« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月28日 (土)

2012年6月16日~19日

この期間は寝言が多かった。

あまりに寝言の数が多いと私も疲れて途中で寝ることが多くなった。

聞いた寝言を全部記録できなくてもいいやというゆるい基準でやってる。

夫の寝言を根こそぎ記録しようと思ったら昼夜逆転の生活を送るはめになるだろう。

一晩にどのくらいしゃべってるんだろうなー。

以前スマートフォンのアプリで録音を試みたが

夫がベラベラ大声で寝言をしゃべっているのに全然反応していなかった。

反応してないなーと私が起き上がると反応して録音を始めたりする。

たまに録音できたりするのだが基準がさっぱりわからない。

なので録音は諦めた。

謎は残しておこう。

 

6月16日 8時18分

かあさん○○○(聞き取れず。どうやら泣いている様子。)

最悪だよー!!

どうしたの?

ヤドカリが死んだ。

ヤドカリが殺された。

 

安心してください。

現実のヤドカリは元気にしてます。

寝言で泣くとは、夫のヤドカリ愛は深いのであった。

 

6月17日 3時57分

会場です。

中継が始まっています。

これからブラジル対。

 

ブラジルはどこと対戦するんだー!

変なところで言葉を切るんじゃない。

この偽リポーターが。

 

5時27分

ロシアが優勝してきました。

ロシアが優勝です。

ロシアのばか。

 

さっきの寝言から1時間半経っているのにさっきの寝言の続き風だ。

ブラジルがどこと対戦したかは不明のままだがロシアが優勝らしい。

そして夫はロシアを応援していなかったようだ。

この後も○○のチームが…みたいな寝言を言っていたのだが

記録しようと思いつつ寝てしまい、どういう展開なのかは不明だ。

 

5時47分

唾はいてやる。唾、ツバ。

 

まだロシア優勝を悔しがっているようだ。

 

6時13分

どうやってロシア戦の…

(私をバンバン叩き)すごいなー。

 

ここでもまだロシアにこだわっているのか。

でもすごいと感嘆もしているようだ。

その後も何度か試合寝言が続いた。

どうやらサッカーの試合らしいということは判明したのだが

やはり私が寝てしまい記録はできなかった。

 

6時40分

かあさん襲われちゃうよ。

 

夫のリポートは不評を買い襲われる可能性が出てきたらしい。

夫は「ばか」とか「唾はいてやる」とか悪口しか言ってないんだから

そりゃあ反感を買うだろうなー。

 

6月18日 0時3分

なんか寝にくいなー。

ウサギが。

ウサギが。

ウサギがいっぱいいる。ウサギが。

 

ウサギがいっぱいいて寝にくい状況。

ウサギ小屋か!

 

6月19日 4時3分

好きですねー。

びっくりドンキー。

びっくりドンキー。

 

夫はびっくりドンキーが好きだ。

ただしびっくりドンキーは生活圏になく食べに行く機会はほとんどない。

夢でたくさん食べておいてくれると助かります。

 

4時11分

意味不明で肩痛い。

にんじんじゃん、それ。にんじんじゃん。

にんじんだよ。

 

夫の肩が痛いのは意味不明なんかではない。

この寝言の直前に夫の腕が私の顔面を直撃したので

怒った私が夫の腕を思いっきり振り下ろしてどけたのだ。

寝ている時はちょっとの刺激でもかなり痛がる。

でも記憶はない。

私のささやかな復讐だ。ふふふふ。

 

4時13分

かあさん、まだ肩痛いよ。

肩。肩。

えっ。えっ。(泣き真似)

 

私に肩が痛いと訴えても同情はしてもらえないぞ。

なんせそれは私が…(以下省略)

 

4時17分

ルネッサンスでうまっ。

ルネッサンス。

 

もう肩の痛みを忘れて美味しいものを食べているようだ。

でもルネッサンスってなに?

レストランか何か?

 

4時28分

な、流される。

肩がなぜか痛いから。

肩が。肩が。

 

まだ痛かったか。

夫は「なぜか痛い」といってるのでやはり原因がわからないらしい。

ふふふ。それは私が…(以下省略)

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月22日 (日)

2012年6月7日~15日

夫はよくリビングでテレビを見ながら寝てしまう。

そしてそのまま熟睡に入るので消灯の時はベッドに移るよう促す。

1/3は自分で起きてベッドに移動しているが

残りの2/3は私が起こしてベッドまで移動させる。

でもその時の記憶は夫にはないらしい。

いつも「いつの間にかベッドで寝ている」状態なのだそうだ。

私が起こす時は寝ぼけたままぼーっと移動したり

シャキッと目を覚ましてスタスタと移動したりいろいろなのだが

全くその時の記憶はないらしい。

今度その様子をビデオで撮ってよ、といったのでさっそく携帯ムービーで撮った。

私にとっては思ってもいない申し出。

夫は撮られることが大嫌いなのに。ふふふふ。

そして夫にその動画を見せた。

自分が起こされて起き上がりながら新聞を片づけたり、トイレに行ったり

バッチリ目を開けてカメラ目線で録画されている様子は衝撃だったようだ。

4日くらい連続で撮ったらさすがにもう撮るなと拒否された。

寝ぼけた自分の姿にかなりダメージを受けたようだ。

でも夫は今日もリビングで眠るのであった。

反省がない。

 

6月7日 0時2分

何がアナウンスするの?

ねえかあさん。

どこを掘ればいいの?

 

ここ掘れワンワン。

って掘るところなんかないわー!

 

3時19分

かあさん。目覚ましセットするの忘れた。

 

今からセットしても十分間に合う時間ですよ。

 

3時22分

○○(聞き取れず)電気ですか?

スマートハウスは○○(聞き取れず)ですか。

スマートハウス、ハウス、ハウス。

えーん、背中が痛いよ。

 

スマートハウスに憧れているんだろうか。

電気屋で売ってませんよ。

 

3時24分

今の法律が変わってな、○○(聞き取れず)の時は○○。

痛いよー。

 

その法律は夢の中のみ有効なものですか。

 

23時56分

とうさんのばかー。とうさんのばかー。

とうさんの意地悪。

とうさんのばかー。

 

え? かあさんじゃなくて?

いつも「かあさんのばかー」と私のことを言ってるのだが

今回はなぜか「とうさん」。

夫がいう「とうさん」は夫自身のことのはずなんだけれど…。

子供になったつもり?

 

6月12日 4時28分

並んでんだよー!

(布団をたたく)お前は11時!!

おい、さっきからわかってんのかよー。

 

行列嫌いの夫が並んでいるのはなんの行列なんだろう。

割り込まれて怒っているようだ。

 

6月14日 3時59分

(大爆笑する)ぎゃははははは、あはははははは。

人間トマホークだ。

 

なんじゃそりゃ。

 

6月15日 0時8分

(リビングで寝ていた夫を録画しながら起こすと)

シャッターの音がしない?

 

遅い。

録画を始めた時はシャリーンという音がしたが既に中盤。

この日はリビングで寝ている夫を起こす録画を撮り始めて4日目。

夫を起こすのに苦労していたら夫がいった一言。

これは寝言というより寝ぼけなのかな。

まあ念のため記録しておこう。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »