突き飛ばしたの。

誰が?

(モゴモゴ…と口ごもる)

 

さては犯人は夫だな。

 

1時12分

お前接待し過ぎだ、あほー!

 

経費削減ですよ。

 

1時14分

もー!

おれ関係ないよ。

ちょっちゅね。

 

なぜ具志堅さん。

 

1時15分

それ、課長だったよ。課長課長。

 

責任転嫁はいけません。

 

3時39分

おならして何が悪いんだよー。

 

よくはないでしょう。

この日は寝言が多かったなー。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年12月 2日 (日)

2012年11月1日~12日

最近(11月後半~)、夫の寝ぼけがひどい。

夢を見ての行動ではないようだがちょっと心配になるくらいだ。

起こしても全然起きないし。

こないだはトイレに立ったと思われる夫の行き先が音の感じから

トイレ方面でない気がして耳を澄ましていたら

ゴンゴンと何かにぶつかる音がしてその後ガラス戸を開ける音がした。

ベランダの窓を開けていたら危ないと思ってベッドから飛び出して

リビングの電気をつけたら、夫はリビングにある飾棚の戸を開けていた。

窓でなくてよかったけどトイレの戸と間違って開けているなら

それはそれで怖いので夫をトイレまで誘導した。

トイレから帰ってきた夫は今度は寝室にある小さな机にぶつかり

上にのっていたものを全部落とした。

夜中に大騒ぎだ。

でも夫にその時の記憶は全くない。

疲れて熟睡しているんだろうけど……ちょっと(かなり)心配だ。

今日はまだそんな夫の寝ぼけが発生していない11月前半の寝言を

一気に書き出し。

 

11月1日 4時14分

なんで定期入れまで買わなきゃいけないんだよ、会社の金で。

 

確かに会社が買ってくれるのは定期券まででしょう。

 

11月5日 1時8分

じゃあ、初の仕事かもしれないけど○○(聞き取れず)

千切りかー。

 

そういってトイレに立った。

初仕事が千切り……どこかの厨房でしょうか。

 

1時17分

だからそれさー。

千切りだよ、千切り。

キャベツ。キャベツを千切りするんだよ。

 

トイレから帰ってきても千切り。

夢の続きは見られないけど、夫の寝言は続きがあるのだ。

不思議だ。

 

1時20分

ねえ、ねえ。

さんま。さんまあったやんか。

さんまの千切りってどうなんだ?

さんまの千切りだ。

 

微妙に変化しているけどさんまの千切りは無理だろう。

 

11月6日 4時40分

うわああ、ぐわあああ、ぐわああああ。

やられたー。

 

切られてる?

演技だとしたら0点です。

 

11月10日 5時36分

山登りてー!

 

こないだ高尾山に行こうと誘ったら断られたばかりですが。

 

11月11日 3時10分

ハニートラップですな。

ハニートラップ、ハニーハニー。

♪・・・・ハニーハニー・・・・ハニーハニー♪(歌う)

 

最後は勝手にハニーの歌を作って歌っていた。

ハニートラップなのになぜか楽しそうだな。

 

11月12日 1時32分

K(弟の名前)さあ。ねえ、ねえ、ねえ。

 

必死に呼びかけてる相手は弟ではなく妻ですよ。

 

3時21分

(私の腕をとり)

この豚足いろいろ料理に利用できるよ。

 

さっきは弟になっていたが今度は豚にされた。

豚でもないし、足でもないんですけど。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »