2011年2月8日・10日~13日
夫は基本的に寝言をいっている時、夢は見ていない。
夢を見ての寝言がある時はストレス期だ。
この間、夢の報告があったのでちょっとは気にしていたのだが
最近早朝4時頃の寝言が増えてきて夢もみているようだ。
夢見が悪いといっている。
夫のストレス寝言が私の睡眠ストレスに繋がるのも困りものだ。
2月8日 1時25分
(私の肩をつかみ)つかまえた。
こいつ煮ちゃえ。
ぐつぐつ煮ちゃえ。
そういってつかんでいた私の肩を殴った。
悪いけど私は煮ても食えないってやつですよ。
2月10日 1時33分
連絡するから他のことやって。
他のこと。ねっ。
夫は黙って寝ていてください。
1時37分
なんかおかしいんだ。
大丈夫か?
なんか様子が変だ。
おいっ。○○(聞き取れず)。何か……。
急病人発生?
私にいわせると夜中の夫はいつもおかしいんですけどね。
23時44分
(リビングで寝ていた夫が急に起きて自分の足の甲を指さし)
これもらった。これもらった。
これもらった。これもらった。
(私が足もらったの? と笑うと不思議そうにして)
なんで? 足のこうら。足のこうら。
「ら」が余分ですよ。亀じゃあるまいし。
しかも自分の足もらうってどういうこと?
ちなみに目はバッチリ開いていた。どういうこと?
2月11日 0時20分
嘘偽りなくほんとですよ。
たぶん嘘です。寝言です。
2時38分
半年もってよかったじゃないですか。
あと8カ月。
まさか寿命じゃ…。
長生きしてください。
え? 私の寿命? 殺すぞー!
2月12日 4時12分
だから。
そーいうこというかなー、お前。
あー、おしっ○したい。
大人なのにそういうこというかなー。
黙ってトイレへGO!
2月13日 4時2分
ちょっと。
考える余裕が○○(ベラベラしゃべり聞き取れず)。
あまりにもタイミングが違う。
早口過ぎて聞き取れません。
考える余裕も大切ですが聞き取れる速度でお願いします。
きっと外でも早口なんだろうな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして~。
『嘘偽りなくほんとですよ。』は、イイですね~( ^∀^)。
会社で読んでるので、笑いをかみ殺すのが大変です。
前の席の中国人の同僚が『ナニ笑テルデスカ?』って聞いてきて困ってます(;´Д`)
我が拙ブログから勝手にリンクさせて頂きますが、問題ありましたらご連絡ください。
投稿: げんごろう | 2011年2月19日 (土) 11時24分
げんごろう様
はじめまして。コメントありがとうございます!
会社で読んでくださってるんですね。
確かに中国人の方には聞かれてもうまく説明できないかもしれないですね。
寝言は日本語としてほとんど意味がない言葉をしゃべっているものですから…。
リンクありがとうございます!問題なんてありません。とても嬉しいです。
不定期更新ですがまたぜひ見に来てください~。
投稿: ねこぱんだ | 2011年2月21日 (月) 17時31分
初めまして♪
寝言って素晴らしいですよね~。
半年もってよかったじゃないですか…が好きです。
ある夜「ルっ!ルっ!ルっ…」「ルンバのルっ!!」って妻が寝言で叫んでいたのを思い出しましたぁ。
また、拝見させていただきます!
投稿: 黒茄子。 | 2011年2月21日 (月) 21時56分
黒茄子。様
はじめまして。コメントありがとうございます。
寝言は私にとってはちょっと迷惑でもあります~。
笑えるのなら歓迎なんですけど。。
奥様が寝言をいわれるんですね。
ルッルッルンバって…しりとりをされていたんでしょうか?
それともご機嫌でルンバを踊っていたとか。
想像がかりたてられる面白い寝言です!
奥様の寝言を聞いたらまた教えてください~。
投稿: ねこぱんだ | 2011年2月22日 (火) 18時56分