夫の寝言 2008年9月10日
夫はいつも私より早く寝る。
なので夫は寝ているが私は起きているという時間帯が存在する。
以前はその時間帯が2~3時間あり、そのときに寝言が出現することが多かった。
最近は私が睡眠リズムを正そうと早めに寝られるよういろいろ工夫し、
実践しているためその時間帯が1時間くらいになっている。
そのおかげかゲットする寝言も以前より少なめだ。
今日も私が寝付く前の寝言。
1時6分
パパ、パールパールパールパール。
パールを連呼する夫。
なんで繰り返し寝言が多いのだろう?
パールなんて夫には無縁そうなんだけどなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おもしろいです!
あ、初めましてです。
いやぁ、旦那の寝言、ちょっとドキっとさせられたりします。
私も時に寝言があるみたいで。
“みたいで”ではなく、するのですが、
叫び系が多く、その叫びで自分も起きてしまうので、知らない間の寝言ってのはないみたいですが、
ひょっとしたら、寝言言い放題しているかもしれませんね。。。
奥さん、大変だろうけど、こうやって記録に残すってことは愛している証拠なんやろうなぁ~
投稿: やんうー | 2008年9月11日 (木) 15時56分
『パール』かぁー^ロ^;
何の夢見て、言ぅてるん


でしょーね
ぅちの彼氏ゎ寝ると一回も
起きなぃ人で、ぅちゎ、
何度か目覚める人です
って言うか、彼氏の
寝言の声で起きるとゅーか
静かな中で、寝てみたぃ


ですょね…(つ□`)
投稿: まゅ姉 | 2008年9月11日 (木) 23時33分
やんうー様
はじめまして。コメントありがとうございます!
やんうーさんも寝言の可能性ありなんですね。
自分では寝言いってるかどうかはわからないですもんね。
そういう私も自分の声で起きたりすることがありますが、
夫の場合は起きる気配すらありません。
たまに起きても自分がしゃべっていたなんて微塵も思っていないようですよー。
寝言の記録は愛というよりは切手集めとかと一緒で一種の収集癖かもしれません。
あ、叫び声で起きるっていうのは精神的にお疲れかもしれません。
続くようならお気をつけくださいね。
まゅ姉さま
パール連発の意味は本当に不明です。
普段から夫にとっては意識しないような言葉なのに
寝言だと出てくるのがとても不思議です。
彼氏さんはやっぱり寝ると起きないタイプですかー。
そうじゃないと本人も寝言で何度も起きるはめになりますもんね。
寝言をいう人の傾向がだんだんわかってきた気がします。
でも起こされる方は災難ですよね。ううう。
大変ですがお互い睡眠時間確保にがんばりましょう~!
投稿: ねこぱんだ | 2008年9月11日 (木) 23時49分
はじめまして。
2ヶ月位前から拝見させてもらってます。
くすっと笑ったり、声を出して笑えたり、癒されます☆
仕事中に携帯で見ると危険です(笑)
でも私を含め周りで寝言を言う人はほとんどいないんですよ。
だから人間の睡眠って不思議だなぁとつくづく感じます。
私は代わりに夢をほぼ毎日見ます、というか夢を覚えてます。
しかもモノクロではなくカラーの夢。
起きてすぐ夢診断の本を見て、
あ~こうゆう事を暗示してるのかぁと一喜一憂してます♪
でも空想の世界的な夢は夢診断の本が参考になりますが、
仕事上の心配事はリアルな感じで夢に出やすいですね。
明日○○しないといけない・・・とか思っていると、
うまくいかなかい夢を見たり・・・。
旦那さんの寝言も仕事系が多いですもんね~
投稿: まつ | 2008年9月12日 (金) 00時16分
まつ様
はじめまして。コメントありがとうございます!
私の周りにも寝言をいう人はいなかったので初めて夫の寝言を
聞いた時は衝撃でした!こんなにハッキリものを言うなんて…と。
このブログをはじめてから「全く一緒ですー!」というコメントを
もらうようになったりして意外と寝言人口が多いとわかりほっとしました。
まつさんは夢が多いんですかー。私は夢をみてもほとんど記憶に残らなくて…。
明日は早く出掛けないと…とか思ってると電車がこなくてしかもトラブル続きでなかなか思うようにいかなくて焦る夢とかはたまに見ますが…。
夢を見る状態って眠りが浅いから意識していることが出てくるんでしょうね。
夢は脳の記憶の整理作業とも言われているのでまつさんは毎日いろいろなことを吸収して充実した日々を送ってらっしゃると思われます。
けっこう単調な日々の私は整理する記憶がないから夢も見ないのかも…汗
投稿: ねこぱんだ | 2008年9月12日 (金) 10時39分