« 夫の寝言 2008年5月31日 | トップページ | 夫の寝言 2008年6月2日 »

2008年6月 1日 (日)

夫の寝言 2008年6月1日

ぶちキレ寝言で起こされると目覚めが悪い。

心臓にも悪いし、やめてほしい。

 

4時42分

なんだよ!!!

なんで言うこと聞かないんだ!

こっちが○○(聞き取れず)いってるのによー。

まったくよー!

 

あまりにも興奮しているようなので夫を揺すって起こそうとしたが

ん? と言ったまま全く起きる様子もなく熟睡。

こんなに大声で怒鳴って興奮していても熟睡なんて器用だなぁ。

でも私は怒鳴られっぱなしでイヤ~な感じ。

しかも職場や友達との間でこんな怒鳴り方しないだろうなぁと思うと

この夫の怒りの矛先が自分だったような気がしてきてますます気分わる~。

どうせ熟睡していて記憶もないだろうから、仕返しを試みる。

夫のバカ。ボケ。私に逃げられると後がないぞ。反省しろっ!

夫に向かって毒を吐いてみる。

ふふふ。夫言われっぱなし。いい気味だ~♪

すると夫の寝言が再び発生。

 

4時46分

だってあれサンプルだろ?

客先とられるぞー!

 

さっきよりちょっと弱い口調になっている。

あれ? 仕事風味? 私に怒鳴っていたんじゃなかったっけ?

さっきの寝言とは繋がっていないのだろうか?

 

4時54分

いってるんだけどね。

なんか違う方向に。

 

ますます優しい口調になってきた。

うーん。

私の反撃で反省したのかな?

それとも濡れ衣だったのかな?

まあいいや。私が夜中に怒鳴り声で起こされた事実は事実なのだ。

でもちょっと寝言相手に言いすぎたかも。

ごめん、夫。

 

6時40分

三年間とまあ、

 

また言葉の途中で終わる寝言!

あー。このタイプの寝言は本当にストレスがたまる。

お願いだから最後まで言ってくれ~~~。

 

|

« 夫の寝言 2008年5月31日 | トップページ | 夫の寝言 2008年6月2日 »

コメント

初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ほんとうにあれだけ色々寝言が出ると眠れませんよね。

うちの旦那も昔はよく寝言を言ってましたけど
部署が変わってから言わなくなりました^^;
「青梗菜」「(桂三枝風)いらっしゃ~い」←(爆笑しました)
が、覚えている旦那の寝言ですw

あ、それと録音なんですが・・・
会議とかで使う「ICレコーダー」とか
いいんじゃないでしょうか?
携帯だと音が出るけどICレコーダーなら
音も静かなんじゃないでしょうか。
まだご使用じゃなければ、是非参考までに^^v

ねこぱんださん的には大変でしょうが、
これからも更新楽しみにしておりま~す♪

投稿: 凛 | 2008年6月 2日 (月) 04時26分

凛さま
はじめまして。コメントありがとうございます。
夫(の寝言)は声が大きいのでどうしても目が覚めてしまいます。
凛さんの旦那さまの「いらっしゃ~い」は口調が想像が出来笑えますね~。
でも寝言卒業されたのですかー!そういうこともあるんですね。
うちも…とちょっと期待してしまいます!
そうなるとブログのネタがなくなりますが。。
おっしゃるように録音はICレコーダーが便利そうですよね。
音が出た時だけ録音するものなんか寝言にピッタリな気がします。
ただ寝言のためだけに…と思うと躊躇してしまい買えずにいます~。

投稿: ねこぱんだ | 2008年6月 2日 (月) 20時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夫の寝言 2008年6月1日:

« 夫の寝言 2008年5月31日 | トップページ | 夫の寝言 2008年6月2日 »