2012年5月
今年は夫のクーラーデビューが遅かった。
その理由は驚くべきものだった。
「ヤドカリ」のため。
我が家には去年からオカヤドカリがいる。
夫が飼いたい飼いたいといって買ってきたペットだ。
夫によるとオカヤドカリは寒いのが苦手らしく30度くらいが適温らしい。
去年の秋から冬にパタパタとお亡くなりになり残り1匹になった。
今年の春にまた2匹増やし、夫は大切に育てている。
我が家の夏場の室温は28度くらい。
ヤドカリのケースにライトをつけたら30度くらい。
クーラーをつけると室温が下がるので夫はクーラーを我慢していたのだ。
妻が寒いといってもおかまいなしにつけていたクーラー。
ヤドカリは寒いといってないのに気遣って我慢するクーラー。
ちっ。私の扱いはヤドカリ以下かっ。
その事実が判明した日、夫はクーラーをつけはじめた。
ヤドカリにも気遣わないようにすることで妻をヤドカリと同等にしたつもりらしい。
まあ今年のクーラー解禁は例年より1ヵ月半ほど遅い6月下旬だったのでよしとする。
今日は更新の遅れを取り戻すため5月の1ヵ月分の寝言を一気に書き出しだ。
5月2日 5時24分
♪いーくたのしーれんをのーりこえるー♪
「幾多の試練を乗り越える」と歌った。
校歌のような出だしの曲だ。
もちろん夫のオリジナルソング。
起きた夫に確認したらそんな歌知らないといっていた。
5月10日 1時59分
かあさん、心臓が痛いよー。
ここが痛いよー。
(そういって左胸を押さえるので心配になって声をかける)
大丈夫? どんな風に痛いの? キューって感じ?
……(シーン)
(返事もなく寝息が聞こえてきたが心配なのでさらに声をかける)
心臓が痛いの?
なに? 心臓って。
ケロリとこたえた。
まぎらわしい寝言をいうなー。
が、次の日「昨日夜中、急に心臓が痛くなってさー」と話しかけてきたので驚いた。
本当だったのかもしれない。けど…やっぱりまぎらわしい!!
2時3分
へいせい、へいせい、へいせい、ってそれで教えてください。
なんか寒いなー。
質問が意味不明すぎて教えようがありません。
3時17分
(私のお尻を叩きながら)売却ですよ。
売却売却売却!
何を叩き売っていたのだろう。
寝ている夫によって私はいろんなモノにされるからなー。
今日はバナナか。
5月12日 1時39分
確かにその通りだねー。
でもなー。おじさんは思いたくない。
往生際が悪い。
5月18分
なんだよこれ。もー。
なんにもありませんよ。
5月22日 4時36分
こけたよー。こけたよー。痛かったよー。
その口調、痛くないな。
5月27日 6時11分
今日中日(なかび)か。
あーこのこの。
合言葉は?
合言葉なんてどこで使うんだ。
5月29日 2時33分
夜中、寝言は出ていないのだが大声で唸っているので起こしたところ
うちに強盗が入った夢をみてた。殴りあってた。
と報告してきた。
そしてすぐに寝息をたてて寝てしまった。
夫の寝言はほとんど熟睡時に出て、その時はたいてい夢をみていない。
夢をみていた今回はウーウー唸ってるだけだったので
やはり夢をみている時には寝言は出ないんだなーと自分の考えに
自信を深めていたのだが……。
早くうてよー。
すぐに寝言がでた。
さっきの夢をひきずっているのか?
寝言の謎は深まるばかりだ。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント