« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月31日 (木)

夫の寝言 2008年1月31日

最近、気付いた事実。

うちのベッドのマットが沈んできている!

しかも私のところだけ。

夫のところは硬いまま。

どうやら寝相の良さがアダとなっているようだ。

私は寝返りを打つときも同じ場所でくるくると回る。

常に体重がかかる部分は同じ。

そのせいでベッドマットは私の型とおりに沈んできているのだ!

それに対し、夫は寝返りは大胆に掛け布団ごと大移動。

同じ場所で1時間と寝ていない。

使う面積も大。体重も分散。

もちろん沈みなんてなし!

そういえばここ数ヶ月、マットを裏返したりしていなかったと気付く。

慌ててマットの前後を変えて移動終了。

まめにマットを動かさないとなぁ。。

とりあえず私の寝心地はよくなった。

寝相の悪さもたまにはいいことあるんだなぁ。

 

1時12分

くそったれ、くそったれ。

かいかいかいかい (と体を掻く)

はなくそ。

あら?

 

くそったれは特にキレた様子もなく、どちらかというとふざけた風。

誰かにいたずらされて「くそったれ~」と笑いながら言ってるような感じ。

最後の「あら?」はおかま風。

短い寝言を次々と繰り出したけれどどれも繋がってないような…。

理解不能。

 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年1月30日 (水)

夫の寝言 2008年1月30日

また夫には熟睡期が訪れていた。

前回よりは短かったけれど静かな夜がちょっとだけ続いた。

熟睡期は「布団をかぶって寝ている」ので私としては好ましい。

が、寝相が悪くなって布団をとばしまくり始めると熟睡期は終わり。

残念。もう少し長く続いてもよかったのに。。

 

昨夜はニュースを見ながら夫はリビングで寝てしまったようだ。

私がお風呂から出てくると既に熟睡。

いつもならベッドに移動させるのだけれどなんとなく忘れていた。

すると夫はしばらくすると珍しく自分からベッドに移った。

冬場は寒いから自発的に動くのかもしれない。

ベッドで寝始めたのはいいけれどリビングにいる私のもとに寝言が聞こえてきた。

さっそく寝言か~、と寝室へ向かう。

夫は私の気配で目覚めたらしく、目を開けて「ん?」と聞いてきた。

「寝言いってたからやってきたんだけど」と返事をすると…

 

0時20分

パズルから何から置いてある

 

あ。

寝ぼけている。

一瞬、普通の反応をしたからといって油断をしてはならないのが夫の寝言。

 

1時17分

うわっ! うわっ!

なんだこりゃ!!

なんだこりゃ……。

水槽がびちゃびちゃだよ。

 

最近の夫の楽しみはうちに4台ある水槽のうち1台で繁殖している

ザリガニの子供達の成長を観察すること。

たぶん夢の中でもザリガニ達を愛でていたのだろう。

が、この間、水換えをした時、水槽からなぜか水漏れしていたので

その印象とくっついてこんな寝言が出現したのかもしれない。

 

1時29分

(急に咳き込む夫)

大丈夫?

 

咳き込んだ本人が大丈夫?って聞いているのは不思議だ。。

普通こっちのセリフですよ~。

 

2時50分

あれ? 今オレ何してたんだっけ?

 

夫も脳トレが必要かもしれない。

 

2時54分

なぜでしょう?

簡単ですよ。

 

クイズ出題者となる夫。

 

5時0分

ひっ! もう落ち着きなさいよー。

 

夫こそ落ち着いてほしいぞ~。

 

こんな感じで熟睡期があけるとともに寝言が大量発生したのであった。

 

ところで実は今朝は微妙な出来事があった。

最後の「落ち着きなさいよー」寝言の直前、私は夫の寝言を聞いた。

あれ? あんなとこに。。

机の下に卵がある。

そんな寝言だった。

寝言を聞いた時は頭の中で寝言を忘れないよう反復して唱えながら

携帯を手にとり記録している。

すごく眠い時は寝言を反復しながら寝てしまうこともある。

で、後から「あ!携帯に記録したっけ?」と携帯を確認し、

「やっぱり記録してないか」とがっかりする。

今回も夫の寝言を頭の中で繰り返しながら携帯に記録した……

……? あれ?

いつものようにすぐにハッと気付いて携帯を確認したけれど記録した形跡なし。

あれ? ちゃんと記録したような気がするのだけれど…。

どうやら私は夫の寝言を記録した夢をみていたようなのだ。

ただいつものパターンだと、寝てしまった場合、

聞いた寝言はすっかりどこかにとんでしまっている。

なのに今回はしっかり覚えていたのだ。

これが私の頭を混乱させた。

本当に夫がその寝言をいったのか? と言われたらちょっぴり自信がない。

実際に寝言を聞いた後、ほんの一瞬寝てしまい夢をみただけだと思うのだけど

夫が寝言をいったこと自体、私の夢だった可能性も否定できない。

どっちが事実なのかすっかりわからなくなってしまったー。

うーーん。

寝言を覚えていなければいつものことだと思えるのだけれど

うっかり覚えていたためにどっちかわからなくなってしまった。

たぶん、寝言を聞いたのだとは思うのだけれど…思うのだけれど…

やっぱり自信がないので非公式寝言ということで。。

(普段の寝言だって公式なんてものじゃないけれど)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

夫の寝言 2008年1月25日

熟睡期には寝相もよく布団をきちんとかぶっていた夫だが

ここのところ寝相が悪い。

真冬だというのに布団をかぶっていなかったりする。

夜中に気付いて夫に布団をかけると思い出したように「寒いよー」と言う。

寒いとわかっていながらも眠さには勝てないらしい。

布団をお腹に抱えて眠ることを優先させる夫。

今回も夫が布団をかぶっていないことに気付いたので布団をかけた。

いつものように夫は「寒い」と言ったのだが余計な言葉がついていた。。

 

2時6分

寒いよ寒いよ。

かあさん寒いよ。悲惨。

貧乏は寒いよ。

 

うっ。

これは…!

夫はよく余計なものを欲しがる。

最近は私が財布の紐を握っているので欲しいものがあると私を母親に見立て

「かあさん、あれが欲しいよ。あれ買ってよ。」

とねだってくる。そのたびに私は

「うちは貧乏だから、余計なものは買いません。」

と母親になりきってこたえる。

どうもそれがよくなかったようだ。

貧乏だから寒い…。

よく「子供が外で親の真似をして親を赤面させる」という話を聞くけれど

まさしくその時の親の気分だ。

ごめんよ、うちは貧乏だと教え込んだかあさんが悪かったよ。

そんな気分。

 

2時17分

もしもーし。

ぶっ殺ーす。

 

言葉だけだとキレ系だけれど口調はふざけた感じなので

キレ系寝言には分類されないのであった。

 

ところで、私はいつも寝言を携帯電話で記録し自分宛にメールで送る、

という手法を使っている。

そのメールを見ながらブログに書き込み、最後はそのメールを保護して終了。

そういう手順を踏んでいる。

昨日ブログを更新した後、メールを保護しようとして愕然とした。

「これ以上保護できません」

というメッセージが出たのだ。

保護メールの数をみると500件。

たった500件しか保護できないのかーー!

なんて不便な。。

今使っている携帯電話は寝言記録用としてはいまいちだ。

買ったときからずっと不満をもっていた。

そろそろ買い替え時かな。最新機種に♪

余計なものは貧乏だから買えないけど、かあさんのものは買えるんだよ~。

おーほっほっほっほっほっ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月24日 (木)

夫の寝言 2008年1月24日

うちのパソコン部屋は寒い。

普段人の出入りがないせいかリビングや寝室よりずっと寒い。

暖房器具も全くない。

そんなパソコン部屋でブログを更新するのはけっこうつらい。

夜中に寝言をゲットしてしまうとちょっとだけ「うー」って気持ち。

さらにその寝言がつまらなかった場合「うがー!」って気持ち。

本日は「うがー!」な気持ち。。。

 

1時50分

いっぱい人が○○(聞き取れず)

すごい音だねえ。

 

1時54分

きょっ。

あと一時間だって。

一時間。

 

「ぎょっ」ではなく「きょっ」

今日…とか言いかけてやめたのだろうか?

夢の中で行列に並んでいたりして。

そんな夢だったらきっと待ちきれずに列を離脱しているだろうな。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

夫の寝言 2008年1月23日

夫は私がいない隙を狙って寝言を繰り出すことがある。

夜中、ふとやり残した家事に気付いて気になってしまい、

台所に立って用事をしていると夫のペラペラしゃべる声が聞こえてくる。

しまったなぁ、と思っていても意外と長く寝言が続いていたりして

ではせめて残りの寝言を聞き取ってやろうと寝室に向かうと黙る。

まるではかっているかのように。

逃した寝言は面白かった気がしてしまうのが癪に障る。

聞いていたら聞いていたでつまらないとか思ってそうなのだけれど。。

 

2時38分

もう、さー!!

やる気がないんだったらやらないでくれる?

 

やはり普通に聞き取れた寝言はいまいち面白くない。

またキレ系だし。

でもいつもの「なんだんだよー!」じゃなかっただけマシかな。

それにしてもここにきてまた寝言が増えてきた。

先週の熟睡週間はなんだったのだろう?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

夫の寝言 2008年1月21日

夜中、寒くて目を覚ました。

ぎええええ。

いつの間にか毛布一枚で寝ている私。

ほんの申し訳程度に足元に布団が乗っかっているだけだ。

慌てて布団をひっぱるが重くて動かない。

どうやら夫が掛け布団に乗っているようだ。

夫を起こしてもいいや、くらいの勢いでひっぱるけれど

意識のない人の体重は重く、納得のいくようには布団をとれない。

とりあえず体の上に布団が乗っかる程度で諦めた。

とはいえ、完全に諦めたわけではなく夫が寝返りをうつ隙を狙うのだ。

私が布団をひっぱっていたせいで夫の眠りが浅くなったのか、

たまたまそういう時間帯だったのかわからないけれど

タイミングよく夫が寝返りをうった。

しかもようやくゲットした私のほんの少しの布団の領土まで持っていく勢いで。

やばい。

でもチャンス。

夫に負けじと布団をひっぱる私。

その途端、夫が叫んだ。

 

3時46分

なんなんだよ! おまえはよー!!!

 

ぶちきれている。

しかもいつものワンパターンのキレ系寝言。

他のセリフはないのかー!

寝言に言い返しても無駄だとわかっていても言わずにはいられない。

「何が『なんなんだよ』だ! そっちが布団とったくせにー!!!」

夜中に寝言と言い争う私。

私の勢いに圧倒されたのかムッとしたまま夫は無言になる。

そのうち何故かクックックッと笑い出す。

そしてまぬけなぷーーーーって音のおならをして黙ってしまった。

一体なんなんだー。

夢の中ですぐに和解したのか? それともおならで復讐?

よく見ると夫はこの寒い中、布団をかぶっていなかった。

夫は布団を抱き枕のように丸めてしまうクセがあるので

布団を抱えながら、背中から肩から丸出しで寝ていたのだ。

そりゃ寒いだろう。

だから私の布団を横取りしたに違いない。

このままじゃ寒そうなので丸めた布団を思いっきりひっぱりだし夫にかける。

これで安心と思っていたら夫は悪代官のように芝居がかった声で

 

ふっふっふっふっ。

ふっふっふっふっ。

 

と2度笑い、また布団を丸めてしまうのであった。

なんだかバカにされているようだ。

無駄な努力と思いつつ、もう一度布団をかける。

また丸める。

……

ま、いっか。寒くなれば自分でなんとかするだろう。

ここ数日寝相がよかったので安心していたのだけれど

あっというまに戻ってしまった夫なのであった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

夫の寝言 2008年1月19日20日

寝言か、意識があって言っているのかわからない言葉がある。

そういう時、更新するべきか悩む。

19日の寝言はそういう寝言だった。

 

19日 6時3分

あー。

腰が痛い。腰が痛い。

 

この言葉を言う前に夫は寝言を言っていたのだけれど

長すぎてちゃんと聞き取れなかったので諦めた時だった。

そういえば「腰が痛い」っていうのはこないだも寝言でいっていたはず。

ここのところ腰痛が続いているのだろうか?

じーっと夫を見てみるが起きている様子はない。

その後も何度か「腰が痛い」を繰り返した。

起きてから夫にたずねてみると「腰は痛くない」とのこと。

寝言にしては同じ言葉を繰り返しているし…。

ふと思い当たったのは最近の夫の熟睡ぶり。

熟睡しているせいか、寝言だけでなく寝返りも減っていて

ここのところ寝相がいいのだ。

もしかしたら熟睡しているせいでずっと同じ体勢で寝ているのではないだろうか?

そのため、体が固まって腰が痛くなっているのかも。

だとしたら夫自身に記憶がなくても寝言ではなく、

無意識で訴えている言葉の可能性が高い。

そんな仮説をたててみるけれど当たっているかは不明。

どっちなんだろうなぁ。。

 

20日 6時19分

というわけで私は毛筆が苦手でございます

 

かなり大きな声でハッキリと言った寝言。

この寝言には思い当たることがある。

実は寝る前、私は「なぞるだけで字がきれいになる」という100円ショップの

ペン習字ノートで一生懸命、文字を書いていたのだ。

随分前に買ったのだけれど、1ページで飽きてやめてしまっていたもの。

それを見て夫が私をからかっていたのだ。

たぶんその時の印象が残っていたのだと思う。

ご祝儀袋等に名前を書く役目を言い訳しながら断っていたのかもしれない。

確かに夫の字は大きな声ではいえないがかなり…。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

夫の寝言 2008年1月17日

最近、夫は眠りが深いらしい。

普段なら目覚まし時計がなるちょっと前に自然に目を覚ましているのだけれど

ここ一週間ほどは目覚し時計がなってもなかなか目覚めない。

熟睡しているのはいいことだと思うのだけれど夫としては調子が悪いらしい。

朝方まで深い眠りが続くので朝起きるのが辛いようなのだ。

眠りが深いのはいいことだと思うのだけれど違うのかな?

寝言はその間、かなり減っていた。

聞いても小さな声でムニャムニャ程度。

熟睡しているから寝言が少ないのだと思っていたけれど

夫にしてみれば寝言てんこもりのいつもの睡眠の方がいいようだ。

寝言ばかりだと眠りが浅いように思うのだけれど…。

不思議な夫の睡眠リズム。

 

今日は久々に(?)寝言を聞き取れた。

 

1時27分

あー、ごめんなさい。

 

誰かにぶつかって謝っているような感じの口調。

 

1時43分

何したっけ?

今なんか出てきた気がする。

 

1時57分

試験的にやりたいことがあるんだよ。

 

一体何をやりたいのだろう?

想像がつかないなぁ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

夫の寝言 2008年1月11日

夫がものすごい早口でペラペラと話し出した。

寝言だとすぐにわかったのだけれど聞き取れない。

普段よりもずっと早口な気がする。

けっこうハッキリとしゃべっているのに早すぎて聞き取れない。

やっと最後の一言だけ聞き取れた。

 

3時54分

どれがどれかさっぱりわかんない。

腰が痛い。あー。あー。

 

そういって寝返りをうち静かになった。

腰が痛いと言っていたけれど、実際はあんまり痛そうじゃなかった。

それにしても寝ているのになんであんなに早くしゃべれるのだろう?

普通、夢の中だと思ったように動けなかったりするのに。

体は本当はあまり動けないはずなのに。。

夫にとっては口だけは別なのだろうか?

すごすぎる。

 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年1月 9日 (水)

夫の寝言 2008年1月4日~8日

実は毎日続いていた新年早々の夫の寝言。

あまりの多さに、ついついさぼってしまった。

寝言を聞いても私が寝てしまって記録しなかったこと2回、

聞き取れない寝言の日が1回、

記録したのに更新しなかったのが3回…。

これ以上さぼっていると癖になりそうなのでようやく重い腰をあげた。

更新しなかった3日分をまとめて。

 

1月4日 11時6分

もーーーー!!!!!! (ものすごい叫び)

○○のクセに!

 

肝心なところが聞き取れなかった。

かなり激怒の様子なのだがその原因は何だったのだろう?

キレ系寝言はつまらないし、

何もしていないのに怒鳴られるのはちょっぴり気分も悪い。

そしてすごい大声なのに起きない夫もすごい。

もしかして日頃のつもりにつもった不満を寝言のフリして叫んでいるのでは?

と疑いたくなる瞬間なのであった。

 

1月6日 3時31分

え? そこへは違うなあ。

 

3時37分

きちゃったよ。大事、大事。

 

5時13分

そうですねー。そうですねー。そうですねー。

そっちの方がラクだからか。

 

この日はブツブツ聞き取れない寝言も多かった。

でも全般的に地味めの寝言たち。

更新の意欲もなくなるってもんだ。(言い訳)

 

1月8日 2時20分

よーしっ!

 

3時53分

あぶなーい。あぶなーい。(ふざけたような変な声で)

 

ヘリウムガスを吸って高い声になってしまったような、

魚屋や八百屋のおじさんの独特の呼び込み「安いよ、安いよ~」のような

えらく高い不思議な声を出してあぶなーいを繰り返した夫。

あの口調はなんだったのだろう?

遊んでいたにしては楽しそうではなかったけれど。。

 

たった3日分の更新でもさぼると細部を忘れていたりする。

マメな更新は必要だなーと改めて反省するのであった。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

夫の寝言 2008年1月3日

寝る前にDSでゲームをしていたせいかパズルゲームをしている夢を見ていた私。

その時、隣で寝ている夫の腕が伸びてきて私の布団の上で何やら作業を始めた。

手を伸ばして引っ込めて、手を伸ばして引っ込めて。

これは寝言が出るな。そう思ってみていたら案の定寝言発声。

 

4時59分

間違えた。

このファイルが欲しいんだ。

 

仕事の夢のようだ。

ファイルを抜き差しする動作だったのかー。

そう思いつつ眠りに落ちる私。

30分後、今度は夢の中で何故か蒸気機関車を操作していたところ

夫の寝言で起こされた。

 

5時27分

このマットを頼んでおいたはずなんですけど

そうではなかったみたいで…

頼んでおいて欲しいんですけど。

 

また仕事の夢のようだ。

備品の購入をお願いしているようなのだけれど

もしかしてさっきの夢が続いているのだろうか?

だとすれば夫がさっき頼んだのはファイルであってマットじゃないですよー。

まあ30分も同じ夢が続いているとは思えないのだけれど

よく似た雰囲気がずっと続いていたことには間違いない。

実を言うと私の夢も、蒸気機関車に乗って運転していたわけではなく

実物大のでっかいものだったのだけれどゲームとしてリモコンのようなもので

操作して動かして失敗したりしている夢をみていたので

夫の1回目の寝言と2回目の寝言の間、

私はずっと「ゲームをする」という同じ雰囲気の夢を見ていたようなのだ。

私がゲーム脳で30分を寝て過ごしている間

夫は仕事脳で30分を寝て過ごしていたようだ。

お気楽度が全然違うー!

休み中なのに仕事の夢を見ていてかわいそうな気もする。

 

そして朝、久々のキレ系怒鳴り寝言を聞いた。

 

8時54分

あーーー!!!!

なんなんだよ! おまえは!!

もーーー!!

 

夫、キレ系寝言の時は語彙が少ない。

いつも「なんなんだよ!」と「おまえは!」と言ってる気がする。

怒るときは単純な言葉しか出てこないのかもしれないなぁ。

 

今年も順調に飛ばしてくれる夫。

しょっぱなからこんなじゃ息切れしそうだ。

体力つけて挑まねば!

  

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

夫の寝言 2008年1月1日

あけましておめでとうございます。

元旦から飛ばしてくれた夫。

早すぎる。

今までの初寝言を探してみたところ

2004年 1月23日

2005年 1月9日

2006年 1月8日

2007年 1月6日

振り返るとけっこう年初はのんびりしていたんだけれどなぁ。

今年は家でくつろげていないってことなのだろうか。。

そんな心配をしたくなるような寝言が実際今年の初寝言になっていた。

 

3時18分

まいったなあ。

家帰んのめんどくさくなってきたよ。

 

!!

まさか!

その家ってのは我が家でしょうか…?

それとも夫実家?

もし我が家だとしたら…覚えてろよ! キッ!

 

3時49分

ん? 払ったような気がするんだけどな。

(私が夫の顔を覗き込んでいるのに気付いた様子で)

ん? どした?

 

私には気付いていたようだけれど、

その後も聞き取れない寝言を繰り出していたので目覚めてはいなかったようだ。

 

9時44分

うわー、この人が。

うわー、どうなった。

 

今年の初寝言はあんまり面白くなかった。

今年は家でゴロゴロお正月だったからだろうか。

来年は帰省するようにしようかなぁ。

そうすれば更新も堂々とさぼれるぞー。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »