2012年7月20日~26日
電気代が去年より2ヵ月連続高かった。
6月までは節電できてるなと思っていたのに真夏になると一気にアップ。
毎日途切れることなくクーラーがついているからなぁ。
家の中で汗だくの夫をみるのはかわいそうだが
また設定温度の見直しだ。
7月20日 0時34分
ねえ、その洗浄剤ひと箱だけ?
在庫管理中。
7月21日 0時23分
共倒れ、共倒れ、共倒れだよー。
おやっさん、共倒れだよー。
誰に話しかけてるんだ。
この時夫はリビングで居眠り中。
私は離れた部屋にいた。
なのに遠くから響いてくる夫の声。
聞き取れたのはこの寝言だけだったが、寝言にしちゃ声が大きすぎるよ。
2時14分
あれ、誰かこの前電話くれなかったっけ。
誰だっけ?
知るわけないです。
7時54分
あー! もう!!
余計なことしやがってー!!!
起きてもいい時間だと思って起こしてみたが全く起きない。
迷惑なんですけど。。キレ系寝言は特に…。
8時0分
二本あったやつ一本落として破裂して一本になったじゃないですか。
じゃないですかーと言われても私はそんなこと知りません。
8時9分
パンツ丸見えだってお前。
注意する口調だった。
そのパンツ丸出しは私じゃないでしょうね。
8時18分
9両編成です。9両編成。
なんの電車でしょう。
何両編成でも特に影響ないと思うんですが…。
7月26日 4時21分
(私がかぶっていた布団を急に取り上げ)
離せって言ってんだよ!!!
そう怒鳴って自分の声で目を覚ました夫。
この時はどうやら夢を見ていたらしい。
水が溢れているのに私がホースを持ったまま訳のわからないことをしていたので
怒って取り上げたという夢だったとのことだ。
静かに寝ていたら突然布団をはがされ怒鳴られた私の身にもなってほしい。
ただ一つわかったことがある。
今回のように夢をみている浅い眠りの時に寝言をいったら自分の声で起きるのだ。
前から寝言をいっている時に起こしても「夢はみていない」といっていたが
どうやらそれは本当らしい。
深い眠りの熟睡時には自分の声では起きないのでベラベラ寝言が続く。
浅い眠りで夢を見ている時は寝言をほとんど言わず
言っても自分の寝言で起きてしまうのでそこで寝言終了だ。
一時期、夢をみての寝言が大量に出ることがあったが、その時は夫にとっては
超ストレス時期だったことが今では判明している。
夫の体調(精神状態)管理は寝言で判別できるのであった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相変わらずすごい寝言ですね。毎回楽しみに読んでます。
突然怒鳴られながら布団はがされるなんて、そんな経験普通ないですよね(^_^;)心臓が止まりそう!
DVD化して売ってほしいくらいです。
投稿: 洋菓子 | 2012年8月29日 (水) 15時54分
寝言でご主人さまの体調、精神状態がわかるって納得です。 うちの夫も会社で自分のミスじゃないのに上司に怒られた夜、ものすごい口調で上司に文句言っている寝言でした。足で何度も布団を蹴っていました。 今は別の部屋で寝てるので、よほど大きな寝言じゃないとわかりませんがo(^-^)o これからも楽しみに読ませていただきま~す
投稿: ようりん | 2012年8月29日 (水) 20時45分
時々お邪魔させていただいております。
私もご主人のように寝言の多い人間の一人で
一緒に寝ている夫に迷惑をかけています。
やはり寝言は精神状態によって変わるのでしょうか
私は先日お墓参りの前日に
「線香もってく線香」とつぶやいていたそうです。
どれほど線香のことを気にいていたんでしょう…
これからも更新楽しみにしています♪
投稿: melu | 2012年8月31日 (金) 11時05分
再び、こんにちは ちょっと前のブログでご主人さまが料理作ってくれるっって羨ましいなあ、と思いました。 ねこぱんださんの事をご主人さまは、かあさん、って呼んでいるみたいですが、ねこぱんださんはご主人さまの事をなんて呼んでいるんですか? すごく仲が良さそうで羨ましい限りです 今、我が家はコミュニケーションがうまく取れず、時々眠れなかったりします。そんな時、ねこぱんださんのブログに出会い、心を和ませていただいてます 本当に感謝これからも楽しみにしてます
投稿: ようりん | 2012年8月31日 (金) 11時39分
お久しぶりです。しばらくパソコンにさわれない日々が続いておりました。またまた楽しませて頂きました、ありがとうございました。今日からまた楽しみのある毎日が続きます
更新楽しみにしてま~す!!!
投稿: オショウ | 2012年8月31日 (金) 15時16分
洋菓子さま
コメントありがとうございます。
夫の寝言は相変わらず続いています。。
最近は私が熟睡していて気付かないことも多いようなのですが
さすがに怒鳴られたり布団をはがされたりしたら気付きます。
どなり声叫び声は本当に心臓に悪いです。
映像になると真っ暗な中、声だけが響いて不気味ですよ~。
投稿: ねこぱんだ | 2012年9月 1日 (土) 15時07分
ようりん様
旦那様、そんな嫌なことがあったんですね。
寝言って日中の出来事や記憶に絡んだものが一番出やすいですよね。
寝言でストレス発散できているならちょっとはいいんですけど。。
(聞いている方はちょっとつらいこともありますが)
ようりんさんの旦那様の寝言の感じ、なんだかうちの夫と同じタイプの寝言のような気がします!
投稿: ねこぱんだ | 2012年9月 1日 (土) 15時12分
meluさま
コメントありがとうございます。
meluさんご自身が寝言派なんですね。
お線香、よっぽど忘れないようにしようって思ってらしたんですね。
やはり寝言は日々の出来事に関するものが一番多いような気がします。
夫の場合、意味不明のものもけっこう混じりますが…。
我が家の場合は普段は熟睡時に寝言をいうので全然起きないです。記憶も全くないです。でもストレスが強い時は夢をみて寝言を言ってます。夢の報告もあるのでそんな時は気をつけてます。
気をつけてるだけで何もしないんですけどね…汗
投稿: ねこぱんだ | 2012年9月 1日 (土) 15時19分
ようりん様
再びありがとうございます。私のお返事が遅くてすみません。
我が家も特に仲良し夫婦ってわけではなくケンカもしょっちゅうです。
ご飯作ってくれてもそれがケンカの種になったり…。
夫は熟睡派なのでむかついて眠れない時は寝ている間にこっそり仕返したり。ふふふ。夫婦だとつい甘えが出て他人には言わないようなきついこと言ったり意見を譲らなかったりしがちで我が家はよく衝突してますよー。ブログは主に寝言ネタなので悪い部分がみえてないのです。ふふふ。
投稿: ねこぱんだ | 2012年9月 1日 (土) 15時32分
オショウさま
こんにちはー。いつもみていただきありがとうございます!
お忙しい日々だったのでしょうか。おつかれさまです。
うちはパソコン部屋が暑くパソコンに触れない日々が続いていました。
しかもなんだかパソコンの調子が悪かったです。
さっきようやく解決策をみつけて復旧しました。
8月は私が熟睡していて寝言の記録がかなり少なかったです。
あっというまにネタがつきそうです~。
投稿: ねこぱんだ | 2012年9月 1日 (土) 15時40分