« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月21日 (日)

2011年8月16日・20日~21日

毎年、私はお盆休みとは無縁の生活をしている。

今年は特に忙しかったので夜中に熟睡。

夫の寝言を聞いている暇もない。

夫が寝言をいっていたかもほとんど把握できていない。

しかし、ほっとした週末を狙ったかのように夫の寝言が炸裂した。

ゆっくり寝られる日に限って。 

 

8月16日 4時18分

いっちゃうよ。実家にまたダンス。

 

超意味不明。

 

8月20日 0時34分

きゅうりきゅうり。

きゅうりで出来てるよ。

なっ。きゅうりだろ?

 

何がきゅうりで出来ていたんだろう。

きっと意外なものだろう。

コップとか鉛筆とか帽子とか……なわけないか。

 

1時10分

0616だ。

 

今度こそナンバーズか何かのあたり数字の予言か?

 

1時48分

にせ者やっつけちゃえ。

(そう言って私に握りっぺをする)

(私の首根っこをつかまえ)ほらこっちこい。

 

偽者じゃないんですけど。

夜中に握りっぺ攻撃をくらうとは思わなかった。

くさくなかったのが救い。

 

4時42分

沈没した時の証拠隠滅にご協力ください。

 

誰もそんな証拠隠滅には加担しないと思いますよー。

 

4時45分

(私の腕をとり)これなんだ、これ。

 

腕です。間違っても足じゃないです。

太さは足に近いけど。

 

4時49分

赤字の額がすごいもんね。

たらちゃん三人分だよ。

 

たらちゃん一人分の値段も想像つきません。

 

8月21日 6時57分

重すぎないか、それは。

完全に重すぎる。

落ちる落ちる落ちる。

 

そういえばこないだ突っ張り棒の棚に重いものを載せて落としてたなぁ。

私が重すぎるといったのに夫が大丈夫と言い張って落としていた。

夢の中の方がちゃんと考えてるのが不思議。

 

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2011年8月14日 (日)

2011年8月2日~14日

スマートフォンにかえてから1ヵ月がたったがまだ慣れない。

毎年夏は仕事で忙しいのだが、今年の夏は例年以上に忙しく

平日も休日もほとんど携帯もパソコンも触っていない状況で

慣れている暇がないのだ。

と長くさぼった言い訳をしてみたけれど、本当は時間は作るもの。

忙しい人はたくさんいる。もっと忙しい人ももっといる。

単に私がついていけてないだけなのであった。反省。

 

8月2日 0時18分

かあちゃーん。

あめちゃんが欲しい。

かあさーん。

あめちゃんが欲しい。

ねえ。あめちゃん。あめちゃんが欲しい。

 

関西のおばちゃんは飴を持ち歩き「あめちゃん」と呼ぶとテレビで知ってから

夫はうれしそうにあめちゃんと連呼している。

本当はあめちゃんが欲しいわけではなく言ってみたかっただけだろう。

 

8月5日 1時13分

え、い、え、い、え?

意味分かんないんだけど。

 

私もわかりません。

 

1時27分

完全に○○(聞き取れず)の状態だ。○○。

みっちゃんいつも鍵閉めてるからね。

 

みっちゃんって誰。

 

8月6日 0時49分

成績の悪い方が○○(聞き取れず)

今のとこ○○課長劣勢ですよ。

 

仕事の成績なのか、スポーツの成績なのか。

 

0時54分

ダウンロードしなよ。

どっちが○○(聞き取れず)かわかんないんだから。

ねえ、かあさん。ねえ、かあさん。

 

夜中にしょうもない寝言で呼ばないでください。

 

0時55分

完全に○○(聞き取れず)ときにやるっつーのがすごいな。

 

寝てる時にしゃべってるのもすごいと思います。

 

1時2分

即金くらいの勢いですよ。

まだ金あるからいいけど金なかったら…。

 

お金持ってるなら私にください。

 

7時55分

(目を開けて私を見ながら)海水? 海水?

海水ってなんですか?

 

こっちが聞きたい。

 

7時58分

さっきのどうした?

なんかあちこちかゆいなー。

 

知るわけない。

 

8月11日 0時33分

よかったね。かあさん。よかったね。

 

全然よくなーい。

 

8月12日 5時58分

最近あのねぇ。

あっちゃこっちゃに1円たくさん落ちてんだよ。

 

見たことありません。

 

8月13日 8時35分

延髄蹴りしていい?

隣の人はやってたよ。

 

いいっていうわけないだろー。

隣は隣。うちはうち。

 

8月14日 6時53分~7時0分

(私を叩き起し)ねえ。かあさん。

ねえ。ねえ。

なに?

あれ、どこしまった?

どこしまった?

ねえ、ねえ。

何を?

探してんだよ。ねえ。ねえ。

何を?

あれだよ。ねえ。ねえ。

探してんだよ。さっきからずっと探してんだよ。

ねえ。ねえ。

だから何を?

ねえ。探してんだよ。ねえ。

(しつこいので無視)

ねえ。ねえ……。……。

(夫、おならをする)

痔の薬。

(私は必死でスマホに入力。やっと入力できたと思った頃)

なんで探してくれないの? かあさん。

 

かなり迷惑な寝言だった。

起こされるわ、しつこいわ、長いわ、わけわからないわ。

探していたのが痔の薬なら家にあるわけないし。

あまりに長い寝言だったので残念ながら「ねえ」の数は正確ではない。

「探してんだよ」もちょっと違う口調が入ったかもしれない。

私の入力が追いつかず、内容は間違っていないにしても

この寝言に関しては100パーセント正確ではないのが残念だ。

スマホは大きくて片手で入力できないもの敗因のひとつだろうなぁ。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »