« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月25日 (木)

夫の寝言 2008年12月24日・25日

寝言は寝言でも、はっきり聞き取れた寝言でも、

文章になっていない寝言はつまらないのでついつい他の寝言と

抱き合わせで更新してしまうのであった。

というわけでまたしても2日分まとめて更新。

 

24日 0時53分

ふふふ。 えーーー(しらじらしく)

 

抱き合わせしないといけない典型的な寝言の例なのであった。

 

25日 2時57分

スピーカーって面白いですねえ。

スピーカーかあ。

スピーカーねえ。

……(ちょっとの間があり) 

すいません。言葉たらずで。

 

スピーカーといわれてもこちらは面白くもなんともないんですが…。

でもなぜかすぐ謝る夫なのであった。

 

3時6分

あーそうか。

それをウリにするって○○

 

何かウリにするものがあるそうです。

 

3時13分

ごめんなさいっ。

 

やけに謝る一日なのであった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月23日 (火)

夫の寝言 2008年12月19日・23日

お酒の量が増えてくると、やはり寝言も増えてくる。

でも最近は私の熟睡度が深まっているのでなかなか記録にまで

たどりつかない。

ついでにパソコンが置いてある部屋も寒いので寄り付かなくなっている。

ひとつしか寝言をゲットできなかったときには

次の寝言の時に一気に書こうとついついさぼってしまう。

ペースダウン中なのであった。

 

19日 2時57分

ゼロゼロ、ゼロ。ゼロ。

 

そんなに主張したいことだったのだろうか。

 

23日 1時9分

なんにも考えてもないですわ。

ぼーっとしてただけですわ。

 

何ぼーっとして考えてるの? とか聞かれたのだろう。

そのまんまの答えなのであった。

 

1時16分

ダメだ。 

○○……(延々と何かをいう)

えーっとOさんが…

 

どうも仕事のようだ。

聞き取れない・仕事系・意味がない の3大つまらない寝言要素が

全部揃った寝言だった。

がっくり。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

夫の寝言 2008年12月18日

夜中にふと目が覚めた。

背中がかゆくて無意識にかきむしっているうちに

目が覚めたのだ。

乾燥してるんだなあと思っていたら夫が寝言をいい始めた

 

3時34分

もっと手間がかかったと思うよ、俺。

おかしいなあ。

天罰おかしすぎるよ。

 

ここで携帯を持って寝言を記録している私に気づいた夫が

驚いたようで

 

びっくりしたーー!!!

 

と大声をあげた。

しかし「寝言いってたから…」と言い訳する私に

気づくことなくすぐに寝た夫。

そんなに驚いたならすぐに寝られないと思うのだけれど……。

夫の熟睡ぶりにはこっちがびっくりだ。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月17日 (水)

夫の寝言 2008年12月17日

1か月ほど「不眠」から遠ざかった生活をしていたのに

どうしたはずみか眠れない日を迎えてしまった。

そんな日はやはり夫の寝言も大量ゲット。

今までのスランプ(?)をふきとばす勢いだ。

 

0時7分

折り返します。

(弱々しく)折り返しますわ…

 

お仕事中のようだ。

わからないことを言われて確認して折り返しますってとこだろう。

 

0時23分

そっかぁ。

 

なぞ判明。

 

0時48分

ほっしゃんだよ。

 

もしかして名前が出てこなかった芸人さんの名前を折り返し連絡…?

なわけないか。

最初の寝言から時間もかなり経ってるしね。。

 

1時29分

すごいですよ。

銀世界一面にパンダ。

ほらパンダ。

お面のパンダ。

 

パンダ好きの私に教えてくれているのだろう。

雪の中にパンダがぎっしりいる様子を想像したのだが

最後の一言でがっかりさせられた。

お面かよっ。

 

1時50分

え? なにか?

 

起き上ったので何事かと思ったのだけど何事でもなかったようで。

 

1時54分

あー。〇〇。

ちょっとねーちょっとねーどうしようかなあ

 

悩み中。

 

2時13分

(むくっと起き上がり)あー、なんか今、瞬間に思いついたなあ。

 

起き上ったけれどやはり寝言だったようだ。

いいアイデアっていうのは寝ているときに浮かぶもののようだ。

そして一瞬で消えさる……。

 

2時15分

私が思ってるのはその前のその前のことで

 

また仕事寝言なのだろう。

でもさすがに寝言収集にも飽きてきた。

早く静かにならないかなあと思い気がついた。

寝言タイムが長すぎる。

今までの経験から夫が寝言を繰りだすのはたいてい

80分~100分周期くらいだ。

寝言をいう時間帯→静かに寝ている時間帯→寝言をいう時間帯→静かに…

というパターンを80分~100分間隔で繰り返している。

ところが今日は0時くらいから寝言が途切れていない。

どうやら夫の睡眠リズムがちょっとくるっているようだ。

ここのところ疲れているようだから熟睡タイムが長いのだろうか?

そしてようやく最後の寝言。

 

2時23分

あーー思い出した!

ショウテンだ。

ショウテン11って言葉だ!

 

ショウテン……

イントネーションからは「焦点」「笑点」「商店」のどれかだろうけど

後ろについた11の意味がさっぱりわからないぞ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月16日 (火)

夫の寝言 2008年12月8日・16日

ここ1週間、寝言ゲット率が下がっていた。

けっこう長くモゴモゴと寝言をいっているのだけれど

毎度のことながら聞き取れなかったり、記録する前に寝てしまったり。

記録してもつまらない短い寝言だったりしたので

2つ揃うまで待っていたらこんなに期間があいてしまった。

12月は寝言が増える月なのに。

どうしたことでしょう。

 

8日 3時41分

どういう回復が○○……

 

かなり長くしゃべっていたのだけれど出だしのこの部分しか

記憶できなかった。

一語一句を正確に聞き取ろうとするより

正確さには欠けても内容を聞き取ってそれっぽく記録すれば

たくさん寝言がゲットできると思うのだけれど

私はどうしても一語一句、正確に記録したいタイプなのだ。

単に寝ぼけて頭がまわっていないだけという話もあるけれど……

 

16日 2時15分

Y(人名)さーーーん。

Yさんには○○できるもんね。

 

これもまだ先が続いていたのだけれどわからなかった。

Yさんという名前の人物が存在するかしないか朝聞き損ねたので

今夜にでも聞いておこう。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月 7日 (日)

夫の寝言 2008年12月7日

「夫より先に寝る」

目標を作ったが、それは至難の業であった。

なぜなら夫は食後、あるいはおふろの後、リビングで寝てしまい、

途中で寝室に移動してもそのまま朝まで熟睡できてしまうタイプなのだ。

しかも週末に限ってはその就寝時間は夜の8時だったりする。

子供並みだ。

結局今日も夫の寝言大量発生時間帯と私の就寝時間がぶつかった。

 

0時10分

明日電話したら。

明日電話したら、俺が前日から受け取ったとか言い出して。

ふっ。ふふっ。(笑っている)

 

寝言の中では時空間もぐちゃぐちゃらしい。

 

0時38分

どうしても助けてほしい。

つぶれるまで○○。

 

うーーん。さっぱり背景が想像できない。

 

2時30分

ばかたれ。このハゲ!(と言いながら笑う)

 

とても仲のいいハゲていない友達にいっているのだろう。

そうじゃないとこんなこと言えないと思う。。たぶん。。

 

7時20分

ふふふ。めだかで生計たてよう。

 

無理だと思います。

 

7時26分

すごいね。5キロ100円!

なんじゃそりゃ。

 

めだかが5キロ100円でしか買い取ってもらえないのか?

やはり生計たてるのは無理そうだね。

今日はなんだか笑っている寝言が多かった。

聞いているこちらとしてもちょっと安心。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年12月 6日 (土)

夫の寝言 2008年12月6日

しまった。

夫と同じくらいの時間に寝ようと思っていたのに

また夫より遅くなってしまい、私の就寝タイムと夫の寝言タイムが

重なってしまった。

おかげでまた30分くらい寝付けなかった。

 

1時36分

なつかしいな、○○。

あたま突っ込んで。

 

夫が昔あたまを突っ込んでいたものに遭遇。

って何だ?

 

1時44分

なんでなんでここにたどりついたかな。

 

夫、放浪中。

 

1時48分

なかなかキツイこというね。

 

何も言ってないぞー。

 

2時2分

葬式じゃありませんからね。

がんばってくださいよ。

 

暗くなっている人を励ます夫。

まだまだ何かをしゃべっていたがあまりにも眠くなり私が脱落。

今日こそ夫より先に寝てやるっ!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 5日 (金)

夫の寝言 2008年12月5日

最近はすぐに寝付いていたのについついテレビをみてしまい

ちょっと寝るのが遅れた昨夜。

もちろん夫は先に熟睡中。

そのため私が寝ようとした時間と夫の寝言時間が重なった。

大量の寝言ゲット。

 

0時51分

ドアが閉まっているので万が一の時はこじあけます。

10トンあるんで○○…

 

長すぎて記録が追い付かなかったが仕事寝言のようだ。

 

1時0分

ダイエーだけですよね。あのカンカン。

 

ダイエー限定発売のカンカン?

 

1時2分

(私の手を握り)伝票これだけ?

これ、うてばいいんだね。

 

私の手は伝票の束だったようで。

 

1時7分

後はリスクですよ、社長。

為替リスクです。為替リスク。

でしょ?

 

夢の中なら社長にも気軽に「でしょ」といえる夫。

 

1時18分

かあさん、パンダはもう一枚○○を知らないんだよ。

○○を言ったじゃないか。

 

パンダが何を知っているというのだ。

 

1時21分

でしょ? キウイキウイ。

 

仕事寝言からパンダ、そしてキウイへ。

どんなつながりがあるんだー!(絶対ない)

 

1時29分

あ、危ない!

アパアパアパアパアパアパアパアパ、

アパアパアパアパアパアパアパアパ。

(ここで夫を揺すって起こそうとする

ん? アパアパアパアパアパ、アパパパパパパパパパ……

 

慌てているのかすごく早口だ。

でも普通慌ててもアパアパ言わないような……。

あまりに慌てている様子なので心配になって夫を揺り起こしたが、

まったく起きない。熟睡しているようだ。

昨日、夫の睡眠に関してちょっとだけ心配していたのだが

今の寝言で熟睡していると判明し、あまり心配ないことがわかった。

その後も短い寝言が続く。

 

1時34分

あ、いうの忘れた。

 

1時36分

(私の頭を触り)あれ? 違う。

 

1時39分

ね、ねえ、すいません。

 

2~3分間隔で寝言を繰り出されると面倒くさい。

携帯に入力し送受信してほっとして寝ようとすると次の寝言が出てくる。

できれば10秒ごとくらいにまとめていってくれれば

記録も1回ですむんだけどなあ。

一応ここで夫の寝言群がおさまり、やっと私も寝ることができた。

 

2時46分

よし。

あれー? こんだけ?

 

私が早く寝てさえいれば、この最後の寝言だけですんだかもしれない。

起きているときに寝言を聞くと大量にゲットにつながるようだ。

早く寝るようにしよう。。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 4日 (木)

夫の寝言 2008年12月4日

夫がワインをもらって帰ってきた。

いいワインらしくとても喜んでいたので寝言でも類似したものが出てきた。

 

1時48分

グレープ○○だよ。

申し分ないよ。

 

1時51分

モエはあっちの方ですね。

モエといったらもう○○……

 

夫にとってモエといえば女性の名前ではなくシャンパンの名前だ。

申し分ないワインを飲みながらシャンパン(モエエシャンドン)の

話にまで及んでいる様子。

ウンチクを語っているようだ。

寝ていてもおいしかったようなのでヨシとしよう。

 

3時23分

5日で入ってきたけど6日で計上……

 

ブツブツと長い寝言をいっていた。

仕事の寝言だろう。

 

実は今日の寝言では気になることがひとつだけあった。

いつも寝言をいうときは寝相が悪い夫。

それは熟睡しているときに寝言を繰り出している証拠なのだ。

ノンレム睡眠時(体が起きて脳は休んでいる状態・深い眠り)の寝言なので

会話風の寝言であっても夢をみているとは限らない。

どちらかというと夢は見ていないことの方が多い。

だけど今日はとても寝相がよかったのだ。

レム睡眠時(脳が起きて体が休んでいる状態・浅い眠り)の寝言かもしれない。

真夜中のレム睡眠時の寝言はストレス期の兆候なのだ。

夜中にそう思っていたら、

朝起きてきた夫が「今日は夢見が悪かった」と

私の推測を肯定するような発言をした。

もちろんたまたまかもしれないが、しばらくは要観察だ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月 3日 (水)

夫の寝言 2008年12月2日

睡眠がかなり安定してきた。

寝つきがよくなった。

夫の寝言でときどき起きるもののすぐに熟睡できる。

寝言いってるよ…と気付きつつそのまま寝てしまうことも増えた。

そして体重が落ちた。

ここ2年ほど何も変化していないのに体重が増えてきていて

年なのかなーと思っていたのだけれど

原因は睡眠不足にあったようだ。

以前、新聞に睡眠時間の短い人は太るという記事が載っていたが

本当だったようだ。

睡眠以外の変化はないのにあっさり元の体重に戻った。

このままのサイクルが続けば寝言も以前の週1ペースに戻れるかも。

ここ2年ほど夫の寝言が増えたと思っていたけれど

本当は私の睡眠がずれていたようだ。

熟睡できるようになってくると今度は別の問題が出てくる。

夫が寝言をいったという記憶すら薄れるようだ。

昨日、寝言を聞いていたのにすっかり更新を忘れていた。

 

1時56分

若手芸人並みですわ。

 

何が?

リアクションが大きいってことだろうか?

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »