« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月30日 (木)

夫の寝言 2010年12月26日

この日は大量に寝言が出た。

が、もちろん全部は記録できなかった。

たくさん寝言をいっても酒量のせいかろれつがまわっていないことも多く

聞き取れないのであった。

 

0時36分

かあさん。

玉ねぎはどこいったんだ?

たまねぎ。たまねぎ。

 

たまねぎを探してどうしようとしているのだろう。

 

1時52分

ヤバイね、かあさん。

 

ダミ声でいった。

魚屋さんの「いらっしゃい、いらっしゃい」みたいな。

 

1時58分

さようでございますか。

なるほどー。

○○先生いい? ○○先生。

 

この○○は夫の名前が入っていた。

自分のことを先生というとは。

 

2時9分

手首が。

(私のお尻をペンペン叩き)何してんの?

 

こっちが聞きたい!

なんで私のお尻を叩くのじゃー。

 

2時12分

いくら値上げ?

計算できてんでしょ。

 

値上げをたくらむ夫。

あるいは値上げされたものを吟味?

どちらにしろ仕事寝言……かな?

 

2時19分

私の頭を掻いて)かゆい。

痒い。痒いよーーー。

 

私の頭を掻いてもすっきりしないと思います。

 

6時4分

あれ? あれ?(起き上がりすぐにまた寝る)

かあさんのさぁ。

○○(聞き取れず)さぁ。

 

なにー? 私のなにー?

肝心なところが聞き取れていないのであった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火)

夫の寝言 2010年12月22日~25日

年末は夫実家の用事があり今年の更新は明日が最後となってしまう。

今年の寝言は今年のうちに、と思っていたがたぶん無理だ。

お願いだからそろそろ寝言よ止まってくれー。

数が多いけどある程度まとめて一気に更新。

 

12月22日 2時44分

蹴っ飛ばすから我慢して。

ねっ。

 

誰が我慢するかー!

 

3時5分

ああ、自縛霊か。

 

とても冷静に言った。

ふと見たら友達が立っていたのに気付いたという感じで。

あんまりその言葉、出てこないと思います。

 

12月23日 1時56分

突然。

おかしい話なんだけどな。

お菓子。。

 

夫の寝言は似た言葉を重ねる傾向にある。

おやじギャグはこうやって生まれるのだろう。

 

12月24日 2時20分

それじゃあ聞くけどそのあやふやな部分はなんなの?

でしょ?

だったらばっさりわかりませんって言った方が○○(聞き取れず)

 

確かに夫の寝言を聞いてあやふやな部分があれば○○で濁しています。

半分以上あやふやな時はばっさり聞いていないことにするんですが…。

って私のことじゃないのか、その寝言。

 

2時24分

へっ。

俺の勘違いかもしれませんがそこに控えているのは餅ですか?

それともゴミですか?

 

餅好きの夫が何かに反応しているようだ。

 

2時28分

早くしてよー。

コピーとるだけだろ?

もー。コピーとるのにそんなに時間かかるか?

 

家だけでなく会社でもせっかちなんだなぁ。

 

12月25日 2時8分

(私の髪をつかんで)かあさん、これいっぱいあるからさ。

 

確かに私の髪はふさふさですが。

 

2時12分

私の手をとり)なんか書類ってなんかあったっけ。

ねえ。書類。ねえ。書類。書類。

ねえ。

申請書。申請書。

しんせい…

人生相談。

 

申請という言葉から人生という言葉が浮かんだようだ。

またおやじギャグを構築する時の心理場面をみてしまった。

ギャグになっていないけど。

 

2時37分

コンセント使え、コンセント。

バカ!

 

コンセントを使わず何を使ったというのだろう?

 

2時54分

イソプロピルアルコールっていうの。

たいした、知らないぞこれ。

 

この前にも延々と寝言を繰り出していた夫だが私は無視して寝ていた。

なのにこの寝言で完全に目が覚めてしまいその後眠れなくなった。

くっそー。イソプロピルアルコールめ。

そういえば「イソプロピル」ってなぜか夫がよくいう言葉の中にある。

よく考えたら普通の家庭の会話のどんな場面で使ってるんだろう。

覚えていない。いつも夫の言葉を流しているからか…。

 

4時18分

(夫、慌てて飛び起きる)

ひかれちゃったー。

車椅子なんですよ。

 

慌てて飛び起きるのは理解できるのですが

そこで目が覚めないのは理解できません。

 

4時21分

水道橋だね。飯田橋とか。

 

橋のつく地名を言え、というクイズにでも答えているのだろうか。

 

4時26分

ご存じじゃない……でしょうか。

ご存じじゃない?

ご存じじゃないってことは勉強してないということでしょうか。

 

口調は丁寧だが失礼なことをいう夫なのであった。

 

5時17分

(大笑いして)あほや。

 

寝ながら大笑いしている夫もなー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月27日 (月)

夫の寝言 2010年12月20日・21日

年末に向けて寝言在庫一掃のラストスパートをかけているのだが

ここにきて夫の寝言の方もラストスパートをかけているようだ。

困ったことにかなり増えている。

来年からはまた働きにでるので今のうちになんとかしておかないと

また在庫をためる日々になってしまうんだけどなぁ。

 

12月20日 2時27分

なになになになに。

そんな難しい話じゃないぞ。

 

寝言で難しい話されてもこまるんですけどね。

 

12月21日 0時14分

にほん?

何、日本って。

 

あなたが住んでるこの国のことですよ。

 

0時16分

なに。そーじゃないよ。

延髄蹴りするぞ。お前。

そーいうことじゃない。

 

暴力反対。

ちょっと前にも「延髄蹴り」っていってたなあ。

最近の夫の流行は「ケツバット」から「延髄蹴り」に移行したようだ。

 

0時27分

すいやせーん。

ちょっと待って下さい。

 

お願いするならちゃんと発音するように。

 

0時58分

かあさん。ユナイテットステイテス。

 

ステイテスって。。

 

1時0分

(夫の手が私の上に乗っていて邪魔だったのでどけたら)

ちょっと様子みさせて。

つっただろ。ぼけ。

 

私の様子をみるために手をのせていたんですか。

でも重いんじゃー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月24日 (金)

夫の寝言 2010年12月16日・17日

今日はクリスマス。

子供のころは楽しみにしていたのになぁ。

若いころはワクワクしていたのになぁ。

今の私にとってはごく普通の日になっているのであった。

もし夫が楽しみにしていたら……ごめんね。我が家ではなにもしません。

寝言の在庫更新は追いついてきた。

 

12月16日 2時2分

様子が変だ。

偽者だっ!

 

私は本物よー。

  

2時9分

偽者だからね。かあさん偽者よ、この人。

偽者だからね。偽者よ偽者。

 

あ、私のことじゃなかったのか。

なぜかおねえ風に大騒ぎ。

 

4時24分

鳩ハト鳩ハト。

ハト寄ってこないしょ。

 

ハトを恐れる夫。

 

4時25分

はっ。(息をのむ)

お前は。バカバカ。

なんか私がヤバいことしましたかね?

  

4時27分

なんだよー。

○○(聞き取れず)っつったっけ?

 

12月17日 0時46分

けどさーあれさーなんだっけ?

一回相談したと思うけど。

 

相談したことも忘れた夫なのであった。

 

1時7分

あったねえ。あったねえ。

そういやあったねえ。

 

はいはい、ありました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木)

夫の寝言 2010年12月14日・15日

我が家は夫の方が先に寝るのだが

リビングでテレビを見ていると寝室から夫の大声がよく聞こえる。

もちろん寝言なのだがとても気になる。

面倒くさいので最近は記録せずに放っておいているのだが

あの寝言まで記録していたら膨大な数になりそうだ。

 

12月14日 1時15分

別に人が嫌だからじゃないからな。

国だからな。

 

その国の人個人は嫌いじゃないけどその国は嫌いってことか。

たまには真面目風なことも寝言で言うんだなあ。

 

1時22分

どこだっけ?

○○(聞き取れず)埋めろってのか?

違うだろ。

ちょっと寝そべってそこ。

 

うっかり寝そべったら埋められそうですね。

 

1時24分

ちょっと。ちょっとそんなにね。もお。

 

1時33分

後でゆっくり見させてもらおうかな。

 

1時45分

ねえねえねえねえ。(私とトントン叩いて返事を求める)

○○。(聞き取れず)

頭かっぱらってきた。

 

なんの頭だー。かっぱらいはダメだろー!

猫が飼い主に戦利品(主に虫)を見せているのに似てるかも。

 

2時42分

あー。もうやっちゃったからな。おぅ。

 

せっかちな夫は早め早めに行動して失敗するのであった。

 

2時48分

危険伴うよ。

ねえ転がってこない? これ。

ねえ、返事せい。

 

一応、寝言とわかってる場合は返事をしないことにしているので

返事は諦めてくれー。

たまにしつこく言われたら返事してみることもある。

でもそんな時は返事してもたいてい無視されるのであった。

 

12月15日 1時36分

T(弟の名前)かなんか○○(聞き取れず)

向こうの代引きの話あったじゃない?

あれ今年ないわ。

 

来年ならあるのだろうか。

代引きで何が届くのだー?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月22日 (水)

夫の寝言 2010年12月10日・12日~13日

年末は毎年寝言が増える。

今まではお酒の量が関係すると思っていたのだけれど

今年は忘年会にあんまり行ってないのに増えている。うーん。

 

12月10日 1時36分

電飾と言えば思い起こす。

○○…(べらべらしゃべって聞き取れず)

え? なんだこれは。

 

思い出の電飾…?

 

1時44分

何かと行く着くのは結局あそこなんだよ。

 

どこでしょう。

 

2時11分

早く来いよーもう!

 

怒られてもそちらには行けないんですけど。

 

3時3分

一個足りませんよ、なんか。

おお○(聞き取れず)に飛ばされるかと思った。

 

吹き飛ばされるほど夫は華奢じゃありません。

 

12月12日 0時49分

かあさんキューピーコーワゴールド○○(聞き取れず)

ねえ。海老蔵の中にはいった。

 

キューピーコーワゴールドが欲しかったのだろうか。

それはまあわからなくもない。

が、海老蔵さんの名前はなぜ出てきたのだろう?

今話題だから頭の隅に意識があったのだろうか。

たまに夫の寝言には有名人の名前が出てくるなぁ。

 

12月13日 1時43分

けっこう使用頻度が高いんですよ。

ふっふっふっ。

 

最後の不敵な笑いはいらないと思います。

 

1時44分

まあね、それもありえるね。

修行が足りないからパンダは。

 

修行するパンダ。。

なんの修行でしょう? 滝に打たれるとか?

たびたび出てくる「パンダ」という単語。

夫の頭の中のパンダは本当にあのかわいいパンダなのだろうか?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月21日 (火)

夫の寝言 2010年12月3日~5日、8~9日

今年の汚れは今年のうちに。

今年の寝言も今年のうちに。

それを目標に日付は12月初旬の寝言を一気に書き出し。

12月の初めは記録できた寝言が少なかったので助かる。

 

12月3日 23時45分

ジュース買ってきてくれるかな。

それよりもジュースが飲みたい。

かあさん。

あ、夢か。

 

夢と気付いたことさえ夢です。

喉が渇いたという夢をみていたという夢なんだろうな。

複雑すぎる。

 

12月4日 8時34分

なんちゅうかな。

なんていうのかな。

なんか胸騒ぎがするんだよな。

悪い方にというか。

 

嫌な予言はやめてください~。

とりあえず悪いことは起こっていない。(はず)

 

12月5日 2時27分

俺やるから。俺やるから。

俺やるから。俺やるから。

絶対○○(聞き取れず)やるから。

知らんぞ。

 

私がやると言ってきかなかったのだろう。

捨て台詞をはいて私に任せるのであった。

でもきっとその任せたことはたいしたことじゃないはずだ。

私に任せるとろくなことにならないのは掃除くらいだからだ、たぶん…。

 

12月8日 3時57分

よしっ。仕方がない。

延髄蹴りだー。

やばいっ。ズボンが破けちゃった。

(寝返りをうち自分に布団をかけながら)

なんだ? 何かがまとわりついてるぞ。

(何かを手で探りながら)

落ちてる落ちてる。

 

スーツのパンツをどこかにひっかけたりして時々破る夫。

つい最近はなぜか急激に太ってパンツを破ってしまった夫。

今度は延髄蹴りで破ったようだ。

縫い目で破れた場合は修復できるがそうでない場合は

パンツを破っただけでスーツを買い替えるはめになる。

寝言でよかった。

この冬はパンツを破るのを見込んで(?)ツーパンツのスーツ購入。

 

12月9日 2時38分

チェックリストは出来たの?

(私をバンバン叩く)おい。おい。

パンダ。お前に聞いてんじゃ。

チェックリスト出来たの?

おい、くそパンダ。

 

私はパンダじゃないし、そもそもパンダにチェックリストを確認させるのは

どうかと思いますがねー。

夫の会社ではパンダが働いているのか?

 

2時39分

(私の腕を持ち上げて)なにこれ?

ブタの足が出てきたぜー。

 

夫よ、命は惜しくないのかな?(パキポキ)

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

夫の寝言 2010年11月24日・26日・30日

日付がとびとびだ。

この頃から私の熟睡度がアップしそれに反比例し気力が低下。

なので記録できた寝言が少ないのであった。

 

11月24日 3時48分

うしろうしろ、うしろ気をつけてね。

 

志村うしろーうしろー。

あ、古かったか。8時だよ全員集合でそんなのがあったような。

 

11月26日 0時46分

ほら見てよ。

裸の大将がいるよ。

僕しあわせだなーって言ってるよ。

 

裸の大将ってあのテレビの…?

本物に夢で遭遇?

 

11月30日 1時19分

なんの話?

はっちょくはっちょ。

潜水艦の○○(聞き取れず)

 

「はっちょくはっちょ」は私の何か聞き間違いなのだと思う。

発着なんとか、って言ってたのかなぁ。

その時にちゃんと聞き取れなければ後から推測は難しいのであった。

 

1時36分

ん? 何が? パンダ?

ちっちゃいパンダ。

パンタロンが○○(聞き取れず)

 

夫のいうパンタロンというのは服のパンタロンではなく

「パンダーZ」というアニメの中のパンタロンというキャラクターのことだ。

ここのところずっとパンダづいてる夫。

絶対私よりパンダ好きのはずだ。

 

2時27分

今回だけだったらいいけど次から改良してほしいなあ。

上からいる。

 

はいはーい。と安請け合いしておこう。

なんせ寝言だから次回はないからね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月14日 (火)

夫の寝言 2010年11月22日

今日はなぜかこのブログにコメントできなくなっている。

お返事をかこうとしたけどなぜかエラーになり書けなかった。

なのでお返事遅れます。すみません。

その間に在庫を更新。

この日は大量に寝言をいっていたのだが私の気力がなかった。

なかったのだが、途中で完全に目が覚めてしまい仕方なくそこから記録。

 

4時37分

そんなの窮屈ですね。

少年からおっさんになった。

 

とっくにおっさんです。

 

4時40分

○○(聞き取れず)重いだろ。

そーっといかなきゃダメだよ。次の○○(聞き取れず)…。

 

重い荷物をそーっと運んでいるらしい。

 

4時52分

ゆるいなあ。全体的に○○(聞き取れず)

失敗したらお前責任とってくれるのか?

 

ゆるい仕事に納得いかずお説教中?

 

5時23分

んーまたやってる。

学習してない。

ほんと学習しないなあ。

 

ふふふ。この言葉。

同じ失敗を繰り返す夫に私がよくいってる言葉だ。

夢の中では私に仕返しか?

 

5時27分

かあさんそういうキャラ。

かあさんもうデリカシーない人ですなぁ!

 

私のキャラはデリカシーがないらしい。

よーく覚えておこう。

 

5時30分

毎日走る。

そのモードで毎日走るといいんだ。

沈めばいいってもんじゃないんだお前。

 

一緒に歩くか走ろうと声をかけてもやってくれないが

夢の中では毎日走っているらしい。

が…沈むってなにー?

 

5時32分

パンダの一家は○(聞き取れず)が好きー♪(歌う)

 

どうも夫の自作の歌のようだ。

私がときどき「小鳥はとっても歌が好きー♪」と歌っているのでその真似かも?

でも…その音程じゃなかったのは確かだ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月)

夫の寝言 2010年11月16日~18日

この頃、夫はストレス期を完全に脱し熟睡期に移行。

覚えていた夢を教えてくれたりしたが寝言とは無関係だったりして

安心な材料が増えてきていた。

 

11月16日 1時11分

なんだろう。

不思議な間合いというか感覚が○○(聞き取れず)

 

夫の寝言の方が不思議です。

 

1時16分

この前見てくれって言ったじゃん。

あれどうなった。

覚えてない。

冗談じゃない。

 

この「覚えてない」は相手が返事をした言葉を

そのままオウム返ししたような口調でいった。

隣で聞いている私からしたら「ひとりノリツッコミ」のようだった。

 

2時6分

6時55分かなんかに○○(私の名前)

 

時間が細かいですね。

 

3時16分

ほら。お前なんもしてないんだから。

責任。○○(聞き取れず)

挽回だ挽回だ挽回。

 

夫も今は口だけで何もしていませんよー。

 

11月17日 1時12分

当事者に言われるなんて夢にも思わなかった。

 

それ、夢です。

 

1時50分

いいよ。(私を掻きながら)

いいよ。(まだ私を掻いてるのでよける)

いいよって言ってんだって。

そっちからふってきたんだよ。

 

ふってません。むしろ嫌がっています。

痒くもない場所を掻かれるのは気持ち悪いのでやめてください。

 

5時0分

受け取ってしまったんですよ。

投げられたから。○○(聞き取れず)

全くおばあちゃんは困っちゃうねえ。

 

どこかのおばあちゃんから何かを投げられ受け取ってしまったらしい。

「これ持ってけ」とか言って何かを投げられたのか。

おとなしくもらっておけ~。どうせ夢だから。

 

11月18日 0時54分

今終わった今終わった。

ん?

 

こっちが「ん?」って言いたいくらいです。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月 8日 (水)

夫の寝言 2010年11月12日~14日

最近また夫の寝言が復活してきた。

が、私の気力がまだついていけない。

聞いても無視して記録できていない。

まあそんな時もあるさ。

 

11月12日 1時10分

なるほど。

どれがどれで、どれがどれで、どれがどれかわかんなくて。

で、これが○○(聞き取れず)

 

どれがどれかわからないとしつこく主張。

 

1時14分

伝票がみつかんない。

もしかしたら書き方変えてるかもしんない。

 

書き方変えたくらいなら伝票は発見できるんじゃ…?

 

11月13日 1時4分

(リビングで寝ていた夫をベッドに移動させようとする)

ベッドに移動するよ。タモ倶楽部も終わったし。

え? 何? タモ倶楽部って何?

タモリ倶楽部ですよ。タモリ倶楽部も終わるくらいの遅い時間だからベッドに移ろう。

何? ベッドって? 何? わかんない。

とにかく寝るってこと。(といって抱え起こす)

お小水

(そう言ってトイレへ行き、戻ってからベッドに入る)

小さい水と書いてお小水ですよ。わかった?

わかったわかった

何がわかった?

お小水でしょ?

違う! それは…(寝てしまう)

かあさん。小さい水って…(ちょっと起きたが再び寝てしまう)

 

(夫の寝言部分は聞き取ったもので正確だが私がしゃべった部分は

後でだいたいこんなことを言ったという程度のものを後から記録したものなので

あまり正確ではないことをご承知おきください。)

お小水って言い方が気にいったようだ。

 

2時15分

あー。○○(聞き取れず)。バカ!

(怒鳴り続けるので大丈夫?と声をかけ起こす)

うん。お小水。

 

怒鳴っていたのに思い出したようにお小水。

よほど気にいったのか、その言い方。

 

6時36分

人数の問題だよ。

よーしケツバットだお前は。

 

またケツバット。

早く飽きて欲しい。

 

6時39分

パンダが行方不明なんだよ。

かあさん知らない?

落としたみたいなんだよ。

 

普通落とさないと思います。

 

11月14日 1時44分

(何かにぶつかって)あっ! いうえおー。

(また何かにぶつかって)あっ! かあさんが悪いんですよ。

 

よほど寝相が悪いらしくどこかに腕をどこかにぶつけるゴンという

にぶい音が響いた。

が、あまり痛くないようだなぁ。

 

2時4分

早いことしないとあかんだろ。

早く。ぼけーあほー。

 

急いでも意味ないです。今は深夜ですからねー。

 

6時42分

動く電車のこと言ってんの? ねえ。

 

動かない電車ってあるんですか?

たぶんそれはただの展示品だと思いますよ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月 3日 (金)

夫の寝言 2010年11月10日・11日

珍しくここのところ熟睡できている。

一晩で夫の寝言を1回くらいは聞いているのだが

「眠いからパス」という感じでほとんど記録していない。

なので更新をさぼっても寝言の在庫もたまらずいい感じ。

 

11月10日 1時1分

○○(聞き取れず)の発言ありがとう。Sさん。

それは○○…(べらべらしゃべり聞き取れず)

一年先を待っている。

それはパンダ。

地球上の動物で一番あほな。

 

私はパンダが一番かわいいと思います。

 

1時19分

鉄の塊だもん。

 

それは何かロボットみたいなものでしょうか?

 

1時35分

言ってないだろう、お前。

 

ええ、私は何も言わず静かに寝ています。

 

4時46分

ふざけんなよー。

こっち朝イチ来ちゃったし。

 

行かなくてよかったようです。

 

11月11日 1時42分

もうちょい紙のやつあったらそっち置いとく?

 

いりません。

 

1時45分

(私に抱きつき)S先生もお困りですよ。ねっ。

 

私が困ってます。

 

1時52分

いいのー? ○○(私の名前を含む聞き取れない寝言)

兄貴、ちょっと生意気なこと言ってます。

 

たまに私のことを兄貴と呼ぶ夫。

私が何か生意気なことを言って私に告げ口しているなら意味ないです。

 

3時25分

俺の錫どこ行った。俺の錫。

(私の顔をつまみ頭を叩く)なんか違うなあ。

 

スズは「鈴」の発音ではなく、「錫」の発音だった。

もちろん私の頭は錫じゃないです。

 

3時29分

元気してんの?

なんか得体のしれない植物が。

先生の○○(聞き取れず)

ん? ん? ん?

 

ベランダに知らない植物がはえてきましたか?

 

3時35分

(夫が私の布団を取ろうとするので布団をかけてあげる。)

寒いよー。ちゃむいよー。ちゃっむいよー。

 

寒いの三段活用…なわけない。

ちゃんと布団かぶって寝てくださいねー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »