« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月30日 (月)

夫の寝言 2009年3月29日

先週から熟睡の日が続いている。

そのせいか夫の寝言の数が減っているような…。

私の熟睡度は寝言ゲット率にかなり影響しているらしい。

でもこの日はたくさん寝言を聞いた気がする。

いつものように寝言が長すぎて諦めたり、ちゃんと聞き取れなかったりが

多かったのだが何個かは頑張って記録したつもりだった。

なのに朝起きて携帯をチェックするとたった2つしか記録が残っていない。

何か失敗したり、記録したつもりでも寝てしまったりしたのかもしれない。

そう思っていたら、保存メールの中に寝言の記録を一個発見。

なぜそんな操作をしてしまったかは不明だが、かなり眠かったのは事実だ。

残念なことに保存メールには日付は残っても時間が残らないので

朝方に言ったんじゃないかな?というぼんやりした記憶しかない。

いつも夫が寝言をいった時には時計をみるのだけど

それが何時だったかまでは覚えていられないのだ。

熟睡はいいことだけど記録には差支えがあるってことだなあ。

 

4時10分

でもあのー。

 

おずおず切り出す夫。

 

4時37分

さっきそれいったみたいですねえ。

○○…

面白いですねえ。

 

それだけの情報じゃこっちにはまったく面白みがわからないぞ。

 

時間不明(たぶん朝方)

ルーキーズ?

ルーキーズがどうかしたの?

 

どうもしません。

ルーキーズってやっぱりあのドラマのルーキーズかなぁ…?

夫はドラマなんか見ないのになぜ…?

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

夫の寝言 2009年3月28日

夫は寝相が悪い。

そのため寝ている間にいろんなところをぶつけている。

なんでこんなすごい音がするんだ?ってくらい大きな音がしたりする。

どこでぶつけているんだろう?と疑問だったが

どうやらベッドでぶつけているらしく、それはもう避けようがない。

 

7時3分

(ベッドの側面に足をぶつける)

あ、痛っ痛っ!

報復じゃ。

 

ベッドに自分で足をぶつけておいて報復も何もないと思うが…。

まさかベッドに報復する気?

 

7時6分

あっ。くそー!

えっえっ(泣きまね)

ベッドが悪い!

 

やはりベッドに報復する気だったのか……。

でもぶつけてから3分もたってから怒ったり泣く真似をしているなんて

反応遅すぎですよ。

 

7時10分

ふふ。(笑う)

とんでもねー奴だ。

 

夫がな。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月27日 (金)

夫の寝言 2009年3月26日・27日

寝言の更新をさぼってしまったが一日一個の寝言だったため

気持ちはちょっとラクだ。

 

3月26日 5時4分

死んで人生走馬灯のように見える○○…

 

よく死ぬ前に今までの人生が走馬灯のように見えるというけれど

夫、もしかして夢の中でそれを体験?!

それはすごい。

 

3月27日 2時57分

で、ご用件はいかが?

 

別に用件などないんですけど。。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

夫の寝言 2009年3月24日

日曜の夜、夫は自分で「今日は寝言をいわないと思う」と言ってきた。

そんなこと自分でわかるんだろうか? と思っていたけれど

実際、日曜の夜から月曜の早朝にかけて夫は寝言を言わなかった。

そんなことあるのかーー?

うーーん。まぐれなのか、思い当たることがあるのか。

不思議だ。

今日は一回だけ寝言を聞いた。

 

2時31分

○○しかないと私は思っているんですけどー。

 

自分のことをオレといわず私といってる時点で仕事寝言とわかる。

何か提案中?

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

夫の寝言 2009年3月22日

いつもは早く寝る夫だが昨日は夜遅くまで起きてテレビを見ていた。

でもいつもなら寝ている時間。

眠さが勝ったのかその番組を楽しみにしていたのに

途中でテレビも消さずに寝室に消えていった。

私はその間ずっと本を読んでいた。

夫が寝た後も小一時間読んでいたが

そろそろ寝なくてはと思い読み切るのは諦めてベッドへ。

すると夫が話しかけてきた。 

 

1時30分

終わったの?

終わったの?

(何が?)

終わったの?

(何が?)

ビデオ。

(ビデオはみてないよ)

そうなの?

 

終わったの? と聞かれたので夫が見ていたテレビ番組のことか

私が読んでいた本のことか、どちらかを聞かれているのだと思った。

でも違った。

どっから出てきたんだ? ビデオ。

 

6時30分

やだよーー!

そんな○○なこと。

無理だよー。

 

子供が駄々をこねるような口調で拒否する夫。

ちょっとだけかわいい。(あくまでもちょっとだけ)

 

8時19分

んーー、これ危険性多いな。

 

危険性は「多い」ではなく「高い」ですよと言いたくなるが

どんな状況の時にどんなつもりで発した言葉かはわからないし、

そもそも寝言に訂正するのも野暮ってものだからつっこむのはやめた。

でもやはり気になるのであった。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夫の寝言 2009年3月21日

週末はパソコンにあまり触れない。

そのため寝言を聞いたのに更新せずにためたりする。

そんな時に限って数がでたりすると最悪だ。

 

1時23分

そっか、そうするのが一番いいかもしれないな。

○○…(長すぎて聞き取れず)

なんだこりゃ。

 

夫の寝言の中で「なんだこりゃ」がかなりの頻度で出ている気がする。

 

1時26分

ふふ。わかったぜぃ。来年○○。

 

いつもの夫の口調と違う。

不思議だなあ。

 

1時38分

よいしょっ。

 

そういいながら私の顔の近くに腕をおいた。

寝相の悪い夫が顔周りに腕をおくのはかなりの恐怖だ。

悪気なくパンチをくらうからなあ。

慌ててどけると夫の反撃にあう。

私の顔をつまもうとするのだ。しかも目を開けて笑いながら。

まるで起きているみたいだ。

ちょっと怖い。

 

3時33分

すいません。O先生が○○…

 

このO先生、前も出てきたような。。

 

3時36分

○○掃除。

何言ってんだオレ。

言葉が発せない。

 

自分で何か変なことを口走ったのはわかったようだが

言葉が発せないというのは間違っている。

だってそれも寝言だもーん。

 

3時38分

(夫が手をバタバタさせているので押さえたところ)

だれ??

あー、びっくりしたー。

 

私の顔をみて、ちょっと安心したようだ。

やはり視覚はちゃんと機能している。

寝ているけれど目を開けた時は見えているのだ。

でももちろん記憶はない。

すごい。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

夫の寝言 2009年3月19日

ここのところ私は寝付きが悪い。

2時間近くベッドの中でぼーっとしているので

その間に夫が寝言をいうと聞き取り率があがって記録もラクだ。

(寝たら熟睡しているし睡眠時間も足りているのでつらくはない。)

今日はまだ私が寝付いていないときに夫が腕を私の上に乗せてきた。

寝相が悪くなってきているようだ。

寝言の前兆でもある。

と夫がその腕でトントン私を叩き始めた。

もう一方の腕も乗せ、そちらでもトントンと始める。

こちらの腕は比較的顔の近くに置かれており、

いつ顔を直撃されるかわからないのでどけることにした。

相手は熟睡中なので起こさないよう腕を押しやる。

すぐにビヨーンと戻ってくるがあきらめずに何度かチャレンジ。

すると夫は寝返りをうち一言。

 

1時5分

うーん疲れた。

 

私との戦いに疲れたようだ。

 

2時41分

濾紙の値下げ今お願いしてるんですよ。

濾紙。

ろしっしっしっ。

……

うっしっしっ。

うっしっしっしっ。

濾紙の値上げ、うっしっしっ。(うれしそう)

うっしっしっしっ。(かなりうれしそう)

 

「ろし」という言葉から「うっしっしっ」の言葉が連想されたのだろうが

そう何度も繰り返さなくても……

自分で言ってて面白いと思ったのだろう。

「うっしっしっ」かなり気に入った様子。

 

2時45分

安くしてくれないもーーん。

うっしっしっ。

 

まだ「うっしっしっ」ブーム続いていたか!

夫は気に入ったギャグとかがあるとしばらく言い続けるからなあ。

寝言でも同じなんだな

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

夫の寝言 2009年3月18日

昨日寝言がちょっと減ったかも…なんて思ったら大間違いだった。

またしても大量寝言。

聞き取れないものが多かったので聞き取れた部分だけ。

 

2時17分

どうしようかなあ。

 

思案中。

 

2時41分

貼るんです。別で。

 

眠すぎてのろのろ記録しているとすぐに次の寝言が…

 

今年入ってすぐぐらいにポーンと○○ができたんです。

それで裏付けとるために他の人に。。

 

裏付け捜査をする夫。

最初の「はる」は「貼る」だと思って記録したのだが

今考えるともしかしたら見張るの張るだったのかもしれないなあ。

 

2時49分

ひょっとしたらひょっとすると帰ってこないんじゃないかなーと思って。

んーーんーー(悩んでいる様子)

 

見張りに行った人が帰ってこないのか?

 

2時57分

急にだから。○○代替えの?

 

その帰ってこない人のかわりを急きょ派遣することに?

 

2時58分

十何年ぶりだなあ。

 

なんと代わりにやってきた人が昔の知人!?

 

3時2分

あっあっあっ!

起こしたような形になってる。

 

うーーむ。

夫の寝言で勝手にあらすじを作るのもなかなか難しいなあ。

夫が寝る直前、私がテレビで事件系ドラマを見ていたものだから

夫の寝言に影響がでたのかもしれないと思って刑事ものにしてみたのだが。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

夫の寝言 2009年3月17日

ちょっとだけ寝言の数が減った気がする。

私が起きないてないだけかもしれないけれど。

 

1時33分

幻覚みたいなもんですよ。おそらく。

 

夫の寝言もそれに近いのかなー。

 

1時35分

はい。わかりました。

 

きっと仕事寝言だ。

返事だけだとさっぱりわかりません~。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

夫の寝言 2009年3月15日

私の不眠傾向がまた出てきた。

疲れていないからかもしれない。

最近ちょっと生活リズムが後ろに傾いていたからなあ。

おかげで起きているときに夫の第一次寝言タイムが訪れる。

 

1時34分

切符渡した時に話したんですよ。

その時にリアクションなどは判断できると……(グダグダ)

 

最後はろれつがまわらなくなってきて聞き取れなくなった。

寝言の時のグダグダは酔っ払いのグダグダと似ているかも。

 

1時42分

ありがとうございました!

これからもよろしく頼みますょ。

 

すごく元気よくお礼をいい、これからのことを懇願口調でお願いする夫。

寝言でも仕事してるのはなんだかかわいそうだ。

 

2時2分

あ、あ、飛んでっちゃう飛んでっちゃう。

 

ここのところ風が強い日が続いていたせいだろうか。

夢の中でも風が強かったようだ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

夫の寝言 2009年3月13日

昨日と打って変って今日は寝不足。

もちろん夫の寝言が連発したせいだ。

 

1時5分

イイコが○○いるんですよー

 

この「イイコ」は子供や女の子の意味ではなく夫自身のことだ。

何かにつけ「イイコでしょ」と自分をアピールするのだ。

今日はビール飲まなかったイイコがここにいるので褒めてくれ、とか。

甘いっ!

3日間飲まなかったら褒めてやる。

 

2時22分

あーあー!

危ない! 進むな進むな!

ぶつかるから!

 

ときどき出る悲鳴系寝言。

いつもなぜか危ない場面を目撃する夫。

2時間サスペンスの「なぜか事件に巻き込まれる旅館の女将」と同じ構造?

 

2時24分

初めて開けたんだ。

ん?

自己チューですよ、自己チュー。

 

さっきまで悲鳴をあげていたのに今度はちょっと不満げな寝言。

誰かと会話しているようだ。

口調から開き直っている様子がわかる。

このあたりからイヤな感じでうなされながらの寝言に変質。

 

2時37分

誰の金だと思ってるんだ! アホ○○!

 

うーむ。金銭トラブル?

 

2時40分

あー。理論上合わないんだから。

くやしかったら5000万円集めろっつーんだ。

 

その金額は5000万円か。大きいな。

この後、普段起きているときでも「ここまではしゃべらないよ」ってくらい

早口で長々としゃべり続ける。

あまりのすごさに聞きとることも忘れ、感心してしまう。

普通、文と文の間ってちょっとは空白があると思うんだけど

みっちり隙間なくしゃべる夫。

息継ぎどうやってんだ?

 

2時41分

うれしいことなんもないんですよ、たぶん。

 

あまりに暗い寝言に聞いているこっちが暗くなってきた。

くっそー。寝言連発&どよーんとした空気で眠れなくなった。

 

5時1分

そこらへんしっかりしてるなら…。

 

お、いやな感じの寝言から脱出できるか?

 

5時4分

懐かしいっ!

国電ですね。

 

嫌な寝言から完全脱出できたようだ。

そして判明した事実。実は鉄男だった我が夫。

 

5時10分

ブックめいが。ブックめいが。ブックめいが。

 

ブック名なのかブック名画なのか……。

どっちにしろ普通に使う言葉じゃないぞ。

 

朝方はちょっと快復したけれど真夜中の寝言はストレス寝言の可能性大。

しばらく要観察期間に入ることになりそうだ。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

夫の寝言 2009年3月12日

今日はなんだかよく寝た。

夫が出社したのも気づかなかった。

でも寝言は一個だけ気づいた。

 

3時31分

予言者がいっぱいいるってことは、

 

続きがありそうでなかった寝言。

途中で言葉を止めるのはやめてほしい。

予言か預言か悩むところだが夫の場合こっちだよなあと「予言」を選択。

みんながみんな同じことを予言したんだな、きっと。

というか簡単に推測できることだったのだろう。

夫が失敗したとか、夫が間違ったとか、夫が調子乗ったとか…

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

夫の寝言 2009年3月11日

ちょっと寝るのが遅くなった。

ベッドに入ったらちょうど夫の寝言タイムとぶつかったようだ。

 

1時27分

貧乏そう○○…。貧乏貧乏。

 

そういいながら寝がえりをうち、頭をぶつけて泣きまねをした。

貧乏で痛いなんてかわいそうすぎるぞ。

 

1時31分

ポリプロピレンとかポリエチレンとか30種類くらい○○…

 

本当はもっとベラベラしゃべっていたのだが覚えられなかったし

記録の手も追いつかなかった。

普段の会話なら「こういってこういって…」と後からでも思い出せるのに

寝言になるとなぜ覚えられないのだろう。

一字一句間違えないように記録しようと思っているからかなあ。

今回は普段つかわないポリプロピレンとかそういう名称の記憶に

四苦八苦したのが大きかったかも。

 

1時49分

トラウマみたいになっちゃったよ。

 

夫トラウマについて語る。

 

1時59分

知るかっそんなもん。

あいつひでえなあ。

 

「知るかっ」と突き放している夫もひどいような…。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

夫の寝言 2009年3月10日

ウトウトしていると夫の寝言で起こされる。

いつものことだ。

ろれつがまわっていないからちゃんと聞き取れない。

が最後の一言だけわかった。

 

1時11分

プリーズ シットダウン

プリーズ シットダウン

 

なんで英語!

だから最初の方は聞き取れなかったのだろうか?

よかった、夫の英語が流暢じゃなくて。

 

1時22分

おはぉござーゃす。

おはようっす。

 

ろれつがまわっていないから「おはようございます」が

グタグタになっているようだ。

「ありがとうございます」が「あざーす」になるのとちょっと似てる。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

夫の寝言 2009年3月8日

昨日は私単独で出かけていて、帰ってきたとき

そんなに遅くない時間にも関わらず夫はすでに寝ていた。

最近の夫の就寝時間は小学生並みだ。

仕方ないので一人でお茶を飲みながら雑誌をみたりネットをみたり。

お風呂に入ったり、ゴロゴロしたり。

寝ている夫の邪魔にならないよう寝室から離れた寒いパソコン部屋で過ごす。

たまに夫の声が聞こえてくるが面倒くさいのでそのまま放置。

たぶん寝言を繰り出しているのだが

今までの経験から私がかけつけたときには黙っている確率が大で、

急いで行っても無駄なのだ。

結果がわかっているので諦めもつきやすい。

そんなこんなで時間を過ごし、私もようやく眠りについた。

さっきいっぱいしゃべってたからもう寝言は出ないかと思っていたけど

やはり出るときは出る。

 

2時4分

こんな家に住みてー。

 

珍しい。

普段、いろんな間取りをみたり家の本を見たりして家に関して

興味を示すのは私ひとりだった。

夫は隣でハイハイと私を軽くあしらうのだ。

だけど実は夫も家に興味あったのかもしれない。

 

2時35分

もう。

どうにかしてくれないかな、この○○を。

 

不満を寝言で訴えられても届きませんよー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

夫の寝言 2009年3月7日

しばらく寝言で起きない日々が続いた。

実際には5日の日に一度寝言を聞いて起きたのだが

ちょうどその時自分が夢を見ていたため、

夫の寝言と私の夢の意識がごちゃまぜになり

記録したものが本当に寝言だったかわからなくなってしまった。

そんなこともあるさ。

今日のは絶対寝言。そしてけっこうな数。

 

2時28分

やめろよーーーー!!!!!

 

すごい絶叫だったので起こした方がいいと判断し夫を起こす。

が、夫はぼんやり。まだ寝ぼけているようだ。

 

夢みたの?(寝言調査開始)

うん。

どんな?(夢ゲットなるか?)

K(夫の弟の名前)に殴られたの。

それ夢だからね。(了解。また兄弟喧嘩の夢ね。)

大丈夫だからね。(はよ寝ろ)

 

一応悪夢の続きを見ないようにと思って声をかけたら

夫は急に笑いだし、私の顔をつまみ、

 

うそだよー。夢なんか見てないもーん。ふふふ。

 

と笑いながら寝てしまった。

どっちなんじゃー、夢みてないのかいー。

今の感じからいくとこの会話も全部「寝ぼけての寝言」かもしれない。

そしてその仮説はすぐに証明された。

 

2時30分

ほんとにもう。(不機嫌そうに)

なに替えてんの?

ヒューズ? ヒューズ?

ふはははは。なぜか笑う)

 

すぐに寝言が飛び出した。

やはりさっきのは起きてない。寝言だ。

まぎらわしい!

(ちなみに朝確認したところやはりこの時の記憶はなかった)

 

3時10分

卓球台いつ来んの?

ねえ。ねえ。

来ないよ

明日来んの。

オレ使わないからね。

 

知らんがな。

卓球台は我が家には不必要だし、そもそも入らないと思う。

だいたい返事を求めてくるので「来ない」と返事したのに

明日来ることになってるし。

めちゃくちゃだな。

 

3時15分

ん?

寒い

あと3分?

 

私が寒いと小さくつぶやいた言葉に反応して夫が聞き返してきた。

答えたけれど聞き取れなかったようだ。

 

3時28分

うーんうんうん。うーんうんうん。

よくわかんねえ。

 

その返事の仕方もよくわかんねえ。

 

4時41分

理解しがたいんだよ。

 

夫がなー。

 

7時12分

気持ちいいよ。きぼちいい。

昨日からさ。

 

温泉につかって「きぼぢいいーー」といってる雰囲気。

 

9時0分

○○よ。邪魔だよな、昨日から。

 

さっきは昨日から気持ちよかったが今度は昨日から邪魔。

夫に昨日、何があったのだ?

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

夫の寝言 2009年3月3日

また夫の長いムニャムニャ寝言がでたので

どうせ聞き取れないなら…とダメもとで録音にチャレンジした。

予想に反して今回は録音中に夫が寝言をいった!!

ワクワクしながら再生してみたら……聞こえない。。

なんで?

うまく録音できたと思ったのに。

夫は気持ち悪いって確かにいったはずなのに。

人間の耳の方が高性能?

 

0時7分

うーーん、わかんねえ、もう。

 

ちょっと不満げ。

 

0時44分

ホントにアレ、○○……

 

2時3分

なんでこれがあるんだ。

 

何があったのだろう?

 

2時23分

こっちは神経痛だ。

 

病気自慢。

 

2時26分

ペースメーカー○○…

こいつは地球を…

痛いよ、痛いよ

 

人間になり済ました悪い宇宙人に気づいてしまい痛めつけられる夫。

なんちゃって。

この後、夫は目を覚まし左膝が痛いと騒ぎ出した。

夢で痛めつけられたから痛みが出たのか、痛いからそんな夢をみたのか。

まあ後者だろうなあ。

だって夫は自分がそんな寝言をいっていたとは知らないから。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

夫の寝言 2009年3月2日

夜中、夫がささやいていた。

そんなささやき声にも反応して起きた自分が不思議だ。

 

4時0分

(ひそひそ声で)どー・です・か?

判断で○○……

 

「どー・です・か」の前にも何かしゃべっていたような気がする。

目が覚めて聞き取れたのがこの部分だっただけなのだ。

こんな小さな声にも反応して起きてしまうなんて。

寝ていても人間は声に反応しやすいのかもしれない。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

夫の寝言 2009年2月28日

仕事寝言ばかりの一日だった。

うーーん。つまらない

 

1時56分

完全にさー、○○……

 

前後に長々と言葉があったのだけど全く聞き取れず。

早口だし、ろれつまわっていないし、つまらないし。

聞き取れる要素ゼロ。

 

2時2分

10日か15?

10日か15でしめるんだよね?

 

仕事の〆日確認中。

 

3時8分

○○の元メーカーが……

 

こちらもまた一部しか聞き取れなかった。

これだから仕事寝言はつまらない。

 

5時3分

可及的速やかにやらしていただきます。

 

やはり仕事寝言だ。

聞き取れただけマシとみるか、聞き取れてもつまらないとみるか。

寝る前に面白い話を吹き込まないとだめかな。

  

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »