夫の寝言 2010年1月21日
夫の寝言をたくさん聞いてたくさん記録したつもりなのに
朝みてみると3つしか残っていなかった。
記録したつもりで寝ていたようだ。
頭の中で夫の寝言を何度も反芻していたのに
頭で思っているだけで手は動いていなかったのだ。
だったら熟睡したかった。。
ぼんやりこんな感じの寝言だったな、という薄ーい記憶だけが残っている。
3時50分
アホな弁護士とアホなユーザーがなんかしましたよね。
夫は弁護士ともユーザーとも関係ない仕事してるはずなんだけど。
どんな職業に就いているつもりなんだー?
3時57分
かあさん。
○○(聞き取れず)の基本は○○(こちらも聞き取れず)でも必ずやらなくてはダメですよ。
肝心なとこが聞き取れなかった。
とりあえずなんかアドバイスしてくれてるようだな。
料理?
この後に何個か寝言があったはずなんだけど冒頭に書いたように
記録としては残っていなかった。
消えた寝言…。
4時16分
(私を押し始める)くさい。
失礼なっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くさい とか´д`;
旦那さん
そうとうお疲れですね…
ねこぱんださんも
たまにはゆっくり
熟睡してくださいね!
投稿: まい | 2010年1月21日 (木) 22時28分
こんばんは。
毎日楽しく見させて頂いてます(^∀^)…。が…。聞き取れない寝言も気になりますが、ねこぱんださんの睡眠不足も気になりますよ~。
ご主人からのアドバイス何だったんでしょうね??
ウチは最近めっきり寝言が少なくなって本当にツマラナイです(+_+)
その分、ねこぱんださんのブログで楽しませて頂きます。 これからもよろしくお願いいたします♪♪
投稿: すもも | 2010年1月22日 (金) 00時40分
臭いって…また笑っちゃいました(^^;)聞き取れない寝言も嬉しいですけどね〜(^-^)v
ねこぱんださんのとこは夫婦でよく会話する方ですか?夫婦仲良さそうな感じなんで羨ましいです(o^_^o)
投稿: のん | 2010年1月22日 (金) 01時51分
おはようございます( ^_^)

夢を見て寝言を言う人も、そうでない人も色々なんですね
人それぞれなんですね
旦那さん、くさいって…
しかも押しながら

ねこぱんださんには失礼ですが笑っちゃいました
聞き取れない所を考えてみたのですが、やっぱり『料理』の事ですかね?
『料理の基本は愛情』?
『料理の基本は手抜き』?
私的には『手抜き』の方がいいかなぁ(笑)
投稿: ナオサンゴ | 2010年1月22日 (金) 09時39分
まい様
くさいなんてひどいですよねー。
押された時は、今度は何を押してるつもりなんだろう?
なんて言われるんだろう?と思ってたのに結果は「くさい」。。。
絶対仕返ししてやりますー!
その前に熟睡して体力つけますっ。
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月22日 (金) 15時28分
すもも様
たまに寝言を聞いたのに携帯を握ったまま寝てしまうことがあるんですが
今回は携帯すら握ってなかったので寝言を聞きつつそのまま寝続けていたんでしょうねぇ。残念です。
昔はそんな時は聞き逃した寝言が気になって仕方なかったのですが
最近は「ま、いっか」ですませていますー。
このくらいのゆるさだから続けられるのかもしれないです。
すももさんのところは最近寝言のない生活なんですねー。
ちょっとうらやましいです!
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月22日 (金) 15時32分
のん様
今回、私はゴミだったのかもしれないですねー。
巨大生ごみ。。ひどすぎます。
我が家の夫婦の会話はお互い流しっぱなしな感じです。
特別よくしゃべってる感じもないんですけど、
もしかしたら夫は男性にしてはおしゃべりな方かも……汗。
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月22日 (金) 15時37分
ナオサンゴ様
ほんとくさいはひどいですよね。
いつか寝ている夫に臭いもの突きつけてやる……。
○○部分を考えてくださってありがとうございます!
『料理の基本は手抜き』っていいですねぇ。
教えられるまでもなく私は手抜きですが。えへへ。
ナオサンゴさんが書いてくれたので一つ思いつきました。
『料理の基本は呪文』おいしくなーれ、おいしくなーれ。
実はだいぶ前に夫が「おいしくなーれ」と言いながら鍋をかきまわしているところを目撃したことが……。
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月22日 (金) 15時43分
今年も宜しくお願いします!
かあさんってw
なんだろう、なんだろうって思いながら読んだ最後
「くさい」
お腹痛いです。笑っちゃいけないのですけど・・・・
以前お伝えした “ヨダレ羊縫い包み” を彷彿させます。
いよいよ深い、睡眠の、事情w
投稿: たーくん | 2010年1月22日 (金) 17時42分
あたしの旦那もかなり寝言が多いですが
あたしも面白かった寝言を朝、旦那に話したいんだけど記録してないから記憶に残ってないんです・・・
ストレスがたまった時や飲酒した日は特にひどいですよ
投稿: ひなこ | 2010年1月22日 (金) 18時20分
こんばんは
お返事ありがとうございました
〇〇部分を考えるのも、結構楽しみです( '∇^*)
旦那さん、可愛いですね
「おいしくな〜れ」って言いながら鍋をかき混ぜるなんて(笑)
ちなみに、私も料理は手抜き派です

投稿: ナオサンゴ | 2010年1月22日 (金) 21時22分
ありがとうございました。
ちょっと勇気出ました(笑)
なぜか最近彼は寝言を言わず。。
というかあたしが眠りが深いから気付かないのか
結構朝までぐっすり眠れます。
言わないのもそれはそれでちょっと寂しい気も・・・(笑)
もし今度寝言を聞いたら私も記録してみます。
寝言に話かけてはダメってよく聞くんですけど
旦那さんは大丈夫なんですか?
何か毎度毎度質問ばかりですみません。
投稿: 真須美 | 2010年1月22日 (金) 23時17分
たーくん様
うちの夫は私のことを「かあさん」って呼ぶんですよー。
(ちなみに本物の母親は「おかあさん」)
かあさんに限らずいろんな呼び名で呼ばれるので何が何やら。。
よだれ羊さんはお元気ですか?
ぬいぐるみは洗うと変形して愛着ある形でなくなる可能性を秘めているのでなかなか洗濯できないですよね。
ちなみに我が家のベッドの頭の部分には固いものが増えているのでいつか夫の頭を直撃して惨事が起こりそうです。
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月23日 (土) 16時12分
ひなこ様
うちも酔っぱらってる時とストレス時期は寝言が増えます!
寝言をいう人は同じような傾向があるんでしょうね。
私も夜中に寝言を聞いて「これは面白いから絶対忘れないな」と思っても朝になって夫に教えようとすると全然覚えていないことが多かったので記録をはじめましたー。
記録するのもけっこう大変ですがぜひ大物に遭遇した時は携帯にでも記録してみてください。朝笑えます♪
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月23日 (土) 16時17分
ナオサンゴ様
「おいしくなーれ」はけっこう夫に似合わないセリフの一つです。
あれはかわいい女性が言ってなんぼのものかと…。
手抜き派はお仲間で安心しました♪
手抜き料理でも「おいしくなーれ」の呪文でおいしくなる…とは限らないですね。へへへ。
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月23日 (土) 16時20分
真須美さま
そうなんですよね。寝言に波があるのか自分の睡眠サイクルに波があるのかたまに寝言を聞かない時期もあったりして平和な時間が流れることがあります。
さみしいような、でも熟睡できて嬉しいような。
寝言に会話。
これはダメみたいですねー。寝ていても疲れるそうです。
が、私は時々やってしまいます。
ほとんど無視されたりで会話にならないんですけどね。
「え?」って聞き返すのはよくやります。
こっちはよく答えてくれますよ。聞き取れなかった時に便利です。
投稿: ねこぱんだ | 2010年1月23日 (土) 16時26分