« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月28日 (日)

夫の寝言 2009年6月28日

昨日は夕方から22時頃までリビングで寝ていたので

就寝時間になって「寝られない」と夫が騒ぐんじゃないかと心配していたが

無用の心配だったようだ。

夫は熟睡。

そして寝言も繰り出した。

 

4時50分

また変な夢みた。

 

実は夫は昨日「変な夢みたんだよ」とその内容を教えてくれていた。

だからまた変な夢を見たと言っていると思われるのだけれど

そもそも夫のその状態が起きてないと思う。。。

 

5時28分

なんで。なんで。

どうしたんだ。

 

疑問に満ち溢れているようだ。

 

5時30分

たこさく。

(え?)

たこさく。

 

私に向かって声をかけてきたので思わず聞き返してしまった。

どう考えても私を呼んでいる感じだ。

たこさく……たぶん「たこ作」という名前で私のことを呼んでいるのだろう。

夫はよく私に変な名前をつける。

「でぶた」や「ぴよた」、「権兵衛さん」、「けぺる君」、…等々。

一回きりの名前も多いので覚えていられないのだが

今回のたこ作も新しい名前の一種だと思う。

もっとかわいい名前をつけてくれればいいのに。

あ…。今気付いたのだが、全部男の名前だ!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月27日 (土)

夫の寝言 2009年6月27日

土日、夫は夕方くらいから夜21時22時くらいまでリビングで寝てしまうことが多い。

疲れているんだろう。

いつもうつらうつらで時々目を覚ましたりしている。

そんなうたた寝の時はほとんど寝言は出ないのだが

今日は珍しく寝言が発生した。

なので今日の寝言は熟睡の寝言ではなく、寝ぼけに近いのかもしれない。

 

19時56分

こっちは知らないなあ。

(え? 何?)

島忠。

 

このちょっと前に目を覚ましたかのようなことを言っていたので

夫はうたた寝から覚めてテレビを見ているものだと思い込んでいた。

ちょうどギャッツビーのCMがテレビにうつっていたので

そのCMのバージョンは知らない、初めて見た、といってるのだと思った。

ところが答えは「シマチュウ」。

あのホームセンター「島忠」のことだよね…。

 

21時53分

だいぶ来たねえ。

あーーよく寝た。

 

「あーよく寝た」と伸びながら言ったのでやっと起きたのかと思ったら

まだ起きてなかった……。

まぎらわしい!

 

22時0分

なんかないかなあ。

なんかいいアイデアないかなあ。。。

 

そういった途端、夫が飛び起きた。

ふと時計が目に入ったのだろう。

夫が楽しみにしているテレビの時間だった。

もちろん直前に自分が寝言をいっていたなんて夫は知らない。

すごい寝ぼけっぷりだ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月26日 (金)

夫の寝言 2009年6月25日

夫が「今日は爆睡したー。」といった日は私は寝不足だ。

なぜなら夫の寝言が大量発生するから。

我が家の夫はたいてい熟睡している時に寝言をしゃべるのだ。

 

0時34分

あー、何やってるんだー。

 

自分に怒っている口調だ。

何か失敗しているらしい。

 

0時55分

無駄が嫌いなんだ。

だから大いに負けるんだ。

 

無駄をする方が勝つというのだろうか?

夫の生活っぷりを見ていると無駄ばかりのような……。

 

0時59分

あと品名いれて。

あ、品名じゃないや。

今回ダイエーだからダイエーっていれて。

あれ、オレ誰としゃべってるんだ?

(寝返りをうち私の方を向き)

かあさんのバカ。

 

仕事風の寝言だったが、途中でちょっと自分が何かおかしいことを

しゃべっているということに気付いたようだ。

でも都合の悪いことはすべて私のせいに……。

一人でしゃべっているくせにー。

私は夫の寝言になんの関係もないですぞ。

 

1時5分

あ、あ、あ!!

あーびっくりした。

上からドラムが落ちてくるかと思った。

え? 6月にじゅう……9?

 

ドラムってドラム缶? それとも楽器のドラム?

どっちにしろ、そんな状況はあまりないような。

そして6月29日に何があるのか謎が深まる。

 

1時21分

初耳の内容が98パーセント占めてると思うんですけど。

あー、頭ん中整理できてない…。

 

初耳じゃない2パーセントの方が気になるところだ。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年6月23日 (火)

夫の寝言 2009年6月23日

朝方、寝言が連発されたのでちょっと迷惑に思っていたのだが

夫の腕がしっとりしていたので「もしかしたら暑いのかも」と思い当たり

クーラーをつけてみた。

その後、寝言をいわなくなったのだけど

クーラーのおかげなのか、睡眠リズムのせいなのかわからずじまい。

しばらくクーラー実験してみるか。

 

3時42分

ありがとうございました。

 

いえいえ、どういたしまして。

 

3時49分

健やかな成長を祈るだけですよ。

 

誰の?

 

3時55分

会議室……ですかね。

 

ここは寝室です。

 

4時1分

大丈夫です。

精神が○○までがんばります。

かしこ。

 

なぜ最後は手紙の末尾に書く言葉なのだ?

しかも「かしこ」は女性言葉だったような…。

 

4時9分

そうだったのか。

来いって意味のこと……

 

そうだったんですよー。

って私にはわかんないけど。

 

4時13分

うーん。あっちかー。

 

どっちだ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年6月22日 (月)

夫の寝言 2009年6月22日

寝言はその日おこった出来事や考えていたこととは

全く関係のない言葉が出てくるから不思議だ。

 

2時17分

たこ焼き。

たこ焼きだ。

 

そういえばここ1年くらいたこ焼きを食べていない気がする。

たこ焼き食べたいのかなぁ?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月21日 (日)

夫の寝言 2009年6月20日

最近ちょっと疲れ気味の私。

おかげで熟睡できている。

だが、熟睡に邪魔なもの……夫の寝言はなくなる気配なし。

今日はあまりに長いセリフでベラベラとしゃべっていたので

聞き取ることも内容を理解することも出来なかったが

それでも起きてしまうものは起きてしまうのだ。

くっそーー。

今日はゲットできなかったが、昨日さぼった分を更新。

 

1時30分

なんでなんで?

なんでここにあるんだ?

 

なんでと聞かれても……何もありませんよ。

 

6時0分

肉まん運んでる?

○○…。(聞きとれず)

パンチしていい?

 

この時期に肉まんですか。しかも運搬。

パンチの方は勘弁してください。

 

8時24分

真っ白でしょー外。

真っ白○○…。

 

肉まんに外の白い景色(雪景色?)。

夫の脳内は冬なのか?

夜中はクーラーのせいで真冬並みの寒さの我が家だが

朝方はクーラーも消え、普通の気温のはずなんだけどなぁ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月18日 (木)

夫の寝言 2009年6月17日・18日

たまに夫の寝言を記録しても、朝にはすっかりその記憶がとんでしまい

寝言など聞いてなかったと思っていることがある。

今日もそのパターンだった。

今日の寝言をブログに書こうと思ったら昨日の寝言が携帯の中に残されていて

うっすら記憶がよみがえってきた。。

すごく眠い中、記録したんだなぁ。

自分の根性にちょっとびっくり。

 

6月17日 2時53分

おおおおお! こええーーー!

 

大げさに怖がっているが、ちょっとだけワクワクした雰囲気もにじみ出ていた。

動物園ですっごい大きな蛇を見たとか、

高いところから下を見てひょえーーとか言ってる感じかも。

 

3時2分

うわぁ!!!

 

やはりこちらも感嘆の声をあげている。

何を見ているんだ…?

 

6月18日 4時36分

ぶん殴るしかないんですよ。

 

暴力はんたーい!

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月15日 (月)

夫の寝言 2009年6月14日

週末は法事のため関西方面へ夫婦揃って出かけた。

テレビ番組の「秘密のケンミンSHOW」を見て関西に興味を持っている夫は

スーパーへ行って関西メインの商品を見たり堪能したようだ。

 

2時6分

え? ちょっと待って。

どうしておかしいな関西。

 

実は否定的だったのかーー!!

夫にはまだまだ関西が理解できないようだ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月12日 (金)

夫の寝言 2009年6月12日

睡眠不足で目の下にクマができてきた。

うーん。

寝言で起きても気力・体力がなく、記録できないことや

記録したつもりでもいつのまにか寝ていて記録できていないことが

多々あるので大丈夫かと思っていたのだけれど…。

歳には勝てないのであった。

 

1時37分

(私の手をひっぱり)ドアを閉め○○…

あれ、閉まらない。

 

夫がドアノブと思ってひっぱっているもの、それは私の手ですよ。

 

4時15分

気のせいじゃない気がしますね。

 

つまり気のせいじゃないってことでOKですか。

婉曲すぎるぞ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月11日 (木)

夫の寝言 2009年6月11日

朝方、夫が笑いながらしゃべっている声に気がついた。

また寝言だな、と思いつつも眠かったのでそのままにしていたが

あまりにも長い間、笑いながらしゃべっているので私もだんだん目が覚めてきた。

そして内容も聞き取れるようになってきた。

 

4時8分

余命30年でうたれた。(笑う)

すごいな。(また笑う)

 

余命30年って…? うたれたっていうのは銃で?

疑問が深まる寝言。

しかも笑っているし。。

 

4時13分

キャッチャーフライとアジフライは違うということですな。

……

違うか。(←お笑いコンビの「ものいい」のギャグ風に)

 

おやじギャグか?

「フライ」つながりってだけなのでギャグにもなっていないけど…。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月 8日 (月)

夫の寝言 2009年6月8日

今日も私の気力は出ず、夫の寝言は聞き流し状態。

毎朝5時過ぎに起きる夫の目覚まし時計がなり、

夫はそれをちゃんと止めたにも関わらずムニャムニャとしていたので

二度寝しないよう夫を監視していたところ寝言が発生。

 

5時10分

とりあえず見つかったとか。

 

探し物をしていたようだが、寝言が出たということは

どう考えても夫は寝ているか、寝ぼけているか、のどちらかだと

いうことが確実になったので夫を叩き起すことにした。

こうして夫の寝坊は無事阻止されたのであった。

その後、私はもちろん二度寝。

ほーほっほっほっほっ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年6月 7日 (日)

夫の寝言 2009年6月7日

さすがに今日は夫の寝言を聞いても記録する気力がなかった。

一応声に反応して目を覚まし、夫の寝言を忘れないよう気をつけながら

携帯に手を伸ば……せないで寝てしまうのであった。

でも夜中に数回寝言で起こされ、暑がりの夫がつけたクーラーで凍え

やはり熟睡には程遠いのであった。

で、つけっぱなしのクーラーで喉が痛くなり、

朝寝してやろうと思っていたのに咳きこんで起きてしまった。

夫も目を覚ましたようなので「クーラー、タイマーにしてよー。」と文句を言う。

「暑くてクーラーつけちゃった。」とか言い訳しながらウダウタしてる夫。

次に口を開いたと思ったら寝言だった。

 

8時19分

食い切っちゃう。

(え?)

食い切っちゃう。

(何を?)

お前が出したクイズだろ?

 

私の顔をつまみながら文句をいう。

でも私はクイズを出した覚えは一切ありません!

そもそも夫はクイズの答えを言っていたとも思えないんだけど。

くっそー。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月 6日 (土)

夫の寝言 2009年6月6日

せっかく睡眠リズムが整ってきたように思っていたのに

また不眠のサイクルがめぐってきたようだ。

寝言で目が覚めるようになってきた。

夜中に何度も起きるのはけっこうつらい。

 

2時27分

ねえどうなってんの。

(私の背中をたたいて)ねえ。

 

そんなの私に聞かれてもわかりませんよ。

 

2時43分

あら~?

今日緑だったのかなぁ。

 

別の色の予定でしたか?

おネエ風にあら~とか言われてもなぁ。

 

2時45分

ちょっと動揺はげしくて。

 

見ている限り全然動じてませんよ。

 

3時15分

いやいや私もちょっと長期的な。

 

仕事寝言だってことはわかったけど…。

 

6時26分

ぶっ潰してしまえばいいんだよー。

 

物騒ですね。

 

7時52分

いつ連絡しました?

この不幸。だいぶ経ちましたよね。

 

だいぶ前の不幸を語る夫。

 

7時56分

○○してないこと確認して、横も半径。

 

何が言いたいのかさっぱり…。

 

8時56分

ん。ヤバイAさん。

○○じゃんね。

 

肝心なところが聞き取れていない私であった。

 

10時30分

あーなんだっけ。

あー出て来ない。

 

ここでようやく起きた夫。

すごい。12時間近く寝ているぞ。

分けて欲しい。その寝付きのよさと熟睡度。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年6月 5日 (金)

夫の寝言 2009年6月5日

やはり疲れていた昨夜。

頭痛もしていたので薬を飲んで

今日こそ熟睡するぞーと思っていたのに夫の寝言で目が覚めた。

はーーー。

 

3時35分

やったー。

それどっちのこと言ってるの?

(ベラベラとたくさんしゃべり続けるがスピードについていけず)

どっちだろ?

 

かなりたくさんしゃべっていたのだが結局「どっち?」っていうことを

延々としゃべっていただけのようだ。

 

3時49分

数字が見えないんだよ。

 

仕事…かな?

 

3時51分

ん? どっから出してんだ。

 

意外なところから意外なものが飛び出てきたー、ってか。

 

3時53分

勘弁してよ、もー。

○○、もーーーーほほーほほー。

 

「ほほーほほー」は実は笑い声だった。

変な笑い方。

 

4時0分

どうしたどうした。

N君ー。

どうした。

(私の太ももをつかみ)なんだこの肉片。

 

勝手に私のももをつかんで肉扱いするなんて……。

悪意を感じるぞ!

 

4時7分

もったいねー。ふっ(鼻で笑う)

 

これは夫の予言だったのかもしれない。。

この数時間後、私は「水を出しっぱなしで仕事に出かける」ということを

やらかしたのだ。うーむ。

もしかして予知寝言?

 

4時19分

初めて卑怯なことばかりあって広東語かと思った。

漢字ばっかりあって。

 

まったくもって意味不明。

文章としてどうかと思うけれどもこれが寝言なのかもしれない。

さっきは予言だなんていったけど本当は意味なんてないんだなぁ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月 4日 (木)

夫の寝言 2009年6月4日

今週は私がぐったりと疲れていたので

夫の寝言程度では目を覚まさなかった。

正確には寝言は聞こえてきたのだが無視した。

今朝も無視するつもりだったのだがうっかり目が覚めてしまった。

熟睡したかった…。

 

4時24分

あれ? どこ行った?

電話機がない電話機が。電話機がない電話機が。

電話機がない電話機…。

 

かなり電話を必要としていたらしいが3回も繰り返さなくても…。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »