夫の寝言 2009年12月6日
夫の就寝時間と私の就寝時間はずれている。
私の方が遅く寝ているのだ。
この日は特に同僚が遊びにきて大量飲酒したせいで
早い時間から寝ていた夫。
音が迷惑かなと思い私は離れた部屋でテレビをみていた。
途中トイレのために起きてきた夫を目撃したが気にしていなかった。
その後、リビングの方から声が聞こえてきたので
目を覚ました夫がテレビを見ていると思い私もリビングに合流することにした。
だがリビングに行くと夫の姿はなく、テレビもついていなかった。
気のせいかと思ったらリビング隣の寝室からベラベラしゃべる声が聞こえてきた。
一瞬電話でもしているのかと思ったが、そんなことはありえないことにすぐ気付く。
夫だもの、寝言だよな。
1時9分
一日目から○○は難しいんですよ。
○○…(ベラベラしゃべる)
その辺をまんべんなくやってもらえれば嬉しいんですけどね。
記録するには言葉が長すぎるよ…。
1時12分
あれはさー。
なんだっけ。
んーーーーと…。
わからないなぁ。
ひっぱったあげくわからないんかいっ。
1時18分
あーあー。
ぬきぬきぬきぬき。
そんなんいたねえ。
甘栗。
ぬきぬきぬきぬきなんて人(あるいはグループ?動物?)はいません。
しかも甘栗と関係あるなんて絶対ないと断言できるぞ。
1時24分
ちゃぶいちゃぶいちゃぶいちゃぶい。
かあさんのケツバットが一番いい。
そういって私のお尻を叩いた。
私が一番ケツバットしやすいということは
他にもケツバットされる人がいるのか?
2時4分
聞け! このアホ!
聞いたって意味ないじゃないか…寝言だろ。
2時12分
○○(延々と何かに怒っている様子でしゃべる)
バカみるな。
味噌汁だ、お前は。
お前は味噌汁だと罵られても……。
お前の母ちゃんでべそと同じくらい効果がない罵倒の言葉だなあ。
2時15分
ふっ(笑う)
やっとわかったかーお前。
わかってませんが。
2時23分
○○(何か文句を延々という)
気をつけろよ。
特にねこぱんだ(私の名前)は車に轢かれやすいんだから。
私は車に轢かれたことないですよ。
2時42分
硫酸硫酸硫酸。8時硫酸。
時間指定に意味はあるんでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント