« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月28日 (日)

2012年10月3日~16日

10月になってからは涼しいせいか夫は熟睡モードだ。

いつものようにリビングで寝てしまってもなかなか起きてくれないので

ベッドに移動させるのも一苦労だ。

寝言もかなり増えている。

ちょっと面倒くさい。

 

10月3日 0時29分

早く○○して(聞き取れず)○○しないと(聞き取れず)

自分だけよければってのがあれだな。

 

肝心な部分が聞き取れていないのであった。

 

10月6日 0時37分

(リビングで寝ている夫をベッドに移動させようとしたら)

窓あいてるよ。窓あいてるよ。

ベッドに移動するよ。(と声をかける)

ここでいいよー。

 

夫は窓を指さしながら「窓があいてる」と主張していたが

実際は閉まっていた。

リビングで居眠りしている夫の寝言は一番たちが悪い。

 

0時55分

買い物○○(聞き取れず)

独占禁止法に抵触するっていう。

なおかつ。

 

結局、夫を移動させることが出来ず、リビングで寝かせたままだった。

リビングから寝室に聞こえてくる夫の寝言。

どれだけ声が大きいんだ。

 

10月7日 2時14分

ストップ!

思い出した。

ガムテープだ。大きいやつ。

 

ガムテープひとつで大騒ぎ。

 

10月16日 0時24分

ストライクです、ストライク。

 

開き直ったような口調だった。

本当はボールだけどストライクというならストライクでいいよって感じ。

はいはい。ストライクストライク。

 

0時26分

今日言ったやつだよ。

ちょっと一回はけて。

 

ちょっと前まで野球していたのに今度はなんだ?

 

4時14分

青カビ発生!

えーん。

青カビが発生してるよー、かあさん。

 

何か大切なものに青カビが発生していたようだ。

私に訴えても何もできないですけど。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年10月21日 (日)

2012年9月14日~30日

昔は出来ていたことが出来なくなっている。

しかも自覚がないままに。

健康番組とかでポーズを真似したら「足があがらない」とか「手がまわらない」とか

そういったことが起こっていて愕然とする。

ちょっと前にでんぐり返りをしてみたらすごく痛かった。

体が硬くなっているようだ。

疲れやすいのも体力がないせいだろう。

とはいえブログ更新をさぼるのは性格のせいかも…。

 

9月14日 0時2分

もうそこ来てるやんけ。

もうそこ来てるよ。

 

リビングで寝ていた夫がつぶやいた。

何がそこまで来てるんだー!

霊とかそんなんじゃないでしょうね。

 

9月22日 2時24分

何探してんの?

 

この時もリビングで寝入っていた夫。

最近は寝ている夫をリビングから寝室に移動させるのが難しく

(全然起きないので移動させられない)

リビングで大量の寝言を繰り出している。

隣の寝室からは聞き取りづらく、寝言のゲット率がさらに下がるのであった。

 

9月25日 2時53分

え? でっかいなー。

震度6だって。

 

それは脳内地震ですよ。

 

9月29日 2時5分

あー。崖っぷち女優か。

いやー、あれは女優じゃねーや。

 

誰のことをいってるのかちょっと気になるのであった。

 

3時31分

なんで毎回唐揚げ唐揚げ唐揚げって○○(聞き取れず)。

今日も肉かよ。

もうあったまくんなー。

 

唐揚げ大好きですよね。肉も。。

夫自身が肉ばかりの食生活を選んでいるくせに文句をいうとはっ。

 

9月30日 2時50分

(私の顔をつまみ)

オリジナルが一番いいでしょ?

ねえ、ねえ、ねえ…

オリジナルが一番いいでしょ、3人いる○○…(聞き取れず)

 

偽物が複数人いるんでしょうか。

 

2時54分

(苦笑いしながら)全然フォローなってないわ。

 

フォローしてくれるだけありがたいと思いなさい。

 

3時15分

なんだかんだ言っておっそ○○(聞き取れず)

 

遅いって言いたかったのかな。 

夫の寝言は言葉尻がしぼんで聞き取れないことが多いのであった。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年10月 8日 (月)

2012年9月1日~9日

10月に入って夜は涼しく寝やすくなっていると思うのだが

夫はいまだにクーラーをつけている。

とりあえず夫が寝た後にこっそりクーラーを止めているのだが

電気代も値上げされたことだし、そろそろ我慢してもらわねば。

寝言は先月9月のまだ暑い時期のものを更新。

 

9月1日 1時11分

おら、こら、ぼけ、あほー。

 

リビングで眠ったままの夫が発した寝言。

怒鳴ってはいなかった。

とても単純な罵倒の言葉。

 

1時15分

ピエール、ピエール、ピエール。

 

もちろんピエールという知り合いはいない。

 

1時22分

初日にしてやる気ないのか。

 

寝てる人にやる気を語られても…。

 

2時22分

あほでしょ。

 

笑いながらおならをした。

あほは夫だ。

 

9月2日 5時9分

ぼっとん師匠ー。

出来れば裸の時にお願いじゃ。

 

なんの師匠なんだー?

 

5時24分

うー! 重い、重い!

 

悪夢?

 

6時23分

よいしょ、よいしょ。

 

そういって私をベッドから落とそうとした。

私はまた荷物か何かと認識されていたようだ。

 

9月9日 4時18分

お前たいがいにせい、このあほう。

 

この寝言のちょっと前から大声で怒鳴ったりしはじめていた。

驚いて夫を起こそうとしても全く起きない。

自分の怒鳴り声でも全く起きない。

あんな大声なのに目が覚めないことが不思議でしょうがない。

 

4時23分

今起こされるときついなー。

 

うだうだと怒り続けていたので記録が追いつかず、しかもうるさいので

夫を本格的に起こすことにした。

ようやく寝ぼけながら起きた時の寝ぼけ寝言。

この時は夢をみていたらしい。

飼ってる亀を踏んだり私がいろいろめちゃくちゃなことをしていたので

夫が腹を立てて延々と怒っていたということだ。

濡れ衣だー。我が家には亀なんかいないじゃないかー。

でも夢を見ての寝言は珍しい。

ストレス期に入って睡眠障害を起こしているのかもしれない。

気をつけねば。

 

4時40分

なんか知らないけどカメラ踏んだんだよ。

イラっとしてね。

同じ目にあわせてやろうかと思ってね。

 

さっきの夢の続きか?

うって変わって淡々としゃべっていたけれど…。

さっきは亀を踏んだのに今度はカメラに変わってる。

夫の寝言は似た言葉に変換されることが多いのであった。

 

5時6分

なんで?

寝るの? 寝なくていいと思うよ。

 

私がベッドから離れ戻ってくると夫が私の領域に足を伸ばしていた。

夫の足をどけると上記の寝言を発した。

夫がどう思おうと私は寝たいので寝ますよ。

そもそも夫のせいで眠れていないんだから。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »