« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月30日 (日)

夫の寝言 2008年3月30日

家庭内別居を本気で考え始めた今日の朝。

こう連日寝言が続いたのでは体力がもたない。

さすがに今日は聞いた寝言の半分以下しか寝言を採取できなかった。

記録を出来ても出来なくても「寝言で起こされる」という現実。

つらいのう。

 

1時31分

それはなんて言ったかなあ。

くだらねぇ。

 

1時33分

なんなんだ?

 

1時53分

だってこれ支払いを全部月末…

 

たまにしゃべっている途中で唐突に寝言が終了することがある。

今回もそうだったけれどせめてフェードアウトしてほしい。

気持ち悪いぞ~。

 

3時54分

どっちでもいいし。

手前が○○(聞き取れず)

 

7時8分

大至急結果を送る。

あれ? 言わなかったっけ?

 

あー。寝不足だ。寝不足だ。

今夜は絶対別の部屋で寝てやるー。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

夫の寝言 2008年3月29日

週末は気持ちも緩み、ビールの量もふえる。

それに伴い夫の寝言も増加。

あまりに多くて聞き取れたり聞き取れなかったり。

記録している途中で私が寝てしまったり、

半分寝たまま文字を打っているうちにうっかり消してしまったり。

とりあえず記録として残ったものだけを一気に書き出し。

 

2時0分

担当きますので。

○○○(聞き取れず)

(私の腕をつかみ)ちょっとどいて。

ねえ、どいて。

(私を蹴り)どけって!

 

担当を呼びにいく途中、邪魔な私がいたらしい。

 

2時15分

しゃあない。

 

3時33分

ハンドボール?

 

4時40分

見ていいんですよ。

 

4時42分

基本的に来週ならいつでもいいということですよ。

 

4時44分

よいしょっとどっこいしょ (と言って寝返りをうつ)

 

4時51分

回収が○○ (聞き取れず)

会長がきてる気がする。

 

6時29分

(手を天井にむかって上げて)なんとかしなくてはならない。

やばい。やばい。

きたきた。

腰きた。腰きた。痛い! (と腰をあげる)

 

寝違えて腰が痛くなったのかと思い、大丈夫? と声をかけるが

そのまま静かになってしまった夫。

寝言かいっ! と私がつぶやくと

 

痛いんですよ

 

と返事をよこした。

もちろん、その後は熟睡してしまい、やはり寝言だと判明。

 

8時3分

いつもの。

ありましたですな。

 

8時33分

35。35。40。40。

なんでだろうな。

 

ここでようやく目を覚ます夫。

なんだかすっきりお目覚めのようでうらやましいですなあ。

私は授乳中のお母さんのように約1時間半おきに起こされ

ぐったりの朝を迎えたのであった。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月28日 (金)

夫の寝言 2008年3月28日

たまに聞くからこそ面白く貴重な寝言。

毎日聞いてるとありがたみも面白みもなく感じるから不思議だ。

夫は最近やたら疲れた疲れたと言っているので

睡眠にも疲れが影響しているのだろう。

じゃあ疲れがとれたら寝言がなくなるか? といえばそれも微妙なところ。

疲れたーといってはビールを飲み続けているのが最大の原因かと…。

お酒は疲れや嫌なことを吹き飛ばさない、というからなぁ。

酒量チェックを厳しくする時期がやってきたかもしれない。

せめてもうちょっと面白い寝言をいってくれればなぁ。

 

2時7分

子供? 出産。

 

単語の羅列は意味がつかめないのでつまらないなぁ。

 

3時23分

いい?

このまま突撃してね。

いや、マズい。

 

突撃命令を出す夫。

しかもマズいタイミングで。

突撃させられた方はたまったもんじゃないですぞー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月27日 (木)

夫の寝言 2008年3月27日

甘かった。

夫の寝言がムニャムニャと聞き取れないものに変化してきたので

これでしばらく止まるのだろうと勝手に思っていた。

だけど違った。

たまたま昨日は聞き取れない寝言だっただけなのだ。

早合点でした。。

 

1時40分

中見た中で未納のやつを持ってこいと。

なんかテレビ見たまま寝てたな。

 

私の携帯は先月買い替えによりワンセグ携帯になった。

なのでたまに夫はベッドの中で私の携帯のテレビを見ている。

昨夜も夫は私の携帯でテレビを見ていたのだけれどすぐに寝てしまったようだ。

テレビの音の奥から夫の寝息が聞こえるのに気付き、夫から携帯を取り上げた。

その時の返事が数時間たってからかえってきたようだ。

しかも全然関係ない寝言の直後に。

どんな思考回路をしているのだろう?

 

4時27分

なんの話してたっけ?

なんか聞き覚えがあるな。

あー! そうだった。

 

思い出したようだがその中身は私にはわからない。

答えまでしっかり寝言で言ってくれないとつまらないぞー。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月26日 (水)

夫の寝言 2008年3月25日

昨日はココログのメンテナンスだったので更新できなかったが

やはり寝言は出現していた。

ただし、半分以上はむにゃむにゃと聞き取れない寝言だった。

聞き取れた寝言はひとつだけ。

 

2時26分

人材不足ですね。

それはいけませんねぇ。

 

仕事の夢にしてはちょっと違うような。

雑談なのだろうけど、一体何の話をしているのやら。

 

今日も一応寝言は出現したけれど全て聞き取れない寝言だった。

どんどんハッキリとした寝言が消えてきている様子。

ようやく連日の寝言に終止符がうたれたのであった。

私が熟睡していて聞き取れなかっただけかもしれないけど。。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

夫の寝言 2008年3月24日

一体どのくらい寝言連続記録を伸ばす気なのだろう。

ここまで寝言が連日続くことはなかったのでちょっと心配になってきた。

眠りが浅そうな気はする。

 

0時44分

そっかそっか。了解です。

 

前後にも寝言がくっついていたのだがそちらは聞き取れなかった。

前後に言った言葉が夢をとくカギなんだけどなぁ。

 

3時54分

現行犯で逮捕されています。

かなり危険ですよ、これは。

 

夢はその日に見たり聞いたり考えたことの記憶の整理だという。

たしかに夜は連続殺傷事件のニュースばかりだったからなぁ。

思いっきり影響されているようだ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

夫の寝言 2008年3月23日

体力の限界だ。

いつもなら夜中に寝言を聞くと

聞き取れなくてもじーっと耳を澄まして聞き取るように努力した。

半分くらいしか聞き取れなくても記録した。

だけどとうとう気力が途切れた。

今日は、聞き取りづらければ「聞き取れなかったのでなし」と判断し、

8割くらい聞き取れても「聞き取れなかったのでなし」と判断した。

なぜなら寝言を聞きとるために集中したり、携帯に記録したりするのは

けっこう目が覚める行為なのだ。

疲れていたので「寝ちゃおう」の気持ちの方が勝っていたのだ。

そんな中、一言だけバッチリ聞き取れてしまった寝言があった。

記録するか悩んだ末、全部聞き取れたのだから記録するか…と

携帯にカチャカチャ記録していたら

案の定その後しばらく眠れなくなってしまった。

あー。

やっぱり寝ておくんだったー。

たいした寝言じゃなかったし。

 

3時52分

ガンバレガンバレー

 

とても軽い口調で応援していた夫。

もしかしたら寝言収集を応援してくれていたのかもしれない。

なこたーない。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

夫の寝言 2008年3月22日

今日も寝言は絶好調(?)だけど歩き回ることはなかったので

ちょっと安心。

でもそろそろ寝言がない日があってもいいんじゃないかなぁ…。

 

1時58分

嘘だよー! (嘆いている口調)

うちの嫁はいましたでしょうか?

 

どこかで事故のニュース。

しかも私がちょうどそこに行っている。

ニュースでは行方不明者等の名前が発表されている。。

夫のもとにも連絡が入る。

うちの嫁は…

なーんて夢を想像してみたりして。

 

7時22分

うわー。

満面の笑みだ。

まぶしいっ!

 

この時、私は夢を見ていた。

夢を見ていたのだけれど、隣の夫が布団から顔を出し

まぶしがり、また顔を布団にうずめたのを見た。

そして寝言をいうのを聞いた。

一体どういうことなんだろう。

夢は見ていたけれど夫の様子もみていた。

不思議な気分。

夫が寝ぼけている時ってこんな感じなんだろうか? とふと思ったのであった。

まあ夢というのは本当はかなり断片的で繋がっておらず

一瞬にして勝手に脳がストーリーを作るともいわれているので

私も目が覚める直前に見た夢をストーリーづけしながら

夫の行動をみていたのかも。。(そんなわけないか)

 

10時12分

消しちゃおー。

バックにしよう。

 

そういって起き出した夫。

週末は10時間以上寝ているぞ~。

うらやましいなぁ。

私にもまとまった睡眠時間をっ!

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

夫の寝言 2008年3月21日

私の早寝生活は既にぐだぐだ。

リビングでのんびり深夜の時間を満喫していると寝室から夫の寝言。

寝室に飛び込むと夫の寝言はピタリと止まる。

仕方ないのでリビングに戻るとまた寝言が聞こえてくる。

また寝室に飛び込むと夫の寝言が止まる。

でも今回は次の寝言が出るまでそこで見張っていた。

するとでましたっ。

しょぼい寝言が…

 

1時37分

別のところに。別のところに…。

 

せっかく張っていたのにがっかりだ。

やめたやめたーと寝言収集を諦め、私も寝ることにした。

でも眠くないので最近ダウンロードした携帯のミニゲームをしながら

眠くなるのを待つことにする。

ちゃかちゃかとゲームをしていると夫がムクッと立ち上がった。

トイレにでも行くのだろうと気にせずにいたのだが、しばらくすると

シャーーーーーッ

というカーテンをひく音がする。

夫、寝ぼけたままベランダに出る気か!?

さすがに危ないと思い夫に「何してるの?」と声をかけた。

すると寝ぼけた夫は我にかえって

 

2時0分

あれ? 夢みてたかも。

なんかベランダが汚れてる気がして…

 

そう言いながら寝室に戻ってきてベッドに入った。

が、どうも寝ぼけているようなのだ。

夫の弟Kさんの名前を呼び始める。

自分でも頭の片隅でおかしいと思ってはいるようなのだが

訳がわからなくなっているようでKさんを呼び続ける。

 

K?

あれ? 

K?

いないじゃん。

 

そう言いながら、半分布団にもぐりながら夫の言動を携帯に記入していた私の

掛け布団をバッとめくり私の顔を確認する夫。

 

あれ?

ねこぱんだ?

なんかおかしい。

 

どうやら布団をめくったら探しているKさんが出てくると思ったらしい。

ありえない…。

その後も夫の起きているような寝ているような変な寝ぼけ寝言が連発する。

 

2時10分

3月31日まで?

3月31日まで?

なんだろう。なんの夢みたんだろう?

 

2時16分

なんだっけな?

31日までになんかしないとなんちゃらかんちゃら。

 

2時22分

わかりました。大丈夫です。

 

2時25分

31日までに全量いれてもらわないと困る。

決算だからねー。

 

いつもなら仕事の夢を見ていると思うところなのだけれど、

どうも起きている感じもするのだ。

半分は意識があって変な夢を見た、と言いながらも

半分は寝ていて新しい寝言も繰り出している、

そんな雰囲気なのだ。

その後も「変な夢みてた」だの「寝られない」だのしゃべりまくる夫。

ここまでくると私も寝言なのか起きているのか判別がつかなくなり

記録するのをやめる。

お互い眠いのに眠れない状態に陥ってしまった。

30分ほどしてようやく静かになる。

 

3時38分

私が悪うございました。

 

せっかく寝付いたと思ったらまた寝言。

うー。

 

5時2分

面白くないんだよっ!

 

この後、夫はベラベラと寝言をしゃべりだす。

が、どうしても言葉がきちんと聞き取れない。

寝言を聞き取ろうと耳をすませ携帯を握っていると

夫の寝言をさえぎるように目覚し時計が鳴った。

あー、残念、寝言終了だー。

夫は枕もとにあるかなり大音量の目覚し時計のブザーを止めて一言。

 

5時6分

そんなことありましたねー。

 

え??

目覚し時計を止めつつも、起きてなかった夫。

なんと寝言を続けたのであった。

恐るべし。。

 

その後、ちゃんと目を覚ました夫に夜中のベランダ事件のことを聞く。

「なんとなくベランダまで行ったような気はする。」

その程度の記憶しかないようだ。

うーーーん。

今月は記録できていない日も入れると毎日寝言をいっている夫。

多いなあとは思っていた。

でもとうとう寝ぼけて歩き出した。

今回の寝言はいつもの寝言とは違うような気がする。

次、同じようなことがあったら病院に行くことも考えないといけないかなぁ。。

私としては夫の睡眠の謎がとけるかもしれないと思うと少しワクワクだが

夫は行きたがらないだろうな。。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

夫の寝言 2008年3月20日

私は一昨日からなんとか早く寝ようと努力している。

0時台には寝るよう目標を定めた。

でも休日前はやはり気が緩み、気付いたら1時。

慌ててベッドに入る。

夫はとっくに就寝中。

私の布団に夫が乗っかっていたので夫をえいやっと押しのける。

と寝言発生。

 

1時8分

はねるはねるっ!

はねるからねー!

 

油がはねていて注意しているような感じだった。

 

1時21分

すごいすねぇ。

金はかかるわ、

 

金はかかるわ、の一言で寝言終了。

まだまだ続きがあるような口調だったのに。

気持ち悪い。

 

1時34分

皆様にご報告します。

なんで値上がりばっかするんだ。

 

報告というか…ただの夫のぼやきじゃないか。

その後も夫の寝言は続いたが、私は眠りの世界へ行ってしまった。

残念。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月18日 (火)

夫の寝言 2008年3月18日

ここのところ寝言が多い。

夫も夢見が悪いといっているので、あまりよい睡眠じゃないのかな?

でも悲鳴寝言やキレ寝言じゃないので怖い夢じゃなさそうだけど。

 

4時4分

失敬。

なんて言えばいいんだろ、これは。

参ったなぁ。

 

うまく説明できないことやものを説明しなくてはならなくなった。

あるいは

失敗したことを報告しなくてはならなくなった。

で、困っている夫。

確かに夢見はよくないかも。。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

夫の寝言 2008年3月17日

今日は夫はお休み。

いつも早朝に起きて出勤しているが今日はゆっくり朝寝。

起きる直前の寝言を採取。

 

7時2分

なんか項目が変わった気がすんなあ。

 

7時7分

なんか見たら寄ってたかってだった。(と笑う)

 

両方、頭は「なんか」から始まっている。

意識していなかったけど「なんか」ってのはよく使う言葉なのかも。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月15日 (土)

夫の寝言 2008年3月15日

週末は私の夜更かしタイムがさらに伸びる。

テレビを見ていたり本を読んでいるだけなので寝た方がいいのは明白だけど。。

リビングで本を読んでいたら寝室から夫の寝言が聞こえてきた。

けっこう長くしゃべっているので記録しようと寝室にそーっと入る。

でも聞き取りにくい。最後の一言しか聞き取れなかった。

 

1時30分

これいかにってことで言いまする。

 

また怪しげな言葉づかい。

侍言葉なのかなんなのか…。

その後、また私は読書を続け、ベッドに入ったのは3時を過ぎていた…。

もちろんそーっとベッドに入るのだが夫はほんのり目を覚ます。

遅くまで起きてるねえとかなんとか声をかけてきた。

寝ているような寝ていないような中途半端な様子の夫。

夫はその後すぐにトイレに立ったので

「起きているけど眠すぎて記憶はない状態」だろうと判断する。

案の定、戻ってきた夫はすぐに寝息をたてはじめる。

そして一言。

 

3時18分

意に反してる状態になってる。

とうちゃんかわいそう。

眠たいけど寝れない。

 

夫は私のことを時々ふざけて「かあちゃん」と呼ぶ。

そして自分のことを時々ふざけて「とうちゃん」と言う。

だからこれは一応、私に向けてしゃべっているようなのだけれど…。

眠いけど寝られないわけじゃなかろう。

寝息もたてているし、その後もすっかり静かだし。

夢の中で寝つきが悪いなんて複雑だなあ。

 

その後、朝になり夫は怒涛の寝言タイムに突入。

第一の波は6時台にやってきた。

 

6時0分

○○○(聞き取れなかった一文)

仕事増やすな!

バカか、お前は。

 

たぶん私が部屋を散らかしたりして掃除係の夫が怒っているのだろう。

よく似たことはときどき言われている。

ただ寝言だと気配りがなくなってキツイ言い方になるんだろうなぁ。

そんなことを思っていたら夫がそーっと私のほっぺをグーで押す。

 

6時2分

んー。パンチだお前はー!

 

やはり私の想像に間違いはなかった。。

私が怒られ、そしてパンチされたようだ。

 

6時22分

○○(聞いたのに忘れてしまった3つくらいの文)

亀。亀。亀。

甲羅に。甲羅に鴨入れるんだ。

うず救命丸ですよー。

 

最初の忘れてしまった部分は面白いことをいっていた気がする。

ただ亀、亀~の声が大きかったため

私の脳はそっちを優先的に記憶してしまったようだ。

最初の方は思い出そうと思っても思い出せない。

くー。くやしい。

しかし甲羅に鴨ってどうやって入れるんだろう?

うず救命丸とは何の関係が…?

 

チビチビと起こされ続けた私はとうとうウトウト状態MAXになってしまった。

それ以降は寝言を聞いても頭の中で復唱している間に寝てしまう状態に。

体力の限界だ。

なんか大物を聞いた気がするのに…残念。

最後のひとつだけなんとか気力をふりしぼって記録する。

 

6時49分

あれ無理でしょ。

 

こうして第一の波は去った。

が、週末で夜更かししすぎでウダウダ朝寝をしていた私を第二の波が襲う。

 

9時7分

なんでよー!

なんでそこで○○る! 

 

○○が微妙な発音で聞き取れなかった。

一番肝心な動詞の場所なのに…。かー。

 

9時29分

(私の顔を両手ではさみ)

うっひょー。

うっひゃー。

 

そんな変な顔してたんだろうか。。私。

 

10時28分

強いて心配してんのはクズレンジだよな。

 

最近うちのポットが壊れた。

保温にならず、ずっと沸騰し続けるためポットの中のお湯がすぐになくなり

空焚き状態。空焚き防止機能も作動せず恐ろしい状態だ。

修理に出すことに決めたのだが、夫はここ数日このポットを気にかけていた。

怒ってもいたし、心配もしていた。

そのせいかなーと思ったのだけど寝言はポットではなくレンジ。

あれ~?

 

こうやって我が家は朝を迎えた。

眠い。。眠すぎる。

寝た気がしないのは気のせいじゃないと思う。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月14日 (金)

夫の寝言 2008年3月14日

またしても遅くまで起きていた私。

「睡眠時間が短いと太る」という新聞記事を読んでから

早く寝ようとは思うのだけれどなかなか難しい。

結局またしても2時をまわってからベッドに入るのであった。

そして、夫も私が寝室に入った気配を察知して寝返りをうちはじめ

昨日同様、寝言を繰り出すのであった。

 

2時37分

かわいいねえ。

かわいい。

ほんとネズミはかわいい。

おいっ。おいっ。

ほいっ。ほっ。ほっ。 (以下えんえんと掛け声が続く)

 

私のことじゃなかったかー。(当たり前か)

夢の中でハムスター等ネズミ系ペットを愛でているのだろう。

一生懸命ネズミに声をかけている様子がうかがえる。

前から夫は「小鳥」や「ハムスター」を飼いたがっていた。

猫や犬は苦手なのに小動物は好きらしく、外で見かけるといつも反応している。

夢の中でならいくらでも飼ってくれていいぞ~。

 

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008年3月13日 (木)

夫の寝言 2008年3月13日

うちの場合、夫婦の就寝時間がかなり違う。

特に最近夫は疲れ気味なのかいつもよりずっと早く寝ている。

早ければ10時台に寝ている。

私は疲れているのにどんどん就寝時間は遅くなり

今では2時前後にやっとベッドに入る。

当然、夫がグーグー寝ている部屋に後から入っていくことになるのだが

その時に私の気配がするのか、熟睡中にも関わらず夫は少しだけ反応する。

たいていは寝返りをうちはじめたり、うーんと唸り始めるくらいなのだが

昨日は話しかけてきた。

 

1時51分

えらい長風呂だねえ

 

一瞬、夫が起きたのかと思ったけれど、もちろん違う。

だいたいお風呂に入ってたわけじゃないし。。

でも日頃から私のお風呂が長いと思っているんだろうなぁ。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

夫の寝言 2008年3月12日

夫は熟睡しているようだ。

寝言も心配するような感じのものではなくなった。

疲れてはいるようだけれど先週よりはずっとよくなった。

寝言で夫のバイオリズムがわかるのはちょっと便利だ。

いや、役立ててはいないのだけれど…汗。

 

1時38分

なんてことでしょう。

 

あっ! これは!

リフォーム番組「ビフォーアフター」のナレーションの人の決めゼリフだ!

全く同じ口調で言ってる。

しかも作ったように優しい声を出している。

なんてことでしょう~。

ちょっと笑った。

 

1時48分

おまえたち。

下取り○○(聞いたけど忘れた)

で、10番の結果は?

 

こういう脈略のない言葉が続く寝言は私の苦手分野だ。

記憶しずらく、一つ一つは短い言葉だったとしても

夫がペラペラしゃべっているとわからなくなる。

会話のように前後が関連していると覚えやすいし記録も簡単なんだけどなぁ。

普段なら「夫は寝言を言っていたがさっぱり聞き取れなかった」として

終わっていた種類の寝言を今日は最初の部分だけ聞き取りに成功。

この後もちょっとだけ寝言は続いたけれどさすがにわからなかった。

むちゃくちゃすぎるよ。。理解不能。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

夫の寝言 2008年3月10日

夫の悪夢(?)週間は過ぎ去ったようだ。

寝言の数は多いままだけれど内容が普通になってきた。

普通の寝言にはお宝が潜んでいる。

なのに今の私は眠い日々で夫の寝言に気付いても聞き取れない。

起きる気力がない。残念だ。

なんか面白いことを言っていたような…というかすかな記憶が残るのみ。

ひとつだけ記録できた寝言は面白くなかった。

でもちょっと可愛い感じ。

 

3時10分

奥ですかね。ポプリみたいなやつは。

芽は。芽は○○(聞いたのに忘れた…)

 

どうも夫はお買い物中のようだ。

聞いたのに忘れた部分も花屋にいるような印象を受ける言葉だった。

ポプリのようなもの。

実際に夫が買ってきたポプリのようなものは洗面台のところに飾ってある。

まさかポプリのようなものをまた足そうとしているんじゃないだろうな。

意外とラブリーなものが好きな夫であった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月 7日 (金)

夫の寝言 2008年3月6日・7日

今週に入ってからの夫の寝言はひどかった。

全て罵倒系・キレ系寝言。

しかも大きな声で延々と怒鳴っている。

早口でまくしたてているせいかちゃんと聞き取れない。

夜中に起こされ罵倒され(私が罵倒されているわけではないけれど)

しかも寝言はちゃんと聞き取れないとなると正直ぐったりだ。

今週はすごく疲れたー。

昨日からようやく罵倒キレ系がおさまってきて、普通の怒り寝言になった。

ほっ。

 

3月6日 3時4分

なんでこいつら○○(聞き取れず)するんだ!

 

ほんのり怒ってるけど怒鳴ってないだけマシかぁ。

そして今日はキレることなく普通の寝言に。

 

3月7日 0時39分

外した!

…(しばしの間)

びっくりした。

 

これはどちらかというと寝ぼけて言った言葉。

夫はたまに足裏に低周波治療器をつけることがあるのだが

そのまま寝てしまうことが多々ある。

その度に私がそっとパットを夫の足から外し、器械をしまっている。

夫が寝入ってすぐの場合、寝ぼけて「まだやってるのー」とか

「もうちょとだけー」とか外されまいと何故か抵抗を試みる。

とっくにタイマーは切れているのに私が勝手に止めていると思っているようだ。

(しかも無意識で言ってるらしくその時の記憶がないことが最近になって判明)

いちいちうるさいので、夫が寝入ってしばらくしてから外すことにした。

この時も低周波治療器をつけたまま夫が寝てしまったので

夫の寝息が安定するのを待って私がパットを外した。

その途端、何故か目覚めて言った寝言。

外したってことはわかったみたいだけれど…記憶はないようだ。

まぎらわしい。

 

2時10分

うわっ! 痛いっ!

いたたたた。

 

夢の中で痛い目にあってるってのはなんだか気の毒だなぁ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月 2日 (日)

夫の寝言 2008年3月2日

今日もけっこう寝言多発。

 

3時35分

停止した方がいいんじゃないですかねぇ。

 

3時41分

あれ? ひっくり返ったっけ?

もうあと…

 

続きそうで続かなかった言葉。

「もう後どのくらい…」とか「もう後からなんとか…」等、続きそうな勢いだったのに。

変なところで言葉を切られると聞いてる方は気持ち悪いぞ~。

 

6時14分

ハンドクリーム買ったんだよ。

(私のおでこを掻く)

かゆ

 

私のおでこを掻きながら自分が「かゆ」ってどういうことだー!?

痒いならちゃんと自分を掻いてください~。

あ。

もしかしたら自分ではちゃんと掻いてるつもりだったのかも。

だけど実際は私を掻いてるので痒みがとまらない、と。

そんなバカなことあるわけないか…と思いつつも

夫なら可能性なくはないな…とも思ってしまうのであった。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

夫の寝言 2008年2月29日

たまにさぼり癖が出て、寝言をゲットしていても更新しない日がある。

でも今回はさぼりじゃない。すっかり忘れていた。

すごく大量の寝言を聞いていたにも関わらず…。

たった2日前のことなのに記憶も薄くなっている。あーあ。

 

4時53分

わー。お腹痛くなってきた。

 

全然痛そうじゃなかった。

 

5時31分

んーで木っ端微塵だー。

 

6時25分

これで後ろ見てみ。後ろ。

気持ち悪い~。

 

6時38分

あれ?

○○…(えらく長いセリフだったので覚えきれず)

室長のバイクでしたっけ?

バイクひきずってきてる。

 

6時56分

かあさん、手が痛い (といって手を前に伸ばす)

 

いつもは朝5時過ぎ起床の我が家。

この日、夫は直行の仕事だったため、いつもより朝寝することができた。

そのせいなのかもしれない。

いつもより余分に寝ている時間に寝言多発。

室長さんのバイク、どうなっていたのだろう……。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »