夫の寝言 2009年10月27日
この日から夫は「変な夢みたなぁ」と起きることが多くなった。
いつの時点(真夜中か朝方かとか)で夢をみたかは定かでないらしいが
とにかく夢を見ているらしい。
それと同時に珍しく昼間に眠くなったと訴えだした。
うちの夫の場合、寝言をいってるのは熟睡時だ。
実は夢はほとんどみていない。
なのに夢をみて寝言も増えて…の状態になっている。
あまりよくない兆候。ストレス寝言かもしれない。
1時24分
仕舞っとこうか?
(私の顔をつまむ)よくしまっとる。
かわいそう?
私のほっぺはよくしまってましたか。。。
1時26分
(咳きこんで)なんかホコリがつまったな。
(私の顔をまたつまむ)肉をしまっとこう。
肉には違いないだろうけど……。
1時41分
(ベラベラしゃべりまた私の顔をつまむ)
肉は肉屋に。
だから肉じゃないって。私のほっぺだって。
1時52分
まぶしいまぶしいまぶしい。
こらっ。肉片。
ぶっころす。ぶっころす。
あまりに夫がベラベラしゃべってるので携帯のムービーを
撮ってみようと思い携帯のカメラを夫に向けてみた。
そうしたら上記の寝言。
携帯のライトがまぶしかったのだろう。
そしてまだ私は肉のままらしい。
ちなみに携帯ムービーで撮った音声は微妙。
雑音が多くて夫の声はほとんど聞き取れない。
寝言の録音は難しい。
2時2分
おかげさまで40周年です。
何が40周年?
会社? でもなさそうだし。
2時33分
全部解答番号じゃないか。
解答して○○…。
夫は本当に早口なので長々としゃべる寝言の場合
記録できるのはほんの一部だ。
特に仕事寝言は私にとっては意味がないものに聞こえることも多く
記録率は下がる一方。
なんとかならないかなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
旦那様も細身の方でしたよね? ウチの彼もそうなんです。『この体のどこに寝言パワーが??』とよく思います。よく動きますしねぇ。
旦那様はよく、ねこパンダさんの顔をつまんだり押しのけたりとかなさいますね 拝読するだけでも笑えますが、想像すると更に笑えます
投稿: ゆきき | 2009年11月 4日 (水) 14時43分
ゆきき様
ゆききさんの彼氏さんも細身なんですね。
寝言を言う人には一定の傾向があるんでしょうか?
夫は日中も動き回ってます。
ゆききさんの彼氏さんも日中もけっこう活動的だったりしますか?
夫は夜中も活動的で困りますが…。寝相悪すぎです。。
投稿: ねこぱんだ | 2009年11月 4日 (水) 16時42分
はじめまして!
google検索からやってきました。
どの記事もおもしろくて、どんどん過去にさかのぼって読んでいました。
この記事の寝言は涙を流すほど笑ってしまいました^^
一連の肉の寝言・・・(笑)
ステキな笑いをありがとうございます☆
引き続き、記事を読んでいきたいと思います~*
投稿: とも | 2009年11月23日 (月) 23時55分
お節介で失礼します。自分もご主人と同じような症状です。
(レム睡眠行動障害・現在リボトリール錠服用)
睡眠中ベットから堕ちる、壁に激突するなど、
ご本人が大怪我をしないように
早めに治療なさった方がよいと思います。
投稿: お節介男 | 2009年11月24日 (火) 12時58分
とも様
はじめまして。コメントありがとうございます!
古い寝言も読んでくださったのですね。嬉しいです。
寝言は面白いものと面白くないものが入り混じってるのでベスト20くらいを抜き出せたらいいんですけど……。一個一個読ませてしまってすみません~。
この日の肉寝言は連続したので私も夜中ちょっと笑いました。
いつまで肉、肉いってるんだーって。
これからも寝言収集続けますので気が向いたらまた読んでくださいね。
投稿: ねこぱんだ | 2009年11月25日 (水) 13時46分
お節介男さま
コメントありがとうございます!
お節介男さんは夫とそっくりな症状でレム睡眠行動障害との診断を受けて服薬されているんですね。
やはり夫もレム睡眠行動障害を疑った方がいいのかもしれないですね。。
夫の場合ノンレム睡眠時に寝言と行動があり、どちらかというと夢遊病の方に近いようで経過観察だけで過ごしていました。
ただストレス期にはレム睡眠時にも寝言を繰り出すようになるのでやっぱり服薬した方がよさそうですよね。アドバイスありがとうございます。
なんとか病院に連れていきたいと思います。
投稿: ねこぱんだ | 2009年11月25日 (水) 13時56分