« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

夫の寝言 2008年6月30日

夜中にいつものように夫の寝言が聞こえてきたのだけれど

私が寝ぼけていた。

けっこう長々としゃべっていたのに一言も聞き取ろうともせず

ぼーっと聞いて、そして再び寝に入った。

しかし夫がそれを許さなかった。。

私をガシガシと押し始めたのだ。

しかも押し出してやるって感じで張り手をかます。

寝ぼけていた私もさすがに目が覚め、ベッドから落とされないよう踏ん張る。

すると夫、再び寝言を発声。

 

4時16分

荷物どかせよー! これ。

 

私は荷物だったのか。。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

夫の寝言 2008年6月27日・28日

更新をさぼった。

連日の寝言で疲れていたし、たくさん言うわりには

あまり面白くないし、ちゃんと聞き取れなかったものも多く

面倒くさくなってしまったのだ。

でも寝言をためてしまうともっと面倒くさいことになる。

あー、めんどくさい。

 

27日 2時13分

○○…爆笑ですわ。わっはっはっは…。

ペラペラ○○…

 

4時45分

コストが、コストが! やっぱり○○ねぇ。

 

5時5分

こっちを見て○○。

なんでもない。

 

5時10分

年会費と○○。

会費払うと○○なはず。

 

○○の部分は全て聞き取れなかったところだ。

聞き取れない部分が多すぎて凹んでいた昨日。

だから更新をためらってしまったのだ。

でも寝言は寝言なので記録は一応しておくことにした。

 

28日 8時25分

どこ行こうとしてたんだ?

第2? 畑?

 

第2と畑じゃ随分違うような…。

 

9時34分

なんで○○(聞いたのに忘れた)なのに融通きかないってなんでだ?

おかしい。

 

この後もしばらくブツブツ言っていた。

文句寝言は早口だから私の脳みそと手がついていけない。

やはりそろそろICレコーダーを導入するべき時期なのか…。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月26日 (木)

夫の寝言 2008年6月26日

いつもよりちょっと早めに眠りについたのに

すぐに夫の寝相攻撃で起こされてしまう。

お腹に夫のキックを受けたのだ。ひどい!

もちろんとっても驚いたので「痛いっ!」と声をあげたら

夫は気づいたのか「ごめんごめん」と謝ってきた。

まあ、無意識だし仕方ないかと思っていたら…

 

1時23分

揚げ物一種類。

早く言って。

 

寝てるんかいー!

何、揚げ物を選んでるんだー!

さっきの「ごめん」は私の声に反応して無意識のうちに謝っただけらしい。

チッ。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月25日 (水)

夫の寝言 2008年6月25日

せっぱつまった夫の声で目が覚めた。

 

3時25分

何この中途半端な状況。

何すんの、何すんの、何すんの!

○○…(延々としゃべる)

 

何か焦ったような慌てたような感じでベラベラとしゃべっていた夫。

長すぎて最初の方しか記録できなかった。

もう少し小さな声でしゃべってくれれば目が覚めずに済むのに…。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月24日 (火)

夫の寝言 2008年6月24日

クーラーがタイマーになっていないと気づかず、

朝方まで異様に涼しい寝室だった。

くー。やられたー!

 

4時27分

あれ、火星人でしたよね。

 

例えば街中の雑踏の中。

上司と歩いていた夫は遠くに見覚えのある顔をみつける。

が、遠くて声をかけることも出来ずそのままに。

夫は隣の上司に確認する。

「あれ、火星人でしたよねー?」

……。

ありえない。

 

例えば映画の話を会社でしていた夫。

先輩「あの宇宙人こわかったよなー」

夫「あれ、火星人でしたよね」

先輩「なんで火星人ってわかるんだよー!」

夫「なんとなく…」

 

ちょっとありえる。

いろんな想像が出来てしまう寝言なのであった。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月23日 (月)

夫の寝言 2008年6月23日

なんだか2夜連続ですごいことになった。

私の熟睡モードも終わりを迎えたのだろうか?

 

1時29分

すごいすねぇ。

バリバリバリバリバリバリ、バリバリバリバリバリバリ、バリバリ。

 

「バリ」を携帯に入力するのに苦労した。

 

1時53分

ほんとにスマートに○○(聞き取れず)、スマートに。

 

2時3分

○○(聞き取れず)だよ。いったい。

 

2時39分

一番の○○(聞き取れず)。はじめて聞くんだよ。

あ、ポンプの話か。

 

2時44分

突然やらしたの?

そんなわけないよねー。

 

3時8分

誰が誰の指導してるかさっぱりわからなくなってきたよ。

 

あまりに多かったので一気に並べてみた。

この後も延々と寝言をいいまくっていたのだが

仕事系で面白くなさそうだし、多すぎて記録しきれないし

眠くて誤字脱字ばかりで携帯に記録するのも大変になってきたので

すっぱりここで記録を諦めた。

今日は寝言の時間帯もバラバラで夫の睡眠リズムがめちゃくちゃな感じ。

この後、夫は無意識のままクーラーをつけ、

しばらくして部屋が涼しくなったら黙ったので暑くて寝苦しかったのかも。

たぶん世間的には全然暑くない夜だったはずなのに。

我が家は寒いくらいの室温なら静かな夜を過ごせるのだろうな。

地球に優しくない夫なのであった。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

夫の寝言 2008年6月22日

ここ数日熟睡できているのは歯の治療で飲んでいる薬のおかげだ。

が、寝つきがよくなるわけではないので眠れなければ熟睡できない。

眠くなってきたなーと思うと夫の寝言が始まる。

 

2時22分

(口をモグモグさせながら)肉うまいよ、これ。

 

おいしいのか、よかったねぇ。

夫はしばらくモグモグしていたが突然うめきはじめる。

 

うーうーうー

でないよ。今日は調子悪いな。

○○(聞き取れず)だったら○○(こっちも聞き取れず)に限る。

 

以前にも書いたがうーんうーんと力んでいる時は

たいていオナラをしようとふんばっているときだ。

で、今日はでなかったらしい。

オナラの出のよしあしが夫の健康のバロメーターなのだ。

 

しばらく寝相悪く動き回っていた夫だったが

とうとう私の領域に進出し、私を押し出そうとしはじめた。

押し返してやろうと夫を見ると…

両手の手首から先を顔の前に突き出し私を攻撃してきた!

人が鳥の真似をするときに手を口のところにやってクチバシ風に

クイクイするあのポーズだ!

クイクイッ、クイクイッと何度も突付いてくるので思わず笑ってしまった。

もちろん夫に意識はない。

その後「暑いよー」と訴える夫。

実は夫がまたクーラーを夜中につけていたのだが、

タイマーになっていなかったので怒った私が宣言通り、

リモコンをいつもの場所とは別の場所に置いておいたのだ。

ふふふ。

 

3時8分

みっちゃんミチミチうんこたれ。(変な音程で歌う)

かーみがないから手でふいてー、

もったいないから(ここで歌が途切れる)

暑い

 

寝言で歌う歌じゃないだろー!!

この後、夫は起き上がりエアコンのリモコンを探し始め

テーブルの上で発見し(一応簡単に見つかる場所には置いておいた)

クーラーをつけるのだった。

ピッと一回しか音がしなかったので「タイマー!」と私が声をかけると

夫は大人しくタイマーにしてくれるのであった。

 

3時15分

うー、殴ったなお前ー。

 

誰も殴ってません。

 

4時58分

億ションですな。

 

高級マンションをみているようだ。

 

5時3分

なんかあったら言ってね。

 

その前に起こすなー!

 

5時7分

うーん。なんでやっとー。

 

5時19分

あー、しんど。

 

おばあちゃんかー!

今日は歯が痛くなってなんだか眠りが浅く寝言で目が覚めたのだけれど

熟睡していたら夫の寝言には気づかなかったのかもしれない。

一言寝言たちはそんなに大きな声ではなかった。

夫、本当は毎日寝言いってるんだろうか…。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月20日 (金)

夫の寝言 2008年6月18日20日

ここ2~3日はよく眠れている。

寝つきは変わらないが一度寝たら次に目覚めるのは朝だ。

寝言で起こされることがない。

いい傾向だ。

以前はこんな感じだったのかもしれない。

夫の寝言も増えているのかもしれないが

やっぱり基本的に私の眠りが浅くなっていたんだなぁ。

寝つく前に聞いた寝言だけ確保。

 

18日 2時26分

なあなあなあ。(そして何かを叫ぶ)

 

声をかけてきたと思ったら訳のわからないことを叫ぶ夫。

迷惑この上ない。

起きていたからよかったものの、寝ていて起こされたらぶっとばしますよー。

 

20日 1時42分

あー。

紙はこっちでまだ もう。

 

最後の「もう」は「もう! プンプン」ではなく「既に」の「もう」だった。

「まだ」と「もう」が同居する変な寝言。

意味もさっぱりわからない。

何を言おうとしていたんだー?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

夫の寝言 2008年6月17日

寒い! 凍える!

今年はクーラー攻防戦に負けてしまい5月からクーラー生活の我が家。

夫との体感温度の差はますます広がるばかり。

おやすみタイマーにしていたクーラーが切れてしばらくすると

夫は無意識でクーラーをつけに立つ。

私には常温でも夫には熱帯と感じるようだ。

おかげで布団をかぶっていても寒くて眠れない。

タイマーが切れるまでだー、寝ちゃえばなんとかなると思い我慢する。

なかなか寝付けない中、夫の寝言を記録し、再び凍える。

 

1時43分

溶かしちゃったんです、もう。

 

ベラベラしゃべるが声が小さいのでよく聞こえない。

この後、中性って単語も聞こえてきたので化学の実験中かも。

 

2時11分

同期ですか。

 

前後にも会話があったのだが、聞き取れなかった。

仕事風味だったということだけわかっているのだけれど。。

 

4時41分

押さないで。

押さないで押さないで押さないで、押さないでくれ!

 

切羽詰った声を出している。

何故かすし詰め状態の崖っぷちの端っこに立っている夫。

うわー、押さないでー。

とありえない状況を想像してみる。

そりゃ焦るだろうなー。ふふふ。

 

この寝言で私はバッチリ目が覚めてしまった。

たぶん部屋の寒さも手伝ったに違いない。

あれ? こんな時間なのになんでまだクーラーついているんだ?

そう思ってクーラーをみるとタイマー設定になっていないではないか!

夫がクーラーをつけた時、ピッ、ピッと2回電子音がしたので

「つけた音」と「タイマーにした音」だと勝手に判断した私がバカだった。

夫、タイマーと間違って「設定温度を下げる」ボタンを押していたようだ。

よく見るといつもは布団をかぶっていない夫も

布団をしっかりかぶってるじゃないか!

次、同じことやったらエアコンのリモコン隠すぞっ!

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

夫の寝言 2008年6月16日

週末は快眠サプリメントのおかげか熟睡。

寝言に起こされることなく1日を終えた。

寝言に全く気づかなかったなんて久しぶりのことだ。

たいてい「何か言ってるような…zzz」って感じでちょっとは気づくのだが。

一日でも熟睡できると気分が違うな~。

でもそれも一日で終わってしまったのだけれど。。

 

今日は夜中に振動を伴う大きな音で驚いて目が覚めた。

なんだなんだ? と思っていたら夫がいった。

 

2時9分

勝手に右足が動き始めた。

 

夫が犯人だったか。

ベッドから足が落ちたに違いない。

右足が勝手にやったことだ、俺には関係ない!

そんな言い逃れをする夫なのであった。

だいたい言い訳しなくてはならないようなことでもないのだけれどなあ。

 

3時58分

もとをただせばそうみたいですね。

どっからかは知りませんが。

 

何かの起源を話し合ってるようだ。

でもハッキリとは知らないらしい。

 

4時8分

紅茶食ってんだ!

 

本当は前後にこの3~5倍くらいの言葉がついていたのだけれど

全然記憶と記録が追いつかなかった。

紅茶は食べるより飲んだほうがおいしいと思いますよ~。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

夫の寝言 2008年6月14日

寝不足が続いていたのでさすがに早く眠くなるだろうと思っていたのに

気づけば2時をとっくにまわっている。

もちろん夫はすでに寝ている。大イビキをかいて。

うらやましい限りで。

私も熟睡できるよう、ひさしぶりに快眠サプリを飲んでベッドに入る。

ウトウトしはじめたところ寝言発生。

 

2時43分

こらこらこら。

これじゃないのに持ってんのはもう。

 

何かを間違って買ってきた私に対し発した言葉だろうか。

たとえば詰め替え用の何か、とか。

私が詰め替え用エマールを買って帰ったら

こらこらこら、うちが持ってるのはこれじゃないよ、アクロンだろう、もう!

とか?

アレとかコレと言われてもさっぱり内容がわからないので

寝言でもちゃんと名称をいってくれるようお願いしますよー。

ってやっぱり無理か。

 

7時3分

ん?

なんか極楽絵が聞こえてきたよ。

なんか極楽絵が聞こえてきたよ。

よくわからない。

よくわからない。

 

同じ言葉を繰り返す。

夫の寝言を聞いていると同じ言葉を繰り返すことがある。

なんだろうなぁ。

強調?

それにしても極楽絵って聞こえるものじゃなく見えるものだろうに。。

どんな極楽絵だったのかなー。興味深々。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

夫の寝言 2008年6月13日

最近夫の寝相が特に悪い。

以前はお酒を大量に飲んだ夜だけひどかったイビキも発生中。

おかげで私の眠れない夜は続くのであった。

 

0時33分

運転手さん、あ、いてっ! いてっ! いたっ!

 

タクシー乗車中?

運転手さんに声をかけた瞬間、何か痛いこと発生。

夢の中でも大袈裟に騒ぐ夫であった。

 

そして夜中の2時。

たいていこのくらいの時間になると私はようやく眠れるかも…?って

雰囲気になってくるのだけれど、夫にとっては寝言ゴールデンタイム。

寝相の悪さもピークに達する。

目をつぶって静かに眠りに入ろうとする私を夫の腕が直撃。

痛いっ! 思わず声を出したら夫がごめんと謝ってきた。

お? 珍しく自分が何かやっちゃったらしいと気付いたのだろうか?

夫を見ると何かを言いながら不自然な姿勢でベッドから降りようとしている。

なんだか落ちそうな感じで危なっかしい。

何なに? 何やってんの?? と声をかけると

夫は不思議な格好でベッドからすべり降り、私をじっと見つめて一言。

 

2時7分

オレがどけばいいのかと思って。

 

私に危害を与えないようちょっと移動しようと思ったのかもしれないが

ここはベッドの上。動ける範囲は決まっているぞー。

案の定ベッドから降りてる(落ちてる?)し。

夫はパッチリ目をあけていたが雰囲気から起きていないことは確実だ。

しかもその後フッフッフッと笑ったりして気持ち悪さ炸裂なのであった。

(朝、確認してみたが予想通り、この時の記憶は全くなかった。)

 

2時18分

(呼びかけるように手招きしながら)

私は何かを妨害しているような気がしてきた。

 

ええ、ええ。私の安眠を妨害しております!

今ごろ気付きましたかー。遅いっ!

 

2時26分

ほっとけって話だよな

 

ほっておきたいのですが寝言がうるさくて…。

 

2時32分

エフは必ず。

ピーは…。

 

なんだなんだ?

エフとピーってことは「F」と「P」? なんのことだ?

そして、ピーはどうなんだ? 続きをいってくれー!

 

2時35分

んー、なるほどね。

 

そして一人納得する夫。

だから私にはさっぱりわかりませんって…。

 

2時40分

スーパー。

 

結論はスーパー。

Pはスーパーってことでよろしいでしょうか?

……ってやっぱり違うよね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月11日 (水)

夫の寝言 2008年6月11日

週末に比べると平日は寝言少なめ。

 

2時22分

それだけ○○(聞き取れず)

仕入れるたびに。

 

仕事寝言のようだ。

やはり仕事系は面白くないなぁ。

 

4時5分

何がしたいんだよー。

 

ちょっとふざけたような口調だった。

もちろん私は熟睡したいだけですよー。

 

今夜は夫は仕事で不在。

久しぶりにゆっくり寝られるぞ~♪

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

夫の寝言 2008年6月10日

のんびり過ごした日の夫の夜のパターン。

それは「眠れない」と大騒ぎすること。

迷惑な話だ。

そしてあっさり私より早く寝付く。

すごくむかつく。

寝られないよーと騒いでいた夫がちょっと静かになって

ヤレヤレやっと寝たかと思っていたらまた話し掛けてきた。

まだ起きてたのか…と思ったけれどよく聞いたら寝言だった。

 

1時24分

○○○(聞き取れず)ラップしないから絶対卵産まれるよ。

 

なんだそりゃー!

ただいま我が家の水槽ではエビが繁殖中で

毎日楽しみに水槽を眺めている夫としては

「ラップしないからきっとエビ大繁殖♪ ワクワク!」なんて思っているのか?

(もちろんラップと水槽とエビ卵は無関係)

あるいは明太子にラップしないと卵がかえっちゃうよーと心配しているとか?

我が家の冷蔵庫にはちょうどラップした明太子が入ってたからなぁ。

そんな変なことを勝手に想像してみるけれど

実際は全然意味などなく、ただ言葉として出ただけなんだろうな。

寝入りばなの寝言ってたいていそんなものだね。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月)

夫の寝言 2008年6月9日

本日、夫は有給休暇をとってお休み。

早起きしなくてすむぞ~と思っていたのに

やはり朝早くから寝言で起こされるのであった。

 

4時25分

昔はひとつに対して40分やってたらしいからねえ。

 

前後にも長々としたセリフがついていたのだけれど

覚えて記憶できたのは真ん中の一文のみだった。

何に40分かけてやっていたんだろう。

 

5時28分

15。15番です!

よろしくお願いします!

 

元気よくエントリー。

オーディションでも受けていたのかも。

ミスター寝言なら優勝できそうだけど他は無理だろうなー。

 

5時51分

3人がかりでやるんですかね。

撤収です。

 

うーん。何をしているのか全く想像がつかない。

3人がかりで撤収するほどの大きなものを動かしているのか、

3人がかりでやるのは無理とみて撤退するのか、どっちかなのだろう。

 

このちょっと後、夫はすくっと立ち上がった。

トイレに行くのかと思ったら、開けっ放しの寝室のドアを閉めた。

そして再びベッドに戻ってきた。

うちはリビングにしかクーラーがついていないので寝室に冷気を取り込むため

仕切り窓(寝室に障子窓がついている)とドアを全開にしてあるのだ。

ドアを閉めてもあまり意味がないのだけれど…。

不思議に思っている私に向かって夫は言い放った。

 

5時56分

夢みたら。

突進してる映像が映ってるから。

 

最初、何か夢をみたって話をしてくれるのかと思ったのだが違ったようだ。

突進してくる何かを避ける為にドアを閉めたということらしい。

でもその突進してくる何かは映像ならドアを閉めても意味がないような…。

夢って何? と聞いてみたけれど返事はなし。

どうやら熟睡しているようだ。

立ち上がっても熟睡しているなんて本当に不思議だ。

 

9時14分

もう○○(製品?名)出たんでしょ?

 

仕事を休んで朝寝しているのに仕事寝言。

気持ちは休めていないのかも。

ちょっぴりかわいそうな気がしなくもない。

が、起こされまくりの私の方がかわいそうなのは間違いないと思う。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 8日 (日)

夫の寝言 2008年6月8日

週末は寝言が多い傾向にある。

熟睡しているときに寝言をいうというけれど夫の場合

やはり眠りが浅いときにも寝言をいっていると思う。

週末の長々と寝ている朝は寝言が多い。

 

4時12分

○○、○○って、さあ一体何に使います?って話になりますよね。

 

私が熟睡していたので最初の方はよくわからなかった。

何かを「いらない」と説得中のようだ。

ちょっと回りくどいぞ。

 

5時12分

危ないよ、こんなことしてたら。

 

注意する夫。

いつも注意されっぱなしの夫も夢の中では注意する方だ。

 

8時0分

その辺はケンちゃんチャコちゃんの世界ですね。

 

最初、仕事系寝言をいっていた。

またしても覚えられそうになかったので記録するのを諦めていたら

最後の一言がこれだった。

なんでこんな古いドラマのシリーズ名が…。

夫の子供の頃は既にケンちゃんシリーズは終わっていたんじゃ?

 

8時19分

道ふさいだら邪魔でしたね。

 

やはり敬語で仕事系寝言。

休みの日なのに仕事系寝言ばかりだ。

 

9時42分

露出しちゃいましょうか、もう。

 

何を露出する気だー!?

この後、夫はすぐに目を覚ましたので夢をみていたか確認したところ

「見ていたような気もするけどわからない」とのこと。

寝言をいってすぐに目を覚ましたときは

眠りが浅く夢をみている可能性が高いような気がする。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 7日 (土)

夫の寝言 2008年6月7日

このブログを始めた時、更新は週1くらいで済みそうだから

面倒くさがりの私にはちょうどいいと思っていた。

それが連日の寝言&更新。

完全に読み違えたようだ。増えすぎだよ、寝言。

 

2時2分

なになになに。

ハッキリもの申せ。

 

いつの時代の人だよっ!

 

3時53分

○○(聞き取れず)ですな。

ルネッサンス

 

これはっ! もしやお笑いの髭男爵のセリフでは…!?

夫の中で髭男爵がブームになっているからだろう。

でも言い方が違うぞ。

高らかにルネッサ~ンと言って欲しかった。

 

7時25分

どうしてお前は子供の目ぇ離してるんだ。

 

寝言に文法を求めるのは間違っているかもしれないけれど

文字にしてみたらなんだか変だぞ。

誰かが子供から目を離してケガさせたとかそういうことかな?

 

その後、夫は起き上がりトイレに行った。

昨夜、夫は22時くらいから寝ていたのでそろそろ起き出す時間かも。

2時過ぎに寝た私としてはまだ寝ていたいなぁと思っていたら

ベッドに戻ってきた夫が私の頭をポーンッと勢いよくたたいた!

ひえー。起こさないでよー。力、強いよ。

と苦情をいったところ、夫はエヘヘ~と笑い、そのまま寝てしまった。

あれ? あれ? 起きていたんじゃないの??

どうやら寝ぼけての行動だったらしい。やられたー。叩かれ損。

 

8時58分

商品を夜預けるんでしょ?

ちゃんとしまっておいてよ。

○○…(記憶できなかった長文)

後でないない言われても困るよ。 T(人名)みたいに。

 

仕事関係の寝言なのだろうか?

たいしたことは言ってないのだけれど仕事系の長文は本当に記録しづらい。

内容は覚えていても一語一句間違いなく覚えるのは不可能だ。

抜けが出るのもしょうがないなぁ。。(と言い訳)

 

9時4分

返せ

 

何を? 

 

9時44分

かっとばせー、か・け・ふ!

 

うはは。急に野球の応援を大声で始める夫。

しかも掛布さん。とっくに現役選手じゃないと思うんだけど。

なんか前にも「かっとばせー」と寝言でいっていたような…と思い出し

調べてみると前回はバース。

夫は野球ファンでも阪神ファンでもないのに不思議だ!

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金)

夫の寝言 2008年6月6日

最近ちょっとずつ私の睡眠が深くなってきたようだ。

夫の寝言で目が覚めるものの、聞き取って記録するまでには覚醒しない。

「あー、寝言いってる…」とはわかっても

頭が回らないので寝言を記憶できないし体も動かないので携帯も手に取れない。

寝言の記録は私の睡眠の質にかかっている部分が大きいのであった。

そういえば夫の寝言が激増したのは私の睡眠時間が

3時間くらいになってからのような気がしてきた。

 

4時28分

ん?

あれ? あれ? あれ?

今日仕事だったっけ?

今日仕事だ。。

 

寝ぼけているのだろうか?

休みの日に寝坊したー! と勘違いして飛び起きたりするやつの

バージョン違いって感じか。

今日寝てていいんだっけ? あれ? あ、仕事か。起きないとダメか…

そんなところだろうか。

その後、夫が起きることはなかったのだけれど。

とりあえず仕事の日だって気付いてくれてよかった。

いや、気付かなくても私が無理やり起こすけれど。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 5日 (木)

夫の寝言 2008年6月5日

ここ2日はむにゃむにゃ寝言だったので記録できず。

先週から仕事が忙しいようでぐったり疲れているので熟睡しているようだ。

でもちょっと頭を悩ますことが出てきたようで今日の寝言は

もしかしたら熟睡寝言じゃないかもしれない。

 

2時2分

ご質問いただきまして。

○○(忘れてしまった長文)

なんか調子悪いなー。

 

何かを説明している夫。

質問を受けるもうまく答えられず調子悪いと言い訳するの図。

 

2時22分

○○(聞き取れず)放置しろーって。

放置って言わないか。

 

ひとりツッコミ。

 

4時30分くらいには長い仕事系寝言が発生したのだが

私がどうしても覚えられず挫折。

長い寝言をいう時はときどき休憩を入れて欲しいなぁ。

途切れなく長々と仕事系の寝言ってのは厳しいものがあるぞー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 2日 (月)

夫の寝言 2008年6月2日

疲れがたまっていたのか夜の8時には寝てしまった夫。

出てくる寝言はムニャムニャ系の聞き取れないものばかり。

でも声は大きい。

複雑な気分。

 

0時18分

あー。もうちょっと。

 

たった一つ聞き取れた寝言はつまらなかった。

寝ている夫に言っても無駄だとはわかっているけれど…

もう少し面白いのをお願いします。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

夫の寝言 2008年6月1日

ぶちキレ寝言で起こされると目覚めが悪い。

心臓にも悪いし、やめてほしい。

 

4時42分

なんだよ!!!

なんで言うこと聞かないんだ!

こっちが○○(聞き取れず)いってるのによー。

まったくよー!

 

あまりにも興奮しているようなので夫を揺すって起こそうとしたが

ん? と言ったまま全く起きる様子もなく熟睡。

こんなに大声で怒鳴って興奮していても熟睡なんて器用だなぁ。

でも私は怒鳴られっぱなしでイヤ~な感じ。

しかも職場や友達との間でこんな怒鳴り方しないだろうなぁと思うと

この夫の怒りの矛先が自分だったような気がしてきてますます気分わる~。

どうせ熟睡していて記憶もないだろうから、仕返しを試みる。

夫のバカ。ボケ。私に逃げられると後がないぞ。反省しろっ!

夫に向かって毒を吐いてみる。

ふふふ。夫言われっぱなし。いい気味だ~♪

すると夫の寝言が再び発生。

 

4時46分

だってあれサンプルだろ?

客先とられるぞー!

 

さっきよりちょっと弱い口調になっている。

あれ? 仕事風味? 私に怒鳴っていたんじゃなかったっけ?

さっきの寝言とは繋がっていないのだろうか?

 

4時54分

いってるんだけどね。

なんか違う方向に。

 

ますます優しい口調になってきた。

うーん。

私の反撃で反省したのかな?

それとも濡れ衣だったのかな?

まあいいや。私が夜中に怒鳴り声で起こされた事実は事実なのだ。

でもちょっと寝言相手に言いすぎたかも。

ごめん、夫。

 

6時40分

三年間とまあ、

 

また言葉の途中で終わる寝言!

あー。このタイプの寝言は本当にストレスがたまる。

お願いだから最後まで言ってくれ~~~。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »