夫の寝言 2008年4月4日
夫の寝言は相変わらずハイペース。
でも私が寝言に反応しなくなってきた。
眠さが勝つようになった。
聞いても「あ、寝言」と思いつつ寝てしまう。
やはりそういう時期もないと疲れるもんなぁと自分で言い訳をしながら寝る。
今日はたまたまトイレに立って戻ってきたときに
運良く(?)夫が寝言を発したため記録できた。
3時7分
バカじゃないの?
小ばかにした口調で言い放った夫。
夜中に相手もいないのにしゃべっている夫こそバ…(以下省略)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは♪
前にも一回コメさせてもらったものです。
私の旦那も毎日毎日
寝言いうんですよー↓
一番多いのが叫ぶ・二番目が文句デス。
あとは、ふつーに話しかけてきます。
意味わかんないことを・・・。
それで私は何回も起きてイライラしてしまいます。
精神病でゎなぃかと思ってますw
寝言って慣れるんですか??
投稿: ゆぅ | 2008年4月 6日 (日) 10時25分
ゆぅ様
旦那さまの寝言、かなり疲れ+ストレスがたまっているものと思われます。
うちの夫もそうですが疲れると文句系寝言が増え、さらにストレスが
ひどいと叫び系になります。旦那さまちょっと心配ですよ~。
でも夜中に何度も起こされると心配も吹き飛んでしまうかも…汗。
夫だけでなく周りの寝言を言う人々をみていても寝言は統合失調症(精神病)とは関係ないと思いますよー。
ただ他の人たちより脳内の「寝言の扉」がちょっとの刺激で開くようです。
そういう意味では繊細かもしれないですね。寝言人達は。。
でも「一度寝たらちょっとやそっとじゃ起きない」というのが一番大きな原因と思われます。。
コメントしてくれた寝言夫を持つ人の中の数人は寝言にすっかり慣れて起きなくなったと教えてくれましたー。私は慣れたけどまだ起きてますね。。
投稿: ねこぱんだ | 2008年4月 7日 (月) 06時58分
旦那の寝言ゎ、おさないころからのもの
みたいです。
今日も「くそー」とか言ってたので
「なにがっ???」って聞いてみたら
「ぇ?なんかいった?」っていってました・・・。
投稿: ゆぅ | 2008年4月 9日 (水) 19時44分
ゆぅ様
旦那さまは子供の頃から寝言ざくざくだったのですね。
うちの夫も子供の頃に弟から指摘されたことがあると言っていたので
寝言をいう傾向のある人はずっと言ってるのかもしれませんね。
おじいさんになるまで…。ひや~。
せめて叫び系や文句より普通の寝言が増えるといいですね~。
投稿: ねこぱんだ | 2008年4月10日 (木) 19時55分