« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月26日 (日)

2012年7月20日~26日

電気代が去年より2ヵ月連続高かった。

6月までは節電できてるなと思っていたのに真夏になると一気にアップ。

毎日途切れることなくクーラーがついているからなぁ。

家の中で汗だくの夫をみるのはかわいそうだが

また設定温度の見直しだ。

 

7月20日 0時34分

ねえ、その洗浄剤ひと箱だけ?

 

在庫管理中。

 

7月21日 0時23分

共倒れ、共倒れ、共倒れだよー。

おやっさん、共倒れだよー。

 

誰に話しかけてるんだ。

この時夫はリビングで居眠り中。

私は離れた部屋にいた。

なのに遠くから響いてくる夫の声。

聞き取れたのはこの寝言だけだったが、寝言にしちゃ声が大きすぎるよ。

 

2時14分

あれ、誰かこの前電話くれなかったっけ。

誰だっけ?

 

知るわけないです。

 

7時54分

あー! もう!!

余計なことしやがってー!!!

 

起きてもいい時間だと思って起こしてみたが全く起きない。

迷惑なんですけど。。キレ系寝言は特に…。

 

8時0分

二本あったやつ一本落として破裂して一本になったじゃないですか。

 

じゃないですかーと言われても私はそんなこと知りません。

 

8時9分

パンツ丸見えだってお前。

 

注意する口調だった。

そのパンツ丸出しは私じゃないでしょうね。

 

8時18分

9両編成です。9両編成。

 

なんの電車でしょう。

何両編成でも特に影響ないと思うんですが…。

 

7月26日 4時21分

(私がかぶっていた布団を急に取り上げ)

離せって言ってんだよ!!!

 

そう怒鳴って自分の声で目を覚ました夫。

この時はどうやら夢を見ていたらしい。

水が溢れているのに私がホースを持ったまま訳のわからないことをしていたので

怒って取り上げたという夢だったとのことだ。

静かに寝ていたら突然布団をはがされ怒鳴られた私の身にもなってほしい。

ただ一つわかったことがある。

今回のように夢をみている浅い眠りの時に寝言をいったら自分の声で起きるのだ。

前から寝言をいっている時に起こしても「夢はみていない」といっていたが

どうやらそれは本当らしい。

深い眠りの熟睡時には自分の声では起きないのでベラベラ寝言が続く。

浅い眠りで夢を見ている時は寝言をほとんど言わず

言っても自分の寝言で起きてしまうのでそこで寝言終了だ。

一時期、夢をみての寝言が大量に出ることがあったが、その時は夫にとっては

超ストレス時期だったことが今では判明している。

夫の体調(精神状態)管理は寝言で判別できるのであった。

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年8月20日 (月)

2012年7月11日~18日

この頃夫はほとんど毎日のようにご飯を作ってくれる。 

料理を作ることでストレス発散しているようだ。

夫にとってのストレス発散の場はキッチンと寝言なのかもしれない。

料理作りがあまり好きでない私には考えられないことだけど…。

ただありがたいのだが、その作る量が半端ない。

そして残そうものならブチ切れる。

嬉しいような困ったような…。

 

7月11日 2時33分

答え合わせいきましょう。

答え合わせしますよ。

はい、そこ。

 

先生になりきってる。

 

2時40分

○○(聞き取れず)じゃないということですか。

教えましょうか。

なんで隠すのかわかりませんけど。

 

先生の次はまた何か教える立場になっているようだ。

教えたがり?

 

2時43分

かあさん、誰がさー。

誰がプロデュース?

 

今なら秋元康さんあたりをこたえておくべきか…。

 

3時37分

犯人扱いされて。

みょうがを食った犯人ですよ。

 

事件の規模が小さい!

 

7月13日 2時16分

なんかパンダにあったらしいね。

 

この寝言の数分前、夫は寝ながら号泣していた。

涙だけでなく鼻水まで出てきているようなので無理やり起こしたのだが

自分が泣いていることにも気付かず、夢も見ていなかったとのこと。

本人も私も不思議に思ったのだがとりあえず悲しい思いをしていなかったので

よしとした。その後でこのパンダ寝言。

本当は11日の上野の赤ちゃんパンダ死亡の悲しみにくれていたのか?

とりあえず泣いていたことは心配しなくていいようだ。

無意識に泣くことである意味ストレス発散になっているんだろうな。

 

3時4分

なんか。なんか。なんか。

気のせいかな。

なんか密着してんだけど。

 

気のせいです。

 

7月14日 0時36分

突破口だ。突破口だぞ。

全然○○(聞き取れず)じゃないぞ、そんなもん。

 

はいはい。突破口突破口。

 

7月18日 3時36分

(私のふくらはぎを抱えて叩きながら)

ほら、一位だよ。

 

私のふくらはぎをトロフィーに見立てているのか?

私は足を曲げて寝ていたが、その私のふくらはぎを持てるくらい

夫が下の方で寝ていたので驚いた。

どんな寝相してるんだ…。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年8月15日 (水)

2012年7月3日~10日

クーラーの設定温度が日々下げられている。

夫の暑がり具合も我慢しないことも例年並みになってきた。

今年も節電の夏なのに…。

クーラーが去年から新しくなったのが救いだ。

 

7月3日 0時22分

なんでこんな状況で。

何がしたいかわかんないけど。

俺からしたら数字がずれたくらいの状況で。

 

ちょっとの数字のずれで何かが行われているのだろう。

何がしたいのかわからないとぼやいているが

私はさらにわからない。

 

4時9分

マイコプラズマでしょ。

ねえねえマイコプラズマでしょ。

マイコー富岡。

 

結局おやじギャグか。

ギャグにもなってないけど。

 

7月7日 6時46分

轢かれてるんですよ。

轢かれてねー、お咎めなしなんて

頭おかしいんちゃいますか。

 

車に轢かれたならお咎めどころの話じゃないと思います。

台車あたりに轢かれただけだったりして。

 

7月8日 6時53分

事務所の中すごくない?

こいつじゃあ空襲だよ。

ねえかあさん?

 

相変わらず大げさな表現だこと。

 

8時32分

何を考えてんだあんたは。

まだ焼けてないだろ。

 

レアが好みじゃなかったんですか?

 

7月10日 3時17分

あれー、なんだこれ。

(そういって私のお尻を思い切り叩く)

かあさん、とってくれ。

 

何がついてるか知らないが

人の尻叩いてとれるわけないだろ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

2012年6月23日~29日

暑がりの夫仕様の我が家の空調。

去年からは節電もあってクーラーの設定温度26度で

夫も妥協してくれている。

設定温度26度でもしばらく過ごしていたら少し寒く感じたりもする。

昔、22度設定だった時はどんだけ寒い部屋だったのだろう…。

エアコンの性能がアップしているおかげなんだろうな。

 

6月23日 3時0分

こないだ獲ったウミガメどこいった?

ウミガメ。

 

そんなものを獲った覚えはないです。

ウミガメまで飼おうとしていたな。

 

3時6分

予約されてると思いますよ。

 

飲み屋ですか?

 

6月24日 5時17分

そん時はボコボコですよ。

ボッコボコボコボコ。

 

あまり怖くない脅し文句だ。

 

4時32分

(怒鳴る)だからって言葉がちなみに間違ってんだってあなた!!!

 

ボコボコにされるんでしょうか。

 

6月29日 3時47分

○○(私の名前)がいなくなった。

あれ、○○がいない。

 

私を探しているようだ。

隣で静かに寝てるんですけどね。

 

3時48分

もの見て確認したいと思わない?

この受験票みてさ。

 

実物を見て確認したいのはわかりますが

受験票をみたって何もわからないと思います…。

 

3時50分

○○(聞き取れず)がないというのがイタイですね。

墓標たてますか。墓標。

墓標の下には社長埋めますか。

 

どこの社長を埋めようとしているんだー。

 

3時57分

あれ、かっこってどっちだっけ。

上だっけ、下だっけ?

手前だっけ?

 

上か下か悩むならまだわかりますが手前って…。

夫がいってるのはカッコ( )「 」ってことじゃないのか?

 

4時3分

公職選挙法にとって。

 

どこをどうやったらそんな寝言が出てくるんだ…。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »