夫の寝言 2010年10月3日
この日の寝言は多かった。
そして私の録音熱も高かった日なので何度かチャレンジしていた。
携帯に記録したものはそのまま書けばいいだけなのだが
録音したものはチェックして文字に変えなければならないので
けっこう面倒くさいということに気付いた。
一日一個くらいならチェックも楽だけれど複数ある場合、
録音に成功したもの、失敗したもの、成功しているけど聞き取れないもの等
全部ごっちゃに残っていたりしてチェックするだけで時間がかかる。
途中から失敗したものはその場ですぐ消すようにはしたのだけれど
根が面倒くさがりの私にはこのチェック作業がつらい。
向かないかもしれない。
1時12分
かあさん、チ○コが痛いよ。チ○コが。
この○はいつものように聞き取れなかったのではなく伏せ字だ。
くそう。私に伏せ字を使わせやがってー!
1時28分
またお前、前に出てきて!
○○(聞き取れず)したらどうすんだ。
(私の腕をとり離さないので隙をみて腕を抜くと)
あ、また逃げた。どこ行った?
腕をつかまれていたが、私は取り押さえられた犯人かなんかだったのか?
1時38分
へ? 変更まあまあ行くんちゃいますの?
また偽関西弁。しかも言葉も変だ。
1時40分
今からラベルそっちに行きますよ。
○○(聞き取れず)的用は…。
ラベル? 仕事中だろうか。
やはり仕事系寝言はつまらないなあ。
1時45分
○○○○…(日本語に聞こえない寝言を延々としゃべる)
必ずかあさんわかった?
そんなことしたらパンダ殴っちゃうよ。
パンダ泣いちゃうよ。
殴らなければいいだけです。
そんな脅しにのるかー!
1時47分
K(人名)。俺はっ。
行方不明になった○○(聞き取れず)
Kさんというのは音信不通になっている夫の友達だ。
ずいぶん古い友達が夢に出てきてるなぁ。
1時52分
なあ○○○(長くて忘れてしまったが説教寝言だった)
おっちゃん悲しいよ。
たぶん部屋の隅っこで○○(聞き取れず)ながら。
あまり悲しそうではない。
私には酔っ払いがくだを巻いてるようにしか聞こえないのであった。
1時58分
太いなこれ。どの辺?
木か何かの話しでしょうか?
太いならたぶん根元付近の幹の部分かと。
2時4分
かあさん言ってることと違うんですよ。
わかる? バカだなー。
一番すごいのはM(人名)なんですよM。
(泣き真似)
かあさんのバカー。
このMさんというのは夫に確認をとるのを忘れていた。
たぶん知り合いにはいないはず。
ということは有名人の名字のような気がする。
確かにある意味すごい人だし。
でも、地名の可能性もあるなぁ。
2時9分
(私の顔をつまみ)なんでパンダになっちゃうの?
檻だ檻、檻生活だ、お前は。
どうやら私がパンダに変身して檻に入れられたようだ。
2時26分
(私の手を握り)これが俺の可能性なのか。
どうみても私の手です。
2時29分
こいつこいつは。
またやって。
(少しの間があり)
あー逃げちゃった。
逃げたよー。
パンダ逃走。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント