夫の寝言 2009年6月23日
朝方、寝言が連発されたのでちょっと迷惑に思っていたのだが
夫の腕がしっとりしていたので「もしかしたら暑いのかも」と思い当たり
クーラーをつけてみた。
その後、寝言をいわなくなったのだけど
クーラーのおかげなのか、睡眠リズムのせいなのかわからずじまい。
しばらくクーラー実験してみるか。
3時42分
ありがとうございました。
いえいえ、どういたしまして。
3時49分
健やかな成長を祈るだけですよ。
誰の?
3時55分
会議室……ですかね。
ここは寝室です。
4時1分
大丈夫です。
精神が○○までがんばります。
かしこ。
なぜ最後は手紙の末尾に書く言葉なのだ?
しかも「かしこ」は女性言葉だったような…。
4時9分
そうだったのか。
来いって意味のこと……
そうだったんですよー。
って私にはわかんないけど。
4時13分
うーん。あっちかー。
どっちだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです
今回の旦那さんの夢も、どうやら仕事系ですね。
それにしても、旦那さんは結構仕事系の寝言も多いですよね。寝言の中での、色んな人に対する対応の仕方も真面目で誠実そうでいいですね
投稿: miwako | 2009年6月23日 (火) 19時43分
miwakoさま
こんにちはー。
寝言は相変わらずの量で内容も仕事系が一番多いです。
仕事系寝言だと真面目そうにしているかキレてるかなんですよね。
それかおやじギャグ…。
実際にはどうなんでしょうねぇ。仕事現場を見たことがないのですが見ない方が幸せな気がします。。
投稿: ねこぱんだ | 2009年6月24日 (水) 18時34分
こんばんわぁ〜
うちも仕事の寝言か、子供の事の寝言が多いです。
さっきも子供の名前呼んでました。
ねこぱんださんわぁ、寝言で起きてしまうのですか?
投稿: レム睡眠 | 2009年6月26日 (金) 00時25分
レム睡眠さま
こんばんは。
やはり寝言は日々気になっていることが出てくるのでしょうね。
仕事とお子さんのことが多いということは日々お仕事にがんばって
お子様ともいっぱいおしゃべりされてるいい旦那様なんですね。
ところでレム睡眠さんは旦那様の寝言で起きたりしないんでしょうか?
私は100パーセントではないですが半分以上は起きているような。。
もちろん眠くて聞き取れないことが多いんですけどね。
投稿: ねこぱんだ | 2009年6月26日 (金) 20時14分