« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月31日 (土)

夫の寝言 2008年5月31日

どうも私の睡眠具合で寝言のゲット率がかなり違うようだ。

昨日は快眠サプリ限度量いっぱいに飲んで寝たせいか

夜中に一度だけベラベラしゃべる夫の寝言に気付いたものの

覚醒できず寝言を記録することができなかった。

そして今日。

休日は目覚まし時計に起こされることなくゆっくり寝られるから…と思って

快眠サプリを飲まずに寝たら大量の寝言をゲットしてしまった。

夫の寝言が増えているとずっと思っていたけれど

もしかしたら今までもこのペースで寝言をいっていたのかもしれない。

 

2時14分

ぶっころす。

○○(聞き取れず)ぶっころす。

 

本気度は低めだったけれど物騒な寝言。

 

2時56分

ふわふわーと。

なんなんだ、これは。

 

ふわふわした正体不明のものに怯える夫。

 

4時34分

○○…(延々と仕事風の話をする)

また近々にご連絡します。

 

かなりハッキリと仕事の話をしていた夫。

材質とかそういうことを一生懸命説明していたんだけれど

専門的すぎて私の脳みそはスルーしてしまい、記憶できず。

無理だと諦めて携帯電話での記録を先日に続き再び試みる。

携帯電話のライトがまぶしかったようで

「まぶしいよ、こらぁ」

みたいなつぶやきを一言だけ録音できた。

でもこれは寝言じゃないしなぁ。(今朝、夫に聞かせたが記憶なし)

いつか寝言を録音してここで公開してやる~。ふふふ。

 

5時52分

よしっ! んー。

 

こんな一言寝言で起こされてしまうなんて…。

よっぽど声が大きいんじゃないだろうか?

 

6時56分

なんで?

ずーっと前から○○(聞き取れず)

金払え!

 

お金を取り立てているのかいちゃもんをつけているのか?

 

9時35分

あっ!!

(夫を揺すって起こす)

気のせいかなぁ?

 

あまりに大きな声で驚いた声を出したので大丈夫?と揺すって起こしてみた。

すると夫はすぐに目を覚まし、

ローリー車が倒れる夢をみたと教えてくれたのであった。

その後すぐにまた寝入ってしまったけれど

やはり夢を見て寝言を言ったときは、眠りが浅いようで

起こすとすぐに目を覚ますようだ。

この後すぐ宅配便の人が来てその物音で夫は完全に起きた。

ローリー車が倒れる夢みたんだって?

と聞いてみたら、そういえばそんな夢みてたよ! と言った夫。

つい数分前に起きて私に夢を教えてくれたことなどすっかり覚えていないようだ。

一度寝たらなかなか起きないタイプっていうのはうっすら起きた時のことを

全く覚えていないものなのだろうか?

だから寝ぼけがすごいのかもしれないなあ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月29日 (木)

夫の寝言 2008年5月29日

私の快眠サプリメントは多め(規定量内で)に飲んだほうがいいのかも。

一番少ない量で飲んだらやはり夜中に目が覚める。

しかも夫の「んーんー」といううめき声程度で目を覚ましてしまった。

時計をみると朝4時。

ここ最近の夫の寝言タイムだと思い、寝言が出てくるんじゃないかと

期待して待つ。

んーんー言ってた夫は天井に向かって右腕を伸ばし指差している。

何度もそうするのでちょっと笑ってしまったら、

笑ったことに対する抗議のつもりか私の顔を的確につまんでくる。

夫、寝ているはずなのに私の顔が見えているのだろうか?

その後も夫は天井を指差し、最後には両手で「ゲッツ!」のポーズ。

寝言こそ出なかったものの、変な夫の動作を見てしまった。

その後、私の肘のあたりをかきむしったり(やめて~!)

ポンポンと私のお腹をたたいたりしてようやくおとなしくなった。

すっかり目が覚めてしまった私はトイレに行き、台所で水分補給。

ベッドに戻ると夫はそれに反応したようだ。

 

4時17分

ミシュラン。

ミシュランですよ、ミシュラン。

 

そう言いながら両手を顔の横で開いている。

ミシュランというたびにそのポーズをとる夫。

どうもミシュランのポーズというものを作り出したらしい。

 

4時35分

しかるべき。

全てのものをしかるべきところにしまうべきです。

ミシュランだ。

 

そう言いながら今度は両手を顔の横でグーにしてポーズをつける。

またミシュランが出た!

って、ポーズ変わってるやないかいっ!

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月28日 (水)

夫の寝言 2008年5月28日

快眠サプリの量を限度いっぱいまで摂ってみた。

寝つきはあまりよくなっていないけれど夜中に目覚めることがなくなった。

熟睡できているようだ。

夜中に夫の寝言で起こされることもない。

寝言をいってるのかいってないのかさえわからなかった。

寝入るまでに聞いた寝言はひとつだけ。

 

1時44分

あああ。電気消してしまってくれ。

 

とっくに部屋は真っ暗闇ですよー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月26日 (月)

夫の寝言 2008年5月26日

止まらないのか、夫の寝言。

誰か止め方を教えてくれ~~。

 

1時48分

むっちゃ

 

こんな短い一言で私を起こすなんて…。

 

3時26分

おい!

そこの○○(記憶できず)エス!

ちょうどその時間帯寝てて、その時間帯だともう、

 

また尻切れ寝言だ。

続くのかと思って待ってしまった。

 

3時43分

○○(覚えられない長文2つ)

あー!! そっち○○(やはり記憶なし)

どっかの子供が今落ちそうになってるから…

 

とてもハッキリした寝言だったのだけれど

あまり前後のつながりのない寝言が続いたので

これは記憶できないし、記録も追いつかないと判断。

最後の言葉だけしっかり頭に刻みつつ、携帯のムービーをセットした!

録音してやるー!

今までにも何度か録音を試みているのだけれど

携帯の録音開始の‘ピコッ’っという音に反応するのか

携帯のライトの明るさに反応するのかわからないが

いつもそこで寝言が止まったりしていた。察しのいい男だ。

で、今回は……というと。

声が小さくなってムニャムニャ系寝言になってしまったー!

ちきしょー。

真っ暗な画面のムービーを確認してみるとほぼ雑音。

その雑音の向こうに夫の「う…」や「あ…」といった言葉にならない言葉が

とても小さな音で途切れ途切れに録音されているのみ。

くやしいなあ。

次こそは…!!

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年5月25日 (日)

夫の寝言 2008年5月25日

昨日の夫の怒涛の寝言攻撃で疲れていたため

私自身は今日は比較的よく寝られた。

遠くで夫の寝言が聞こえている気がするが目が覚めない。

夫の寝言が増えていると思っていたけれど私の不眠が加速しているのかも。

ひとつだけ聞き取れた寝言。↓

 

3時18分

受けるか甘受するかどっちかだ。

 

それじゃあ、どっちも受けることには違いないようなのですが…。

最初かんじゅと聞いて私の聞き間違いかと思い「え?」と2度ばかり聞き直した。

けれど夫から返ってくる言葉は「かんじゅ。か・ん・じゅ。」というもので

間違ってないらしい。

朝、一応夫に「かんじゅ」という漢字を聞くと「甘受」だったので

そっちで間違いなさそうだ。

そんな言葉ふだんは全く使ってないのに寝言って不思議だなぁ。。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月24日 (土)

夫の寝言 2008年5月24日

夫が寝言を言っているとき夢を見ているのかどうか確認しようと思い、

翌日に影響の出ない週末は容赦なく夫を起こして確認してみるつもりだった。

なので今日は寝言のたびにバンバン話し掛けて揺すって起こそうとした。

結果、夫は全く目を覚まさず、「熟睡中」と結論を出した。

夢をみている浅い睡眠のレム睡眠中の寝言ではないという結論。

もちろん今現在のところ、というだけの話だし

何かの本では眠りの深いノンレム睡眠の時にも夢を見ていることがあると

書いてあったので「夢を見ていない」とは限らないのだけど

熟睡中であることは間違いないと思う。

それにしても寝言が多い。多すぎる。

怒涛の寝言ナイト。

誰か夫を止めてくれ~~~。

 

いつものように夫は既に熟睡中。

私はリビングで眠れぬ夜を過ごしていると寝室から夫の声が聞こえてきた。

 

1時10分

パスパスパス。

パス?

パスパスパス…(延々と)

パスタ?

ぶっ殺す! (パスタじゃないぞという主張)

パスパスパスパスパスパス…(延々と)

 

何言ってるの? 夢? と揺すって起こしても全く目を覚まさない夫。

すごいな。

その後しばらくして眠くなった私がベッドに入ろうとしたら

寝相の悪い夫は私の場所に寝ていた。

どいてくれるかなー? ここ私の場所なんだけど、と声をかけたところ。。

 

2時34分

誰だ!

ねこぱんだの場所はオレの場所、オレの場所はねこぱんだの場所。

お詫びにパソコンつけてくれる?

お詫びにエアコン…暑い。

お詫びにパソコン…。

 

お詫びをするのは夫の方だと思うのだけれど。。

しかも暑くてエアコンをつけて欲しいのにパソコンと言い間違ってるようだ。

仕方ないので1時間タイマーでクーラーをつける。

涼しくなってきたところで夫がまたしゃべりだした。

 

パソコンが○○(聞き取れず)

池とボーリングとパソコンがあれば生活ができますよね。

池と?

もう!

イッコー。イッコー。

 

全くもって意味不明。

池もボーリングも我が家には必要ではないですよ。

しかも「イッコー」の掛け声。。まさかIKKOさんじゃないだろうけど。。

 

2時38分

みんなサーフィン行くんだ。

へー。みんなサーフィン行くんだね。

 

ちょっぴりうらやましそう。

 

2時39分

正確に言うとわかってないっていうやつだね。

 

正確に言わなくてもわかりますよー。

 

3時10分

猫が先なのか? 猫が先なのか? 猫が先なのか?

 

そんな何度も言わなくても…

 

3時15分

シャッター下げるからさあ(と私の頭を押し下げる)

真剣白刃取りやってくれ。

こうやって(と両手を伸ばしバンバンとたたく。たぶん刃を受けてるつもり)

 

私の頭をシャッターと間違うなんて…。

 

3時17分

肩をたたくのここですね。(と手を伸ばし向こうの方を指差す)

肩たたくの。

 

そんな遠くで肩たたき?

 

3時38分

もう減点ですよ、減点。いけませんねぇ。

 

早くも減点された夫、自嘲気味。

 

4時5分

かあさん。かあさん。

ねえ、かあさん、かあさん。かあさん。

チ○コ

 

あー。いつか出ると思っていたが伏せ字寝言発生。

子供みたいだ。

 

4時37分

記憶にないですねえ。

 

そうだろうねぇ。。

朝、一人「熟睡してスッキリ♪」という顔で起きていたものねえ。

一度寝たらなかなか起きないその体質、ちょっとうらやましい。

おかげで心置きなく実験できたけど。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月23日 (金)

夫の寝言 2008年5月23日

こう連日寝言が続くとちょっと飽きてくるなぁ。

更新もなんとなく簡素化。

 

3時46分

危ない危ないっ!

今危なかった!

 

何か危険が迫っていた様子。

ご無事でなにより。

って寝言だけど。。

 

3時58分

たまたま今日の○○(聞き取れず)

 

どうせなら最後までキッチリ発音してほしい。

○○が多いとガッカリだ。

 

4時42分

早く○○(聞き取れず)してよ! じゃあ!!!

 

かなり激怒。怒鳴っている夫。

ここ最近の寝言の中でもこの寝言だけなんだか異質だった。

そういえばキレ系寝言減ってたものなぁ。

怒鳴り声で目を覚ますのだけはいつまでも慣れないものだ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月22日 (木)

夫の寝言 2008年5月22日

なかなか寝付けない私が、いよいよ眠くなってきたぞ、寝るぞー!

って時に限って夫の寝言タイムが始まったりする。

快眠サプリのおかげでちょっぴり眠くなるのが早くなってきていい感じ、と

思っていても夫がそうはさせてくれないのだ。

眠いのに記録しなくてはならないのが辛い。

 

0時38分

3ですよ、3。

あっとどこだ?

 

そう言いながら力む夫。どうもオナラをしようとしているようだ。

夫がオナラをするときはいつも、わざと私に「今からオナラをしますよ」と

宣言するように大袈裟に力む。その時と同じ仕草なのだ。

でもオナラは出ないようだ。すかしもしていない。

寝ているからなーと思っていたら、私の顔の前に手を出して開いた。

おー! にぎりっ屁をしているつもりらしい。

エアーにぎりっ屁。

 

0時40分

Nさんのせいですよ。

 

人のせいにしてはいけませんよ。

 

その後、寝相がいっそう悪くなる。

私の領土に進出し、堂々と手足を伸ばし、私をベッドの端においやる。

仕方がないので夫を押し戻そうとするけれどびくともしない。

んーんー声を出して夫を押しているとそれに気付いたのか一言。

 

0時44分

お腹痛いの?

 

気遣うところが違う!

 

0時51分

予算が○○(聞き取れず)

まあ幹事が知ってる。

 

急に飲み会か何かの話になっている。

 

1時15分

こればっかりは仕方ないですよね。

金がなくては。

ギブ ミー ア チョコレート

 

おーい!

なんでチョコレートが欲しいんだー!

ちなみに私は安眠が欲しいのだけれど…。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月21日 (水)

夫の寝言 2008年5月20日21日

更新をさぼって1日でも寝言をためてしまうととたんに面倒くなる。

いけないいけない。

2日分まとめて。

 

5月20日 3時12分

今○○(聞き取れず)は移動中です。

○○…(覚えられなかった2つの文)

ひょっとするとおろしにくるかもしれません。

 

仕事っぽい。

何かの荷物が届くようだ。

 

3時20分

確か確か…

 

確か~といいつつ思い出せなかったらしい。

続きはなかった。

 

3時24分

(私のお腹を赤ちゃんをあやすようにポンポンたたきながら)

○○(聞き取れず)のバカ

 

とても小さな声でささやくようにいったのでちゃんと聞き取れなかった。

私の名前ではなかったとは思うのだけれど。。

肝心なところが抜けるなんて!!

 

3時40分

後は○○(やはり聞き取れず…)と。

 

この日は聞き取れない単語が多かった。

そういう日はつい記録しなくてもいいんじゃないか?って気になるのだけれど

まあ一応寝言は寝言。きっちり記録しておこう。

 

5月21日 2時48分

○○(聞き取れず)

しかもそれをお互いさせてるって感じで。

 

3時3分

なんだっけ?

 

夫の寝言が増えていると思っていたけれど、どうも私の睡眠リズムの悪さが

影響しているのではないかと思い始めた。

以前は同じように寝付いていたはずが気が付けば今は

夫が寝た後1~2時間くらい私だけ寝付けずに起きている。

夫の熟睡する時間帯が私の眠りの浅い時間帯と重なっているのかも。

そう思い、週末から私も快眠サプリを飲み始めた。

きちんと寝言が記録できないのはその影響なのかなあ。

そうそう、寝言をいったら夫を起こして夢を確認するという計画。

実行してみるとなんだか寝ている夫を起こしてしまうのがかわいそうな気がしてきた。

なのでついつい控えめにしてしまう。

そのせいか夫は起きない。よって夢をみているかも聞けないでいる。

心置きなく朝寝ができる週末に決行することに決定。

夫よ、覚悟!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月18日 (日)

夫の寝言 2008年5月18日

今まで約5年間、夫の寝言を聞き続け、いろんな仮説を立ててきた。

その上で夫の寝言を分類すると

1.夢を見て寝言を発する場合

2.夢は見ていないが寝言を発する場合

3.寝ぼけて半覚醒の状態で寝言を発する場合

この3つがあると思っていた。

行動が伴う場合は

1.熟睡して夢を見ていない(子供の夢遊病に近い状態)

2.ノンレム睡眠とレム睡眠が入れ替わるときに行動つき寝言が発生

の2つだと思っていた。

でも先日テレビ番組の「たけしの本当は怖い家庭の医学」をみて

寝言はノンレム睡眠時のみに発するというのを聞いてちょっと驚いた。

ノンレム睡眠とは脳が休み体が起きている状態で夢をみていないといわれる。

逆にレム睡眠は脳が活動し夢をみ、体は寝ていて動かない状態だ。

確かに理論上はそうだ。

レム睡眠時は口を動かそうと思っても動かないはずだから。

でも夫の寝言は長く、聞いている限りストーリーがあるように思われ、

夢を見ていることが多いとばかり思っていた。

たまに目を覚ました夫に寝言を聞かせるとそういえばそんな夢を見ていた!

といわれることもあったし…。

でもよく考えると「夢は見ていなかった」とか「全然わからない」と

言われることの方が多いのだ。

今日たまたま夫の行動付き寝言が飛び出したので起こして確認してみた。

 

5時8分

すっすっすっ (と言いながら私のお尻を蹴る)

すごいよ。

 

夫を起こし「ひどいよ、お尻蹴られた!」と訴えてみる。

夫は寝ぼけた感じで「今? 何にもしてないよ…」とこたえる。

そこで「夢みてた?」と確認すると

「特に(見てない)。ねこぱんだが夢みてたんだよ。」

とこたえた。熟睡中に起こされた夫は眠すぎてまだ半分寝ている様子。

どうも夫は夢を見ていないようだ。

 

5時18分

もう始まってるんだ。

洗面台使えないですよ。

 

5時46分

(何かを言いながら起き上がる)

勘違いしてた。

ダーツマシンは向こうだった。

 

また夫が起きたようなので「夢みてたの?」と声をかけてみた。

夫は「みてない」と即答し、またすぐに寝入る。

やはり夢はみていない様子。

 

5時58分

あー。○○(聞き取れず)だよ! (怒り口調)

 

8時31分

あ、出た○○(聞き取れず)

マジかよ。

 

夫が動いたり起きたりしたときだけしか声をかけなかったのだが、

今日の寝言群を観察したところ、夫は夢をみていない様子。

つまりテレビで言ってたように「ノンレム睡眠時」に寝言をいってるようなのだ。

そういえば今まで夢を教えてくれたときは寝言をいった直後に

たいていトイレ等に起き、その時に私が「夢みてた?」と聞いたら

「そういえばこんな夢を…」って感じで教えてくれていたような気がする。

眠りが浅く、すぐに目を覚ましていたのだ。

でも今回は「見てない」といってそのまますぐ熟睡だ。

考えてみれば寝言を大量に生産しても「熟睡した」といってる日が多い。

夫の寝言はほとんど熟睡中に発しているのかもしれない。

反対に夢を教えてくれる寝言の場合、眠りが浅くストレスも多い時期なのかも。

しばらく実験週間にして様子をみてみよう。

次は寝言だけの時も起こしてみようかな…。ふふふ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月16日 (金)

夫の寝言 2008年5月16日

最近、携帯からこのブログを見てくれている人がけっこういることに気付いた。

自分で携帯から見てみるとPCでは特に感じなかった改行のまずさが気になる。

ブログを始めたとき、改行キーを押すと勝手に何故か1行あいてしまい

直し方がわからず、そのまま書き続け、今ではそのまま定着してしまった。

そろそろ書き方を変える時期かなー。

 

3時19分

どーでもいいですよ。

Oさんかわいそうに。

 

本当はもっと長かったけれど私が記憶できたのはこの2つのみ。
ちなみにOさんの名前を確認してみたところ会社に実在する人物と判明した。
ここ数日ペースが1日1寝言くらいに落ちてきたので
このまま減ってくれることをこっそり祈っている私であった。

後半、実験的に覚えた改行のやり方でやってみました。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月15日 (木)

夫の寝言 2008年5月15日

すごい。今月の夫の寝言率の高さといったら…。

私の不眠度合いも一気に高まり、今月は平均睡眠時間3時間くらい。

朝、夫を送り出してからちょこっと朝寝をする時間を入れても5時間以下。

さすがにぐったり。今日はアルバイトをお休みしてしまった。

でも寝られない。眠いのに寝られない。

夫よ、これが本物の不眠だ! 夫の不眠は偽モノじゃー!

 

1時19分

お尻ペンペンですよ

 

お尻ペンペンされるべきは夫だー!

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月14日 (水)

夫の寝言 2008年5月14日

変わった夢をみていた。

なぜか年賀状(この時期に…)をみている私。

友達からの2枚にわたる超ロング年賀状を読み終え、次の年賀状をみると

まったく知らない人にあてたような感じの文面。

間違っているな、と思って次をめくると次も印刷した別人宛ハガキ。

その2枚の裏をめくって誰にあてた年賀状か確認しようとしたら

なんとそれはバルタン星宛の住所だった。

しかもご丁寧に英語で書いてあった。

なんでうちにバルタン星宛のハガキが誤配されているんだ? と

思っているところで、夫の寝言により起こされる。

 

4時0分

H社でどうですか?

そうでなければあの資料気付かなかったですよ。

 

超現実的な仕事系寝言。

今日の声は格別に大きかった。

楽しい夢じゃなかったから起こされても文句はありませんが

やはり仕事系は寝言としてあまり面白くないなあ。

そしてふと思う。

私がうっかりあの夢で寝言をいっていたら変な寝言をいってるんだろうな、と。

バルタン星宛の年賀状がきてるよ…とかなんとか。

よかった。寝言をいうタイプじゃなくて。

 

ところで昨夜のテレビ。

やはりレム睡眠行動障害の話だった。

番組の中で普通、寝言は夢をみていないときに発するといっていた。

寝言から夢が推測されても夢をみていないことも多いってことなんだろうか?

うちの夫の場合、夢をみていたりみていなかったり両方ある。

寝言をいってから起きたのに夢は見てないということも多いし、

夢の内容を教えてくれることもある。

レム睡眠行動障害の可能性はあるけれど今のところは要経過観察ってところか。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

夫の寝言 2008年5月13日

今日も夫の寝言で目を覚ました。

夫専用大音量目覚まし時計がなる直前の話だ。

夫は一度寝たらちょっとやそっとじゃ起きない男。

本人も自覚があるからこその大音量目覚まし時計。

だけど私はちょっとした物音にも目を覚ますタイプ。

夫が事前に目を覚まし、アラームが鳴る前に止めてくれるときはいいけれど

そのまま大音量目覚まし時計が鳴る日は心臓発作を起こすかと思うくらい

びっくりする。未だに慣れないあの音量。

しかし恐ろしいことにその音でも起きないのが我が夫。

大音量目覚まし時計は夫側に置いてあるので私が夫をたたき起こして

アラームを止めさせる。

たぶん、としかいえないのだが、夫のこの「ちょっとやそっとじゃ起きない」

ということが寝言にも影響していると思われる。

普通の人なら自分が声を出したら目を覚ますところを夫は目を覚まさない。

だから延々と寝言を繰り出し続けるのだ。

迷惑な話だ。

 

5時0分

動いたりすること、これピックみたいですねえ。

 

意味がさっぱりわからない。

前半と後半の繋がりが見出せない。。

この後、例によって大音量目覚まし時計のアラームが鳴るのだが

夫は全く起きないのであった。

すごい熟睡っぷりだ。これじゃ自分の寝言の記憶がないのも当たり前だ。

 

ところで新聞のテレビ欄によると今夜の「たけしの本当は怖い~」という番組で

寝言をいう病気の話を放送するようだ。

「睡眠中に妻の足を蹴ったり、はっきりした寝言を言うようになった男性の症例を実際の映像を交えて紹介する」

と書いてある!

たぶん「レム睡眠行動障害」のこととは思うのだけれど

実際の映像!? 他の人の寝言が見られるチャンス?

ちょっと楽しみだ。

ちなみに私も夫に蹴られたり、寝言をはっきり聞いているのだが

夫の場合「レム睡眠行動障害」とはちょっと違うと思っている。

(番組で放送する病気がレム睡眠行動障害とは限らないのだが。)

番組を見てもし同じ病気だったとしたら…病院送り??

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年5月12日 (月)

夫の寝言 2008年5月12日

またまた寝られないとうるさい夫。

珍しく早い時間に私が眠くなったのに夫が寝れないよーと騒ぐせいで

ちょっとずつ眠気が遠のいていく。

寝ようと思ってベッドに入ったとたんすーっと寝入り、

そのまま朝を迎えるのが夫のパターンなので

寝ようとするのに寝られない状態が数分でも続くと耐えられないようだ。

甘いっ!

苦労して夫を寝かしつける。

 

真夜中、熟睡中の私は夫の声で少しだけ目を覚ます。

寝ぼけていた私は「寝言のようだけれど聞き取れなさそうだし、まあいいや」と

記録もせず自分の睡眠を優先させていたのだが、夫の寝言はしつこく続く。

ずっと聞いているうちにジワジワと目が覚め始め

どうやら夫が私に何か聞いているようだとわかってくる。

コレなんだと思う? みたいな感じで私に一生懸命聞いてくる。

(寝言を聞き取ろうとしていないので正確な言葉ではなく内容のみ)

せっかく寝かしつけたのに起きてきたのか?

と私はまだぼんやりした頭で考え、さすがにつきあいきれないと判断、

無視することに決定し、再び寝ようとした。

その時、夫がザザーと私の近くまで寄ってきて再び質問した。

 

3時54分

○○○(覚えていない部分)何でしょう?

え? (私の回答を待つ夫)

これはねぇ。

これですねぇ。

 

えーと…その答えは答えになっていないような。。

夢の中では正解の品でも取り出していたのだろうか?

残念ながらそんなこたえじゃ私には何が正解かはわからないぞー。

とにかく私はここでハッキリと目が覚めてしまった。

そしてけっこうな真夜中なことに気付く。

苦労して夫を寝かしつけた記憶を寝ても引きずっていた私に比べ

夫は熟睡し自分の大きな声の寝言でも起きない。

うらやましい限りだ。

 

それから1時間ちょっと経った5時過ぎ、夫がムクッと立ち上がった。

寝室をでようとしたのだが、戸口で踵を返し再びベッドにもぐりこむ。

トイレじゃないのか?

ふと時計をみるとあと数分で目覚まし時計がなる時間。

いつも夫専用大音量目覚まし時計が鳴る直前に目覚め、

大音量のベルが鳴る前に止める夫。

今日もそれかと思ったけれど立つ事はないしなぁ。

しかもその大音量目覚まし時計はすぐにバッチリ大音量を響かせたし…。

目覚めた夫に、立ったの覚えてる? と聞いたけれど案の定覚えていなかった。

寝言くらいならいいけれど、歩き回るようになったらイヤだなぁ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月10日 (土)

夫の寝言 2008年5月10日

昨夜、夫は久しぶりに会う友達と飲んで帰ってきた。

時間は夜中の2時前。

酔っ払った勢いでどうしても食べたくなった吉野家の牛丼。

終電なのに手前の駅でわざわざ降り、牛丼を食べて歩いて帰ってきた。

大ジョッキで3杯しか飲んでないから酔っ払っていないよー

などと言っていたが、話しているうちにジョッキの数が4杯、5杯と増えてくる。

私の手前、大ジョッキ3杯ということにしておこうと思ったらしいのだが

そこは酔っ払い。記憶ができないようだ。

大ジョッキ3杯という設定を覚えられないなら最初から何杯飲んだなんて

言わなければいいのに。。

 

3時39分

昭和、昭和。昭和…

 

酔っ払いはくどいっ!

 

5時3分

いやっ。

なになに? ○○(聞き取れず)かった?

うわー!!

 

5時17分

あー! あー! あー!

逆だった。こっちだった。

 

11時18分

土足です。

 

どうも酔っ払ったまま寝ると短い寝言を何度もいうようだ。

しかも聞き取りにくい。

夫の寝言の原因ナンバーワンはアルコールだろうなぁ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 8日 (木)

夫の寝言 2008年5月8日

寝つきがちょっと悪いだけで不眠症だと騒ぐ夫。

面倒くさいこと極まりない。

なぜならそんな夫が寝た後も1時間以上寝られない私にとっては

夫の状態は快眠そのものなのだ。

5分くらい静かにしていると寝息をたてているのに。。

 

3時40分

○○(聞き取れず)の説明が非常に苦しくなりましたねー。

 

仕事の寝言なのか…な?

 

4時47分

二度ばかり地震がありましたねー。

ありました、ありました。

 

なぜか一人二役。

だいたい二度の地震ってのは私が「地震だー!」と騒いで夫を起こした回数。

そうでなければ気付いていなかったくせに。。

一回目の地震では夫は私が地震だというのに全く信用せず

「ラジオつけたら地震があったかわかるよ」なんていってすぐに寝ていた。

二回目の地震はけっこう大きく長かったので、

思わず夫をたたき起こしたものの全く動じず、熟睡。

私は一人でチャプチャプ揺れる水槽を必死で押えるのであった。

こらー。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月 7日 (水)

夫の寝言 2008年5月7日

夫の寝言の声が小さくなってきた。

昨日も寝言を聞いたのだけれど小さくてハッキリとは聞き取れなかった。

私の耳と記憶が正しければ可愛い口調で「いたいの」と

いったと思うのだけれど。。

今日も小さな声だったのだけれどなんとか聞き取れた。

 

2時19分

一合もってあげましょうか。

 

聞いた時はごはんを一合盛るっていうことに思えたのだけれど

いちごうといっても一号があると気付いた。

どっちかなー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 5日 (月)

夫の寝言 2008年5月5日

ここのところ寝言もすごいけれど、寝ぼけがすごい。

寝相が悪すぎるというか動きすぎというか。。

寝てから起きるまでに、顔面パンチ、ケツバット、腹パンチ、キックの

フルコースで攻撃を受けた私であった。

 

2時30分

寝れねえ。

 

ベッドに入ってから「寝られない」とうるさく騒いでいた夫。

19時から22時過ぎまでリビングで居眠りしていたのだから

寝られなくても不思議はないと思うのだけれど。。

しかも大騒ぎしていたわりにはあっさり寝息をたてはじめる。

そしてとっくに寝ているのに寝れないと寝言をいう夫。

眠りが浅いのかと思ったけれどやはり寝ている様子。

口をもぐもぐと動かしはじめ、何かを食べている。

あっ。プッと何か出した!

夢の中でタネありの何か(うめぼしorさくらんぼ)を食べていたのだろうか?

あまりおいしくなさそうな感じだったので変なものを食べて吐き出したのかも。

 

その後、4時頃には怒り系寝言を叫んだのだが

私がすぐに寝てしまい、記録はできなかった。

 

6時44分

なんだんしょ?

 

なんざんしょではなく、なんだんしょ。

しかもちょっと人を小バカにしたように なん だん しょ?

と強調しながら変な口調で言った。

できればきっちり なんざんしょー って言って欲しかったなぁ。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月 4日 (日)

夫の寝言 2008年5月4日

一向に減る気配のない夫の寝言。

夜中に聞き取れない寝言で無駄に何度も起こされて体力も限界。

眠いわ、疲れはとれないわ。

なのに今朝は夫に「いつまで寝てるんじゃー!」とたたき起こされた。

私より30分早く起きたからといってえらそうにする夫。

夫が朝寝している時は疲れているのだろうなぁと寝かせてあげているのに

私が朝寝していたらたたき起こすなんてひどすぎる。

くそう…今度絶対仕返ししてやる。 夫が寝ている間に。

 

夜中は聞き取れない寝言ばかりだったけれど

朝方は聞き取れる寝言が多かった。

勢いよく寝返りをうち、私の領土に入ってきた夫。

ところが勢いがよすぎて膝をまげて寝ていた私の膝にもろにすねをぶつけた。

私は膝だから痛くなかったけれど夫はむこうずね。

痛そうだなあと思っていたら私の足を蹴り始めた。

そして

 

7時29分

バカ! ○○(聞いたのに忘れた)

シュートうてよ、バカ!

 

足の痛みはサッカーの夢に変換されたようだ。

これなら痛み半減。

 

8時16分

書籍教えてください。

ヒントゼロですよ。なんでその…

 

こういう途中で言葉が切れている寝言は気もち悪い。

最後までしっかり言い切ってほしいぞー。

 

8時22分

鬼嫁よ。鬼。鬼。

 

人様に私のことを説明しているようだ。

ほー。鬼嫁ねぇ。鬼ねぇ。(ポキポキ)

 

9時6分

50

 

夢のお告げで宝くじの当たり番号を予言している、とか

そういうことでもあればいいんだけど、50じゃ違うだろうなぁ。

もっと役立つ寝言を言えや-!!(by鬼嫁)

 

ちなみにこの後、夫は起き出し、その30分後、私はたたき起こされる運命に。

まあ7時間以上は寝ているんですけどね。。

十分寝ているといえば寝ているんですけどね。。

睡眠の質が悪いんじゃー! 質が!

誰のせいだと思ってるんじゃー!

だいたい私より3時間以上長く寝ているくせにー!

予定のない休みの日くらいゆっくり寝かせんかいっ!

荒れる鬼嫁なのであった。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月 3日 (土)

夫の寝言 2008年5月3日

せっかくのゴールデンウィークもなんだか休んだ気にならないのは

やはり夜中に夫に起こされてしまうからだろう。

 

5時37分

えー!

ちょっとおかしいんじゃないか?

 

私もそう思います。

夫、ちょっとおかしいんじゃ…

 

朝方、怖い夢をみて目を覚ました。

6時50分ちょっと前。

まだもうちょっと寝られるなーと思っていたら夫がすっと立ち上がった。

そして寝室を出て行く。

トイレだろうと気にもしていなかったけれど

リビングに出てすぐ戻ってきた。

そして何事もなかったかのようにベッドにもぐる。

どうしたの? と声をかけてみたけれど反応なし。

また寝ぼけているようだ。

昨日もそうだったけれど夫は寝ぼけて立ち上がったりしたときは

反応がないことも多い。

そんな時は夢を見ているわけではないようだ。

その後は何事もなかったかのようにずーっと静かに寝ている夫であった。

 

私は今日、出掛ける予定があり一人で先に起きて用意をしていた。

夫を起こさないようそーっと用意をしていたのだけれど

夫の方がうるさかった。。

一人で寝ている寝室から夫の声が聞こえてくる。

ドアを閉めていてリビングからはちゃんと聞き取れないので

そーっと寝室に入って寝言を聞き取る。

一言しかゲットできなかった。

 

8時19分

あー。つかみにくい。

 

夫の手は一生懸命自分のお腹をつかんでいた。

痩せている夫にはもちろんお腹の肉はついていないので

確かにつかみにくそうだ。

でもきっとお腹をつかみたかったわけではないだろう。

本当は何をつかんでいるつもりだったのだろうなぁ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 2日 (金)

夫の寝言 2008年5月2日

夫の寝言もゴールデンウィークに突入しているのだろうか。

毎日毎日よく起こしてくれる。

あ、また寝言だ…と思い携帯を握るのだが

さすがに私も眠いようでそのまま寝てしまっていることが数回。

ハッと気付いた時には静寂。

そんな中でも何個かは寝言をゲットできた。

 

1時9分

かあさん。

非常に残念なお知らせがあります。

 

じっと続きを待ってみたがその残念なお知らせの内容が語られることはなかった。

どうせ何かを大袈裟に言っているだけに違いない。

と思ったら夫が急に「あっ!!」と言って飛び起きた。

そして飛び起きたままの姿勢でぼんやりしている。

完全に寝ぼけている。。

仕方ないのでそっと手をかけてゆっくり夫を寝かせる。

が、またしばらくしたら、驚いた様子で

(びっくり)したー! したー!

と叫ぶのであった。夜中に人騒がせな夫だ。

何がしたいのだろう?

びっくりしているのは私の方だぞ。

 

2時38分

まさに。

AV。 AV!?

 

自分で言っておいて、疑問形になっている夫。

実は、私はこの寝言をきちんと記録した記憶がない。

私はわざわざ英字に変換して記録したのだろうか…?

寝言を聞いた記憶はある。でも英単語だったかなぁ?

AVなんていわれたら「どっちのAV?」って疑問をその時に思ってもおかしくないのに

すっぽり記憶が抜け落ちている。

でも残っているのだからそういったのだろう。

で、どっちのA……

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

夫の寝言 2008年5月1日

また寝言が増えてきたので夫に苦情(?)をいう。

すると夫は自分が熟睡できていないのでは? との思いに至ったらしく

寝る前に快眠のサプリメントを飲むのであった。

私から見れば夫は驚くくらいあっというまに寝入って

その後はちょっとやそっとじゃ起きない爆睡タイプなんだけど。。

原因はビールですよ! ビール! 

飲み過ぎなんじゃー! 

と声を大にして言いたい。

 

2時47分

会社名は私もちゃんと覚えてませんが。

あれもそうなの?

 

今日もベラベラ型の寝言だったが長すぎたため

最後の二言しか記録できず。

私の勝手な推測では……

あーこれね。これは有名なやつですよ。

(夫ウンチクをみんなに披露、それがダラダラ寝言となる?)

これはあの会社の製品ですよ。会社名は私もちゃんと覚えてませんが。。

(ここで同僚があの製品もあの会社のだよねと口をはさむ)

え? あれもそうなの?

なーんて会話を想像するのであった。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »