« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月30日 (水)

夫の寝言 2008年4月30日

三日連続で寝言発生。

どんな時に寝言がでやすいのか未だにきちんと把握できていない。

お酒とストレスや疲れが関係しているだろうとは思っているが

同じような条件下でも寝言がでたりでなかったり。

よくわからない。

今日はベラベラと長くしゃべる寝言が多かった。

長い寝言でも覚えられる日と全く覚えられない日がある。

今日は全く覚えられない日だった。

今日の寝言はあまり呂律もまわっていなかったからかもしれないけど

それにしても…自分の記憶能力に不安を感じる。

普段の会話では直前に言った言葉など

ちょっとくらい長くても忘れないのになぁ。。

一語一句間違えないよう細部まで記憶しようとしているからなのかな。

今日は寝言で4回起こされたけれどどの時も一言しか聞き取れなかった。

うーん。

 

1時25分

ボーリングセット。

うれしくないですね。

 

誰かにプレゼントするモノの相談のように思われるけどどうでしょう。

前後にも寝言を言っていたのにその背景はさっぱりわからなかった。

 

2時9分

あー。なるほど。

 

本当にベラベラしゃべっていたのに

こんな簡単な一言しか覚えられないなんて。。くー。

 

2時12分

どうしよっと?

 

なぜか方言をあやつる夫。

 

5時2分

しょしょしょ所長。

 

実は発音がはっきりしていなかったので

「しゃしゃしゃ社長」の可能性もあり。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月29日 (火)

夫の寝言 2008年4月28日~29日

昨日は更新をさぼってしまった。

久々(?)に大量の寝言を聞いたせいか、

いつもならその程度では寝不足を感じないのに

昨日はぐったりして朝から頭痛のイヤな一日になってしまった。

昨日の分と今日の分をまとめて。

 

28日 1時54分

ビートの二階にいますよ。

さっき言っといたんで。

 

誰かにさっきビートの二階に行くようにいったらしい。

あるいは自分がビートの二階に行くって誰かにいっておいたか。

どっちにしろ……ビートってどこじゃー!?

 

3時6分

も一回言いますよ

 

一回で十分です。。

 

4時47分

8000円くらいだったと思うけどなあ。

龍ある○○(聞き取れず)

 

8000円くらいですかー。

ほー。それは龍模様の何かでしょうか?

たぶんうちには不要なので夢の中でも買わないように!

 

29日 2時14分

変える気さらさらないからね。

貧乏の○○(聞き取れず)

 

こないだ私は家計について引き締め計画を夫に話した。

うちは余計なものを買いすぎているんじゃないか? と。

特にビール費とかビール費とかビール費とか…。

その時、夫は特に反論しなかったのだが夢の中では反論しているのかも。

ビールの量とかさらさら変える気ないからね。貧乏のままゴー!

とか貧乏になっても飲み続ける宣言かもしれない。

キー。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月24日 (木)

夫の寝言 2008年4月24日

今週は今日まで寝言が出なかった。

私が熟睡していたのか、夫が寝言をいっていなかったのか

どちらかはわからないけれど聞き取れない寝言というのも聞かなかった。

たぶん寝言をいってなかったのだろうなぁ。

今週初の寝言をゲット。

 

2時34分

こわいよこわいよ。

 

4時6分

なんか知らないけど頭が痛いんだけどなんでだろ?

痛いなぁ。

 

この後、目を覚ました(?)夫。

知らないうちに寝てたなぁとかなんとか私に声をかけてきたので

頭痛い? と聞いてみたら 全然痛くないとのこと。

本当は全然痛くないのに、夢の中で痛い目にあってるというのは

ちょっぴりかわいそうかもしれない。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月19日 (土)

夫の寝言 2008年4月19日

昨日から寝言の数が激増。

落ち着いてきたかと思っていたけれど油断は禁物。

1晩で2個くらいに抑えてくれないものかな。

 

1時59分

危ないなあ! もー!

 

2時20分

(私の顔をつまみ)

ウサギだウサギだウサギ!

 

早口言葉かと思うくらいの速さでウサギを連発。

つまんでるのはウサギではなく私の顔ですよ…

 

7時3分

うー。もっと光をー。

 

7時17分

ダンボールの雨嵐。きたなーい。

 

7時23分

これやっぱり受付の下に○○(聞き取れず)

やっぱり邪魔ですね。

 

9時28分

そういやこないだ預けたわ。

○○ (聞いたのに忘れた)

しまった! なんか預かってくれって。

 

長時間寝ている朝方の寝言は仕事絡みのものが多いようだ。

 

10時30分

なんでそれ食うんだよー!!! 

 

激怒している夫。

食べ物の恨みは怖いね。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年4月18日 (金)

夫の寝言 2008年4月18日

最近は暖かくなってきたので

夫がリビングで寝てしまってもついつい長く放置してしまう。

夜中の0時をまわってから慌てて夫に声をかけ移動をうながす。

リビングですっかり熟睡モードに入っていた夫はねぼけていた。

ベッドに移動するよーと声をかけたところ

 

0時37分

え?

あれは?

フェンスは?

 

部屋にはフェンスなどありません!

その後、夫は自分がそんなことを口走ったとは気付きもしないで

あ、歯を磨かなきゃ…と洗面所にいったのであった。

 

1時50分

なんだよ。うるさいんだよ、もう。

 

夫の方が夜中にうるさいです。

 

 

寝相の悪い夫はたまに無意識で私に殴る蹴るの暴力(?)をふるう。

今回は寝相が悪いというよりも意図的に私の足を蹴りだしたように思えた。

しばらくすると今度は私の上に背中から乗っかってくる。

なんだなんだ? と思っていると

 

2時24分

やっぱりプロレス、プロレスだあね。

 

どうやらプロレスの夢をみていたらしい。

えらい迷惑な話だ。

 

この後しばらくの間、夫は聞き取れない寝言をチビリチビリと繰り返した。

途中ハッキリとした寝言をいいはじめたのだが

セリフが長すぎて聞き取れても記録も間に合わず記憶もできそうにない。

録音してみるか、と思い立つが間に合わなかった。

今となっては全然覚えてないけれど仕事っぽい内容だったのでまあいいか。

それにしても今日は寝言が多い…。

 

4時41分

なんか汚いよ!

なんか飛び散ってるよ!

かーさーーーん!

なんか茶色いものが飛び散ってるよ! 飛び散ってる!

 

朝方には大慌ての夫の寝言。

部屋に何か飛び散っていたのか?

茶色いってまさか…大汗。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月17日 (木)

夫の寝言 2008年4月17日

ようやく寝言も落ち着いてきた。

週に1~2度なら私もラクなんだけど。。

 

1時5分

すいませんですね。

作業ばっかさせて。

これもみんな政治が悪いんですよ。

 

ほー。政治ですか。

夫はよく言い訳するときにふざけて

「ねこぱんだが悪い」だの「神様が悪い」だの

「○○が悪い」と自分以外のものが悪いことにしたりする。

○○にはテレビやらカバンやらお風呂や貧乏やら、

その時夫の頭に浮かんだありとあらゆる言葉が入る。

今回は政治だったようだ。

夫にしてはちょっぴり大人な言い訳なのであった。

 

1時52分

倒れる! 倒れる!

 

かなり切羽詰った感じだった。

とても危ないものが倒れそうになっていたのだろう。

果たしてそれは倒れたのかどうか。

 

3時19分

おじちゃん意味わかんないよ

 

ちょっと甘えた可愛い口調でいった。

そういうのは小さな子供が言うから可愛いのであって

「おじちゃん」は似合わないぞー。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月15日 (火)

夫の寝言 2008年4月15日

真夜中、私はあまりよくない夢をみていた。

延々と終わらない作業している夢。

かなり浅い夢だったらしい。

夫の声で目を覚ました。

でも夢をみていたせいか、かなりぼんやりしていた。

もう朝で夫が起きて喋りだしたのだと思った。

起きなきゃ…と気力をふりしぼったところでやっと気付いた。

これは寝言かも。。

 

3時38分

もういいですか?

あれ?

健康法、健康法。

 

よく聞いたらめちゃくちゃなことをいっていた。

寝言だよ。。

起きてみれば時間も早いし。

最初、夫がうだうだいっていた言葉はぼんやりして聞き逃したけれど

まあ仕方ないかな。

気力をふりしぼって起きたせいで、この後しばらく眠れなくなってしまった。

恨むぞ、夫。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月12日 (土)

夫の寝言 2008年4月12日

また出た。

夫の口癖がそのまんま寝言として。

この寝言は何度目だろう…。

普段の生活からは考えられないような言葉を吐き出すことも多いけれど

いつもの言葉そのままの寝言もけっこう多いなぁ。

そしてマヌケだ。

 

2時28分

やっぱケツバットですね。

ケツバットケツバットケツバットー!

 

いつものふざけた口調だった。

3回目のケツバットはまるで野球のヤジと同じ口調。

ちなみに夫の3大口癖は

ケツバットですよ、かわいそすぎる、かあさんのバカー

の3つ。

やっぱマヌケだ。

 

この後、寝ていた私はなんとなく手を伸ばしてしまった。

寝ぼけていたのかもしれない。

寝相が悪いってこういう感じなのだろうか?

なんと伸ばした手は夫の顔面を直撃!

その勢いに驚いて目を覚ました。

そして夫を殴ってしまったことに気付いた私は慌てて謝った。

…。

夫、全然気付いてない。

けっこうな勢いだったから痛かったはずだと思うのだけれど。。

恐るべし。夫の熟睡力。

 

10時48分

なんだそれはー。

あー、目が回る。

 

11時2分

あのー、連日連夜きてますけど。

 

12時間以上寝ている夫。

それもすごいな。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月10日 (木)

夫の寝言 2008年4月9日~10日

ようやく風邪もすっきりしてきて、

夫の寝言にちゃんと反応し記録できるようになってきた。

 

夫はリビングでテレビをみているうちによく居眠りをするのだが、

その時はあまり寝言を言わない。

寝入ってすぐは熟睡するからかもしれない。

(ただしリビングからベッドに移動させるようと起こした時はよく寝ぼける)

昨日は珍しく居眠りの途中で目をさました夫。

私をみて声をかけてきた。

 

4月9日 23時51分

一個もないよぅ。

一個もないよー。

何が?

磁石が一個もないよぅ。。

 

起きてるのかと思って思わず会話してしまったけど寝ぼけていたらしい。

寝言と気付いた以上はしゃべるわけにはいかないのでそのまま夫を放置。

頃合をみてベッドに移動させるのであった。

 

4月10日 0時47分

ひっかけろ。

ひっかけなんだよ。

 

せめて寝言に主語があればなんのことかわかるのになぁ。

 

4時18分

こらっ!

 

一言寝言で怒られても。。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 7日 (月)

夫の寝言 2008年4月5日

週末、風邪をひいた。

風邪にしては高熱を出してしまいグッタリ。

そんな時でも夫の寝言は絶好調。

さすがに私はボーっとして寝言を聞いても覚えられないのであった。

 

1時27分

何してんの?

 

6時36分

えっ。えっ。なんで。

あの道、無理でしょ?

 

7時52分

あー、腹へった。

 

8時3分

4月

 

どれも、一言寝言だったわけではなく前後があったのだけど

全然覚えられなくて最後の一言のみ記録した感じ。

やっぱり熱あるときは頭もボーっとしてるのだなぁ。

熱あるなら寝てろってな…。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 4日 (金)

夫の寝言 2008年4月4日

夫の寝言は相変わらずハイペース。

でも私が寝言に反応しなくなってきた。

眠さが勝つようになった。

聞いても「あ、寝言」と思いつつ寝てしまう。

やはりそういう時期もないと疲れるもんなぁと自分で言い訳をしながら寝る。

今日はたまたまトイレに立って戻ってきたときに

運良く(?)夫が寝言を発したため記録できた。

 

3時7分

バカじゃないの?

 

小ばかにした口調で言い放った夫。

夜中に相手もいないのにしゃべっている夫こそバ…(以下省略)

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月 1日 (火)

夫の寝言 2008年4月1日

昨日ようやくひと休みあった。

正確に言えば寝言自体はあったのだが、

「寝言が聞こえてるけど聞き取れなさそうだしいいや。」

ってことで私が起きなかっただけの話なのだけど。

記録しないだけでも熟睡感アップ。

今日の寝言も微妙に聞き取りづらいものばかりだった。

聞こえたものだけアップ。

 

0時48分

柿ピーって柿ピー!

柿ピーって柿ピー。

 

柿ピーそんなに食べたいのかい?

 

1時3分

ふふふ。

きちーーきちーきちーきちー、きちーーきちーきちーきちー。

 

なんのまじないだ…?

 

1時20分

いっさん、どないしてくれますのん?

 

突然、偽関西人出現。

いっさんってのは人名なのだろうか?

私の聞き間違い?

 

2時17分

○○(聞き取れず)にしちゃおかしいなぁ。

 

ようやく普通の寝言が出現。

聞き取れなかった寝言が大量にあったのだけれど

それさえ、なんだかいつもと違って不思議な寝言っぽかった。

セリフとして成り立っていないような寝言ばかりというか。

だから聞き取れなかったのだけれど。

こんな日に大物がひそんでいたのかもしれない。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »