夫の寝言 2008年1月30日
また夫には熟睡期が訪れていた。
前回よりは短かったけれど静かな夜がちょっとだけ続いた。
熟睡期は「布団をかぶって寝ている」ので私としては好ましい。
が、寝相が悪くなって布団をとばしまくり始めると熟睡期は終わり。
残念。もう少し長く続いてもよかったのに。。
昨夜はニュースを見ながら夫はリビングで寝てしまったようだ。
私がお風呂から出てくると既に熟睡。
いつもならベッドに移動させるのだけれどなんとなく忘れていた。
すると夫はしばらくすると珍しく自分からベッドに移った。
冬場は寒いから自発的に動くのかもしれない。
ベッドで寝始めたのはいいけれどリビングにいる私のもとに寝言が聞こえてきた。
さっそく寝言か~、と寝室へ向かう。
夫は私の気配で目覚めたらしく、目を開けて「ん?」と聞いてきた。
「寝言いってたからやってきたんだけど」と返事をすると…
0時20分
パズルから何から置いてある
あ。
寝ぼけている。
一瞬、普通の反応をしたからといって油断をしてはならないのが夫の寝言。
1時17分
うわっ! うわっ!
なんだこりゃ!!
なんだこりゃ……。
水槽がびちゃびちゃだよ。
最近の夫の楽しみはうちに4台ある水槽のうち1台で繁殖している
ザリガニの子供達の成長を観察すること。
たぶん夢の中でもザリガニ達を愛でていたのだろう。
が、この間、水換えをした時、水槽からなぜか水漏れしていたので
その印象とくっついてこんな寝言が出現したのかもしれない。
1時29分
(急に咳き込む夫)
大丈夫?
咳き込んだ本人が大丈夫?って聞いているのは不思議だ。。
普通こっちのセリフですよ~。
2時50分
あれ? 今オレ何してたんだっけ?
夫も脳トレが必要かもしれない。
2時54分
なぜでしょう?
簡単ですよ。
クイズ出題者となる夫。
5時0分
ひっ! もう落ち着きなさいよー。
夫こそ落ち着いてほしいぞ~。
こんな感じで熟睡期があけるとともに寝言が大量発生したのであった。
ところで実は今朝は微妙な出来事があった。
最後の「落ち着きなさいよー」寝言の直前、私は夫の寝言を聞いた。
あれ? あんなとこに。。
机の下に卵がある。
そんな寝言だった。
寝言を聞いた時は頭の中で寝言を忘れないよう反復して唱えながら
携帯を手にとり記録している。
すごく眠い時は寝言を反復しながら寝てしまうこともある。
で、後から「あ!携帯に記録したっけ?」と携帯を確認し、
「やっぱり記録してないか」とがっかりする。
今回も夫の寝言を頭の中で繰り返しながら携帯に記録した……
……? あれ?
いつものようにすぐにハッと気付いて携帯を確認したけれど記録した形跡なし。
あれ? ちゃんと記録したような気がするのだけれど…。
どうやら私は夫の寝言を記録した夢をみていたようなのだ。
ただいつものパターンだと、寝てしまった場合、
聞いた寝言はすっかりどこかにとんでしまっている。
なのに今回はしっかり覚えていたのだ。
これが私の頭を混乱させた。
本当に夫がその寝言をいったのか? と言われたらちょっぴり自信がない。
実際に寝言を聞いた後、ほんの一瞬寝てしまい夢をみただけだと思うのだけど
夫が寝言をいったこと自体、私の夢だった可能性も否定できない。
どっちが事実なのかすっかりわからなくなってしまったー。
うーーん。
寝言を覚えていなければいつものことだと思えるのだけれど
うっかり覚えていたためにどっちかわからなくなってしまった。
たぶん、寝言を聞いたのだとは思うのだけれど…思うのだけれど…
やっぱり自信がないので非公式寝言ということで。。
(普段の寝言だって公式なんてものじゃないけれど)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ついに寝言を記録する夢をみるようにwww
私が仕事の夢を見るのと同じでしょうか?w
習慣というのは恐ろしいですな~
投稿: ルナシック | 2008年1月30日 (水) 22時33分
ルナシック様
たぶん「寝言を記録しなきゃ…」と思いながら一瞬寝てしまったときに
見た夢だと思うんですけど。。。完璧に夢だったら笑ってしまいます。
勝手に夢をみて夫の寝言を捏造しているんですからね~。
仕事の夢、みたいに責任感や忙しさを思わせるものはないですが
ほんと習慣って恐ろしいですね~。
投稿: ねこぱんだ | 2008年1月31日 (木) 19時46分