« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月30日 (水)

夫の寝言 2009年12月29日

ようやく夫も冬休みに入った。

まだ出るかもしれないけれどとりあえず本年最後の更新。

よいお年をお迎えください。

 

8時5分

バカ野郎!!

お前中途半端に!!!

まったく。

 

中途半端なのは夫の方だー!

何に怒ってるのかさっぱりわからないぞ。

 

8時34分

うーん。

ゴカゴかぁ?

ゲンゴかぁ?

 

イントネーションからいってゴカゴは「ご加護」ではなく「5ヶ語」

ゲンゴは「言語」か「原語」のどちらかだ。

本当は五ヶ国語って言いたかったのだと思う。

寝言での言い間違いは突っ込みも問いただしも出来ないので

確認しようがないのがつらい。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年12月28日 (月)

夫の寝言 2009年12月25日

聞き取れる寝言が少なくなってきた。

何かしらしゃべってはいるのだが、どうもダメだ。

一つしか寝言がでなかったので次に寝言が出た時に

まとめて書こうと思っていたら日付がどんどん進むだけだ。

大人しく一言でも更新。

 

2時24分

いや。あの。

座っていただいて結構です。

 

座るより、寝させていただけますかー?

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

夫の寝言 2009年12月22日

年末で仕事も忙しくなっているようだ。

ちょっぴりお疲れ&ストレス期の夫。

長々と何か寝言をいってるのはわかるのだけれど

さっぱり「言葉」となって聞こえないのが残念だ。

 

1時0分

○○(延々としゃべる)

ええ、知っております。

 

最後の一言だけハッキリ聞こえた。

その5倍くらいの言葉が最初にあったのに。

全部聞いていたのに。

さっぱり何をいってるのかわからなかった。

宇宙語?

 

1時50分

○○(またもやベラベラしゃべる)

ちなみにそれはいくらしたか覚えてる?

5、600円?

奴がもうすぐ来る。

 

500~600円のものってけっこう幅広いなあ。

残念だけど推測不能。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月21日 (月)

夫の寝言 2009年12月20日

年越しを前に寝言をためる癖を直そうとちょっと頑張ってみる。

まあ週末はPCに向かう時間があまりなく仕方ないのだけれど。

 

この日の夜中、寝相の悪い夫の手が私の顔に当たった。

ところが運悪くその手が私の目に入り、大声でイターー!っと叫んだ私。

その声で夫の寝言が誘発される。

 

1時45分

あうっ。

ここかっ!

(私の顔の上を人差し指と中指を足にして歩くしぐさ)

 

普段なら私が痛いと叫ぶとたいてい無意識ながらも謝るのに

この日は全く気付かなかった。

しかも手はそのまま、私の顔を歩いているし。

熟睡にもほどがある。

そして指を足にして歩くアレ、夫の中のマイブームになっているのか?

歩かれたの二度目だよ。

 

1時49分

昔から○○…。

巻きグソと巻きグソ、まあ巻きグソだね。

足しちゃえばいいんだよ。

 

夫は巻きグソと巻きグソを比べて巻きグソを選んだようだけど

全部同じ言葉ですからっ!!

足しても一緒ですからっ!!

こんな歳にもなってそんな単語出てくるとは思わなかった。

 

1時50分

一番いいのはアレだね。

到着したら○○がいいね。そうだね到着…

 

アレじゃわかりません。

 

1時57分

うーん。

なかなか味がありますねえ。

ふむ。

一回だからさあ。餃子の中に……。

コイはなして、コイ。

 

コイってまさか鯉ですか。

この日ちょうど餃子を作っていたので寝言に与えた影響は大きそうだけど

鯉はないでしょー、鯉は。

 

2時2分

なーむー。

 

鯉、お亡くなりに…。(ウソ)

 

2時50分

○○。(ベラベラしゃべる)

なんですぐ報告しないんだ。お前は。

センタクの説明ないっしょ。

 

聞いた時、センタクは「洗濯」だとなぜか思ったのだけれど

今考えると文脈からいって「選択」なのかもしれないなあ。

 

2時52分

ふっ(笑う)

なんでだろうねえ。

 

思わせぶりないやらしい笑い。

 

2時57分

3つとも違うからね。

行き先が。

ひとつはハワイ、ひとつはシンガポール、ひとつは亀有だ。

 

3つ目の行き先だけなんか雰囲気違うんですけどー。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

夫の寝言 2009年12月19日

忘年会シーズン。

お酒が大好きな夫はもちろん飲みまくり。

連絡もなしに当然のように夜中2時過ぎに帰宅。

直前に電話をかけてきて私を叩き起し、玄関までの出迎え要求。

家に着いたら着いたでしゃべりまくり。

そしてあっという間に寝てしまう。

寝ていた私は起こされ損。

 

5時23分

風呂だ。風呂だ。

ダイエーとか入ってるぞコレ。

 

お風呂にダイエー…?

お風呂用品がダイエー製だったってことか?

 

5時57分

ざまーみろ。○○…(ベラベラ)

 

性格悪そー。

しかし飲み過ぎの日は寝言も呂律がまわってなくて聞き取れないなあ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月18日 (金)

夫の寝言 2009年12月17日・18日

恐怖の冬がきた。

寝相が悪く暑がりの夫のせいで布団がいつも消えてしまうのだ。

夏場はクーラーがきいた冷え冷えの部屋になっているのだが

暑がりの夫は私の布団をとることはない。

だが、冬場は違う。

布団をふっとばしたり、暑がってはいだりしてもしばらくすると寒くなるのだ。

その時、夫は手当たり次第、近くにあるものを引き寄せる。

自分がかぶっていた部分は自分の下敷きになっていたり

足元に丸まっていたりするので夫が手にするのは必ず

私の毛布だったり、私がかぶっている布団のはしっこだったり。

おかげでいつの間にか私が布団をかぶっていなくて寒くて目が覚める。

何か対策はないものだろうか。

 

12月17日 1時51分

(私を足で押しベッドから落とそうとして)出して出して。

えっさえっさ。

 

何か重い荷物を外に出そうとして足で押しているようだ。

えっさえっさと掛け声をかけて。

でもその荷物、実際は私ですよ。

 

2時4分

○○…(ベラベラしゃべる)

俺はじのほう行こ。

ど真ん中いたわ。

 

いつの間にかど真ん中に立って邪魔になっていたことに気付き

はじに行くことを決めた夫。

いちいち宣言しなくていいです。

 

12月18日 1時8分

(私にスローモーションでパンチしながら)どうしようかなー。

ありがたいチョップ。

 

どうやら私はありがたいチョップを受けたようだ。

って全然ありがたみないし!

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年12月16日 (水)

夫の寝言 2009年12月15日・16日

仕事寝言はつまらない上に長いことが多い。

面白い寝言でも長いとどうしても聞き取れないのに

つまらない仕事寝言だとさらに聞き取りモチベーションが下がり、

短い言葉しか覚えられない。仕方ないよなぁと自分に言い訳。

事前に宣言しておきます。面白くないです。

 

12月15日 0時52分

分析っていらなんじゃない?

使わないんじゃない?

 

1時4分

わかったかー。

あってないかもしれないなあ、これは。

 

1時35分

コイン○○一千八百。

単体でありますよ。いっせんはっぴゃく。

 

12月16日 4時36分

ハッキリしないと。あーー、○○。(笑う)

 

面白くない仕事寝言だったので単に並べてみました。

ここにもモチベーションの低さがあらわれてしまうのであった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月15日 (火)

夫の寝言 2009年12月12日・13日

夫は私より先に寝るのだが、

私がベッドに行く時間帯によって夫の熟睡度が違う。

眠りが浅い時間帯にぶつかると大変だ。

眠りが浅いと体はグッタリ動かない状態。

寝相が悪い夫が私の場所まで陣取っているのはいつものことで

私は自分の寝るスペースを作るのに四苦八苦。

グッタリしている夫の体は足でさえ重くて動かせないのだ。

逆に熟睡の時間帯にぶつかるとそれはそれで大変。

私のスペースを作るために夫を動かすとたいていは寝返りをうってくれるので

夫をどかせるのは簡単なのだが、なんせ動きがあるので面倒だ。

ベッドに入った私の腕をとり、自分の人差し指と中指を足にみたて

トコトコと私の腕の上を歩いてるつもりになったり

私の顔をつまんだりビタンビタンと叩いてみたり。

本人に意識はないからこそたちが悪い。

 

12月12日 4時36分

早く帰るの、帰るの。

このバカ作が。

 

もう一軒、もう一軒という友達に一喝。

相手の飲み過ぎを諫めているのか、自分の保身のため(鬼嫁対策)か。

 

12月13日 0時28分

あーなんかあったなあ。

俺間違った数字読みこんだかもしれない。

冷静に考えると○○が△△で5センチしかない。

 

夫、自分の間違いに気づくの巻。

長いセリフは記録がおいつかず聞き取れない部分がどうしても出てしまうのが残念。

 

0時37分

ていうわけで早いんですねぇ。

お願いします。

ほっほっほっほっほっ。

 

間違えた数字を直したようだ。

早くできたことを自慢しているようだが

そもそも間違わなければ……。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

夫の寝言 2009年12月10日

私は聞き取り能力が低いようだ。

たまにCMのセリフでさえきちんと聞き取れず

「なんて言ってるの?」と夫に聞くことがある。

私以外の人が夫の寝言を記録したらもっとたくさん記録できるんだろうな。

 

4時50分

これで始まった、終わった感じですねえ。

○○…。

 

あのーー、始まったのか終わったのかどっちですかー。

 

5時0分

ここら辺あぶないっ。

○○多すぎる。

 

○○は私の聞いたことがない言葉に聞こえたため記憶できず…。

夫はその後、私の顔をつまみ「ぴよぴよですよ」といった。

つまんだ時の私の顔が鳥のようだということで

夫は私のその顔をぴよぴよと名付けているから

顔つまみと「ぴよぴよ」という単語はセットで出てくることがよくある。

暗い中、よく的確に顔をつまめるなぁ。。

その後、起きた夫に確認したら

顔をつまんでぴよぴよですよと言ったことは覚えていたらしいが、

その直前の寝言に関しては全く記憶なしとのこと。

ほんとにぴよぴよ覚えていたのかなぁ?

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

夫の寝言 2009年12月7日・8日

夫の就寝時間と私の就寝時間がずれていると昨日書いた。

そのズレのおかげでタイミングが合い夫の寝言を大量にゲットする日もあれば

眠くて眠くて寝言を聞いても記録できないまま再び寝てしまう日もある。

ここ2日は後者の方だ。

 

12月7日 2時31分

なんなんだほんとにもう!

情けない。

 

失敗して自虐。あるいは他人に毒吐き。

どっちにしろ楽しい寝言じゃないのは明白。

 

12月8日 4時15分

どんな症状だ、これ。

理解するのに時間がかかる○○…。

 

4時19分

5パーセントというのは○○。

硫酸と○○の○○じゃないと意味がない。

ただ単に○○の使いまわしだ。

 

すごく眠くて頭が回らなかったせいで聞き取れない部分○○が多すぎる。

たぶん私の知らない単語もあったとは思うのだが(化学は苦手)

この後5回くらい寝言で起こされたにも関わらず、寝てしまっていたことからも

私の理解力も最低レベルだったことがわかる。

寝言を聞いて「記録しなきゃ…」と思いつつ知らない間に寝ていて

でも不思議なことに意識は寝言を一生懸命携帯に入力していたりするのだ。

で、次の寝言で起こされ、さっきの寝言を記録していないことに気付く。

入力しているつもりだっただけなのだ。エアー記録。

それが4回繰り返され、さすがに最後は諦めた。

そういう日もあるさ。そんな日は寝るに限る。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

夫の寝言 2009年12月6日

夫の就寝時間と私の就寝時間はずれている。

私の方が遅く寝ているのだ。

この日は特に同僚が遊びにきて大量飲酒したせいで

早い時間から寝ていた夫。

音が迷惑かなと思い私は離れた部屋でテレビをみていた。

途中トイレのために起きてきた夫を目撃したが気にしていなかった。

その後、リビングの方から声が聞こえてきたので

目を覚ました夫がテレビを見ていると思い私もリビングに合流することにした。

だがリビングに行くと夫の姿はなく、テレビもついていなかった。

気のせいかと思ったらリビング隣の寝室からベラベラしゃべる声が聞こえてきた。

一瞬電話でもしているのかと思ったが、そんなことはありえないことにすぐ気付く。

夫だもの、寝言だよな。

 

1時9分

一日目から○○は難しいんですよ。

○○…(ベラベラしゃべる)

その辺をまんべんなくやってもらえれば嬉しいんですけどね。

 

記録するには言葉が長すぎるよ…。

 

1時12分

あれはさー。

なんだっけ。

んーーーーと…。

わからないなぁ。

 

ひっぱったあげくわからないんかいっ。

 

1時18分

あーあー。

ぬきぬきぬきぬき。

そんなんいたねえ。

甘栗。

 

ぬきぬきぬきぬきなんて人(あるいはグループ?動物?)はいません。

しかも甘栗と関係あるなんて絶対ないと断言できるぞ。

 

1時24分

ちゃぶいちゃぶいちゃぶいちゃぶい。

かあさんのケツバットが一番いい。

 

そういって私のお尻を叩いた。

私が一番ケツバットしやすいということは

他にもケツバットされる人がいるのか?

 

2時4分

聞け! このアホ!

 

聞いたって意味ないじゃないか…寝言だろ。

 

2時12分

○○(延々と何かに怒っている様子でしゃべる)

バカみるな。

味噌汁だ、お前は。

 

お前は味噌汁だと罵られても……。

お前の母ちゃんでべそと同じくらい効果がない罵倒の言葉だなあ。

 

2時15分

ふっ(笑う)

やっとわかったかーお前。

 

わかってませんが。

 

2時23分

○○(何か文句を延々という)

気をつけろよ。

特にねこぱんだ(私の名前)は車に轢かれやすいんだから。

 

私は車に轢かれたことないですよ。

 

2時42分

硫酸硫酸硫酸。8時硫酸。

 

時間指定に意味はあるんでしょうか?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 5日 (土)

夫の寝言 2009年12月4日・5日

恐怖の12月がきた。

忘年会など飲む機会が増えるこの時期、寝言も増える。

今年はどうかなぁ。

この一年はいつもの年より寝言が多かったので

今のところ増えた気はしないけど……。

 

12月4日 2時20分

それはまずいんじゃないかな。

それはまずいと思うな。

 

夫は2度繰り返す寝言が多い。

2度言うことで自分で納得しているんだろうか。

 

12月5日 6時25分

あのー。そんなに。あのー。

 

もじもじするなー。

 

朝、急に焦ったように「え」と「あ」と「わ」を足して割ったような

悲鳴に近い声を出す夫。

かなり慌てている。恐怖も感じているようだ。

あまりに切羽詰まったような感じだったので落ち着かせるため

「大丈夫?」と声をかけつつ夫の背中をトントン叩くと…

 

8時2分

えっえっえっえっえっえっえっ!

大丈夫?(背中トントン)

ヒウィゴー!(ラップ風)

騙されたな。

罰としてピヨピヨ30回ですよ。(と私の顔をつまむ)

 

怖がって慌てていたのは明白なのに突然ラップでヒウィゴー。

たぶん「Here we go」

本人は私を引っ掛けるためだと主張しているようだが

確実に違うのはバレバレだ。

でもちょっと笑えたので許す。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 2日 (水)

夫の寝言 2009年12月2日

大量の寝言がでても全部聞き取れなくて諦めていた本日。

夜中に大声で怒った寝言だけが聞き取れた。

たくさん寝言が出たのにキレ系寝言しか記録できないなんて…。

どなり声っていうのは聞き取りやすいのか?

嫌な感じだ。記録していてもつまらない。

 

3時24分

面白くしただけだろう、どうせ!!!

 

面白いのは悪くないと思うけれど怒っているということは

嫌なことを面白おかしくいわれたのかもしれない。

 

3時26分

もう!!!

最悪だなぁ、もーーー!!!!

 

夜中に怒鳴るなんて最悪ですよーー。

静かに眠っている私にとってはいい迷惑だ。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »