« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

夫の寝言 2010年3月30日

ここのところ更新がなかった。

寝言がなかったのではない。

実は家庭内別居していたのだ。

といっても大喧嘩していたわけではなく私の風邪が原因だ。

私が2週間くらいずっと咳をしていて徐々にひどくなってきたので

夫が「うつるかも」と危機感を抱いたからだ。

だけどバッチリうつって今は夫が苦しんでいるのであった。

二人揃って風邪なら別室で寝る必要もないので寝言収集復活。

 

1時8分

いつもと違う気がする。

ヘリコプターが怖い。

 

見慣れない恐怖のヘリコプターが夫を狙って……。

 

1時24分

ウィルコムのやつだな。

 

携帯?

 

1時29分

徐々に片づければそれでよろしくってよ。

なんか寒い。

 

よろしくってよ……。

ごきげんよう。ごめんあそばせ。それと同類の言葉のような。

上流階級の女性を気取る夫。

こわいよー。

 

2時1分

そんな感じそんな感じ。そんな感じだよ。

 

思い通りの光景が目の前にあるらしい。

よかったね。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

夫の寝言 2010年3月21日・22日

連休+有給休暇(夫)で神戸京都大阪へ行ってきた。

メインは見たことがなかった神戸のパンダ。

王子動物園のパンダはアドベンチャーワールドのパンダと比べて

なんだかちょっと疲れているように見えた。

とても暑い日だったのでだれていたのかも。

私自身はいつもと違う環境で不眠モード全開。

夫は寝言全開。

でも不眠で疲れていたので記録はほとんど出来なかった。

ううむ。

 

3月21日 0時58分

供給もさることながら我々は○○(聞いたのに忘れた)

そういう感じでいって欲しいんですよ。

わかった?

 

そんな指示だされても戸惑うだけだと思う。

 

9時7分

ふふふっ。

かあさんも虫大っきらい。

(え?)

かあさんも虫大っきらい。

(え?)

ねこぱんだ(実際は私の名前)も虫大っきらい。

 

聞き間違えたかと思って「え?」と聞き直したら

夫は「かあさん」の部分を私の名前に言いなおしてくれた。

私としては後半の「虫大っきらい」の方を確認したかったんだけどな。

まあ3回聞いたから聞き間違いじゃないんだろうけど。

 

3月22日 4時50分

だからそれは関係ない話だよ。

何がべにたまごだよ。

お前、べにたまごって知ってるか。

ゴマがいっぱい入ってるやつだよ。

 

紅たまご…ゴマがいっぱい入ってるたまご…。

単純に考えるとゴマがたくさん入ってたら黒たまごのような…。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

夫の寝言 2010年3月16日~19日

時々夫から夢報告があるのだが、たいていは寝言と関係ない夢ばかりだ。

一時期かなりストレスがかかっている時期があり、

その時は夢と寝言がリンクしていることもあったのだが

今は全然夢と寝言は関係ないものばかりだった。

だけど最近の夫の寝言の中には夢を見て言っているものがあると判明。

 

3月16日 4時46分

あ、あ、ストップストップ!

ストップーーーー!!!!!!

 

かなりの大声で叫んだ。

静かな早朝にかなり迷惑な声だ。

そしてこの日、夫が

「ローリー車が突っ込んでくる夢をみた。止まれって言っても止まらなかった。」

という夢を報告してきたのだ。

あれだけの大声で叫んだのに目を覚まさなかった夫だが

夢だけはバッチリ覚えていたらしい。

むう。どうなってるんだ?

 

3月18日 0時41分

あしたっ!

 

明日何があるんでしょう?

 

2時9分

なんだこれ。(私の髪を触り引っ張る)

なんか落ちてる。

ねえ。

 

以前も髪を触られて同じように「なんだこれ?」みたいなことを言われた。

その時は確か「紐」との答えを出していたが

今回は不明のままだったようだ。

また同じようなことをされるとは思ってなかっただけにちょっとビックリ。

夫の寝言の中にも流行りがあるのだろうか?

髪を引っ張るのは流行ってほしくないぞ。

 

2時11分

どっちがいいかな。

ぼらぼらぼらぼら。ぼらぼらぼらぼら。ぼらぼらぼらぼら。

ぶっ殺す。

 

選んだ方を私がとりあげたので抗議しているのかな。

夫の私への抗議の言葉はたいてい「ぶっ殺す」なのであった。

 

4時37分

あーあー。なんだこれ。

どうなってんの?

ほおー。

 

ちゃんと説明されたようだ。

最後に「ほおー」と感心までしている。

こういう夢を覚えてくれていたらいい発明があるかもしれないのになあ。

 

4時41分

あっあっ!

おーけつー。

 

変な言い回しをしたが単語は「おケツ」だ。

前言撤回。覚えていても夫の夢は変なものばかりだろう。

発明なんてありえないな。

 

3月19日 1時43分

サイエンストリー。サイエンストリー。

 

夫の造語らしい。

ありそうなそれらしい言葉は紛らわしいぞ。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

夫の寝言 2010年3月13日~15日

夫はストレス期に突入している。

なんとなくいつもの通常の寝言にプラスして

いつもと違うタイプの寝言が発生している感じなのだ。

このいつもと違う寝言は全く聞き取れないので判断が難しいのだが

夢を見ているんじゃないかと思う。

いわゆるレム睡眠の時間帯にも寝言が発生しはじめたのだ。

つまり寝言倍増。

これでレム睡眠時の寝言も聞き取れるようになり、

さらにキレ系寝言が増えたらストレスmaxということになるので要注意だ。

今のところ聞き取れる寝言は意味不明のかわいい?やつだけだけど。

 

3月13日 8時33分

本番なって今○○(聞き取れず)したらロケットパンチとか。

 

意味不明。

本番になってからむくむくといたずら心が出てきて

何かふざけたことをしたくなったけどそしたらロケットパンチくらうかな?

とでも言ってるんだろうか?

ロケットパンチを繰り出せる人はいないとは思いますがー。

 

3月14日 2時49分

もうこのー!!

やさぐれパンダ!!

今のが弟でしょ? 兄貴か?

ねえ?

 

パンダ兄弟現る。

しかもなぜか夫に怒られてるし。

そして次の日も寝言にパンダが現れた。

 

3月15日 1時32分

ねえ、あれさぁ。

Y(社名?)モーター○○(聞き取れず)

パンダにエサやった?

じゃあさあ、パンダはくたばってんのに。

パンダは……

 

うちでパンダ飼ってたのか?

しかも死なせちゃってるのか弱ってるのか…。

 

1時37分

ごくつぶし、ごくつぶし。

 

そりゃパンダを飼ったらすごいエサ代になりそうだけど。

 

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

夫の寝言 2010年3月12日

今日は(も?)寝言が多かった。

でもいつものベラベラしゃべるタイプのもので意味のないことを

延々と話し続けるものだからほとんど記録できなかった。

しかも最初の一個が私がようやくウトウトしはじめた時にでたものだから

そのあと全然寝られなくなってしまって大変だった。

恨むぞー。

 

2時13分

どんどん。どんどん。

どんどん溶かしてく。

全くお前は。すぐに○○(聞いたのに忘れてしまった)する。

 

どんどん溶かすよー。

って何を?

 

3時16分

立場考えて言わないといかんぜよ。

もちろん○○(聞き取れず)だと○○(聞き取れず)だよ。

 

夫ブームにのって竜馬かぶれに? いかんぜよ。

 

4時51分

俺が言ったんだよ。ハハハ。

 

そう言いながら私の頭をチョップした。

夫が私の頭部を探り始めると緊張感がたかまる。

今回はチョップ1つで済んだがいつもヒヤヒヤものだ。

 

4時59分

ん、ん、やっとく。ぎゃー。

 

「ぎゃー」と平坦に言った。

叫び声じゃないようだ。

でも、だったら何?って疑問が残るのであった。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

夫の寝言 2010年3月11日

体調が復活すると睡眠もちょっと質がよくなった。

聞き取れた寝言は2つ。

それ以外は一度も起きることなく朝を迎えた。

熟睡感たっぷり。

 

2時10分

バカだなぁ。ふーん。

 

バカっていうやつがバカなんだぞお。

 

4時56分

なんてこれ!

誰が割れてんの?

最後のクロックスなの。

 

クロックスって一時期流行ったあの靴?

持ってもないし、履いたこともないけれど……。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

夫の寝言 2010年3月8日・9日

週末から予想外の体調不良で苦しんだ。

ウイルス性胃腸炎にかかってしまったのだ。

熱も出て3日間寝込んでいたのだがしんどいので眠りは浅く、

夜は夫の寝言がハッキリ聞こえてくる。

でもさすがに記録する元気はない。

ないはずなのに私の携帯には2つだけ記録が残っていた。

気が向いて記録したようだ。

 

3月8日 4時43分

○○(聞き取れず)食いたいよー○○食いたいよぉぉぉ

 

これは記録したことを覚えている。

子供のように駄々をこねていたのでかわいく思ったからだ。

聞き取れなかった部分を聞き出そうと「ん? ん?」と聞いてみたが

返事はなかったので何が食べたかったのかはわからずじまいだった。

残念。

 

3月9日 0時49分

○○(聞き取れず)なんじゃないの?

こっちばっかじゃなくて。

 

別に頑張って記録するような寝言じゃなかったなぁ。

たぶんだいぶ調子が復活してきていたので

よっしゃ今夜から寝言収集再開だ、と思って記録したんだろうけど

すぐに諦めて寝ていたのであった。

今夜からは本当に再開です。

寝言が出るか、記録できるかどうかは別として。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

夫の寝言 2010年3月4日・5日

毎日毎日寝言が出ると疲れてくる。

モチベーションが下がってくるというか……。

でも今日は夫は泊まりで家に戻ってこない予定。

うっしっしー♪

うっかりためこんだ昨日今日の分を更新。

 

3月4日 2時3分

あー。こんなこのタコスケがー。

こらーあほー。

 

タコスケっていってる時点でそんなたいしたことじゃないのがわかる。

最近よく寝言でアホバカいってる気がするなあ。

寝言でストレス発散?

 

2時34分

あー。バカッ。あっあっ。

 

また「バカ」が出た。

なんか私がやらかしちゃってるんだろうか。

 

3時52分

おならがしたいんですけど。

(プーっとおならをする)おおー!

(再びプーっとおならをする)おおおおー!

今日はすがすがしい。

 

寝ていても起きていても自由におならをしまくってるくせに。

おならという時点で清々しさゼロだ。

 

3月5日 1時13分

なんだそりゃ。

いつも○○(聞き取れず)してくれないのにこのたび。

なんだそりゃ。

 

不満そうだ。

やはり私に何か文句あるのかな。

 

1時30分

おじさん、暖房あり。

 

え? 意味がわかりません……。

 

2時43分

最終的に言われたでしょ?

○○(聞き取れず)バカじゃないの。

 

また「バカ」でました。

あんまり「バカバカ」言わない方がいいぞー。

まあ寝言にそんなこといっても無駄なんだけど。。

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

夫の寝言 2010年3月2日・3日

本当に寝言が多い。

飲酒+ストレス+体調不良なのだろうか。

様子を見る限り眠りも浅いように見える。

 

3月2日 2時39分

ちょ、嫌な予感すんな。

 

2日の日は疲れ過ぎて一個しか記録できなかった。

なんだか嫌な予感のする寝言だ。

いや、何も嫌なことはなかったけど。

 

3月3日 1時44分

ねじねじ?

あれ、何してんだろう?

 

そのねじねじって中尾彬さんのあの首に巻いてるやつ?

 

3時10分

朝○○(聞いたが覚えられず)

たいした○○(覚えられず)じゃないからいいんです。

国道ですかって○○(聞いたけど忘れた)

 

一応、聞いた寝言は一語一句間違えることなく記録したいので

ほんのちょっとした言葉の端を覚えていないと○○になることが多い。

上の○○部分は聞き取れなくてもたいして問題ない言葉ばかりだった。

たとえば

「朝から。たいしたもんじゃないからいいんです。国道ですかってこと。」

みたいな感じの寝言だったのだ。

重要な言葉を聞き逃すとがっかりだけどこれはガッカリ度低。

 

4時29分

ふふふ! ふふふ!(笑う)

ひどすぎる。ひどすぎる。

 

大笑いしながら「ひどすぎる」を連発。

罰ゲームかなんかで笑ってるのかもしれない。

 

4時37分

なんの話してたんだっけ?

かみだよ、かみ。

 

発音から髪か紙かの二択。

人に聞いておきながら即効自分で答えを出してる夫なのであった。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

夫の寝言 2010年3月1日

2日連続の大量寝言はかなり迷惑。

3日目になるとさすがに疲れて記録する気力がなくなるんだけど

2日目は一番つらい。

 

1時12分

(私の髪をつかみ)これなんだこれ。

紐、紐。これなんだ? 紐。

(髪をつかまれないよう私が起き上がる)

あれ? どこいったんだ? 紐。

紐あったのに。

紐。

糸。

 

最後、紐じゃなくなってるじゃないかっ!

しかし寝ている夫に無意識で髪を触られるのは

ひっぱられるんじゃないかと思って意外と怖いなぁ。

 

1時14分

(私の肩を掻く)肉だ。肉。脂肪。

○○(聞き取れず)よくないなあ。

ジャンプ。ジャンプ。

 

そうですか。私の肩は肉付きいいですか。

しかも脂肪たっぷり……。怒!

 

1時20分

足してみてやろうか?

 

何を?

 

1時32分

ある種の計算をしないといけないねぇ。

(私を触り)ぎゅう。

 

まさか「ぎゅう」は「牛」じゃないでしょうね。

 

1時37分

うわっ。しまった。うっちゃん。

 

最後の一言はうっちゃんと聞こえたけれど人名の発音ではなかった。

うっちゃんではなくうっちゃうだったのかも。

売っちゃう撃っちゃう打っちゃう……。

候補がたくさんありすぎる。

 

1時40分

探すにしてもーこの条件。

  

1時44分

もうもういいんだよ。

 

1時54分

○○(聞き取れず)だからー風呂夏にすればいいんでしょ?

 

夏まで風呂に入らないつもりか?

 

4時20分

ふはははは!ふはははは!

 

ハッキリとした大声で笑った。

もっと自然な笑いが出来ないかなあ。

夜中に笑い声が響きわたるのはちょっと不気味だ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

夫の寝言 2010年2月27日

週末は寝言が多い。

やはりアルコールの影響は大だ。

最近かなり酒量が増えているんだよなぁ。

これからは徹底管理しなくては!

 

5時33分

あほパンダ!

 

パンダを罵倒してどうするつもり?

 

6時11分

ん? 違うなあ。

違う違うそうじゃない。

 

じゃあどうなんでしょう?

あ、でも答えなくていいです。静かに寝ていてくれれば。

 

6時20分

どうなってんのか最初から見てみたいな。

 

不満そうに言った。

でも最初から見たってきっとわからないぞ。

 

8時19分

一回さ、注意したことは絶対覚えてよ。

学校の○○(聞き取れず)みたいに。

これ絶対○○(聞き取れず)だって。

 

肝心なところが聞き取れなかった。

 

8時20分

T(人名)が出来るか出来ないかじゃないんだよ。

やらせるしかないんだよ、あれ。

 

Tとは夫の弟の名前だ。

この日ちょうどTさんの話をしていたのでその影響だろう。

ちょっとお兄さんぶっているね。

 

9時55分

それを連呼するのもどうかと思うけどね。

なんか、なんか。

 

夫も連呼してますよ。なんかなんか。

 

9時56分

ん? 頭突きされたい?

 

頭突きされたい人がいると思うのかー?

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »