2011年4月17日~19日
夫との体感温度の差が顕著にでる季節になってきた。
毎年4月中旬頃から「暑い暑い」と言い始める夫との戦いが始まる。
今年は節電のためということでまだクーラーを入れずに済んでいる。
今年は6月まで頑張るぞ。
そして更新も今のうちに時差を縮めよう。
4月17日 3時21分
10歳以上ってあるじゃないですか。これ。
なら余裕でOKじゃないか。
3時31分
○○(聞き取れず)ですよー。
おめーかー!!
勝手に人のせいにしないでください。
4月18日 2時40分
まあいいや。疲れちゃうね。
だって死ぬ○○(聞き取れず)
肝心なところが聞き取れなかった。
口調は暗くなかったので悪い意味じゃないと信じよう。
2時44分
ど・お・し・よ・おーー♪
ご機嫌で歌った。
やはり心配するほどのことではなかったようだ。
4月19日 1時32分
もう着いてる人いるよ。
夫もいつも早め早め。
1時43分
大丈夫かこれ。
まったく。
そう言いながら私の頭をグーでゴンゴン叩く。
痛いぞー!
1時46分
(また私を叩き)なにこれ。ちなみに。
(叩かれるのはごめんなので○○だよーと私の名前を答えるが
夫は全く聞いていない感じで無視)
なに? なにこれ?
ピロ?
ピロって何?
ピロリンサンカリウム。
ピロリンサンカリウムこんなにあったのか。
どうすんだ?
どうやら夫は私を何かの物体と思っていたようだ。
そしてその正体はピロリンサンカリウム。
ピロリンサンカリウムって実際にあるのか?と検索したら実在した。
正確にはピロリン酸カリウム。
初めて知った。普通知ってるものなのか?
1時49分
何? 何探してんの?
ピロリン酸カリウム? ピロリン酸カリウム?
いっぱいあるよ。
(私を揺すって)ほら、こんなにあるよ。
まだ私はピロリン酸カリウムだった。
ちなみに次の日、夫に聞いたら
「ピロリン酸? あるよ。ピロリン酸マグネシウムにピロリン酸ナトリウムに…」
といっぱい名前をあげ説明をはじめた。
しまった。夫の得意な化学分野の話だった。
私には無縁の世界なので説明は遠慮しておきます。
1時54分
あれ言っとけばよかったなぁ。
ピロピロ言っててピロリン酸カリウムあるんですかって。
ピロピロ言ってるのは夫の方です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント