« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月31日 (月)

夫の寝言 2007年12月31日

まさかこの忙しい年末、大晦日まで更新することになるとは思わなかった。

今年は本当に寝言の多い年だった。

なぜ増えたのか? よくわからない。

来年はそこそこでお願いします、ほんと。

 

1時25分

ジーコだ、ジーコだ、ジーコだ。

○○(聞き取れず)

うっしっしっしっしっ

 

1時31分

バース、かっとばせ、バ・ア・ス! (野球の応援調)

ビール買って来い。

○○(聞き取れず)

ビール買って来い。

 

さっきまでサッカーの夢っぽかったのに野球に変わっている。

しかもバース…。野球に疎い私でも現役選手じゃないとわかるぞ。

球場でビール飲んでいるんだろうな。

携帯に記録していると夫がベッドで頭を打ち付けたようだ。

大きな音がする。

痛そう。。

驚いて夫を見ると、笑っている。

まさか打ち所が悪かったとか? 心配して声をかけようとすると

 

ヘッドでいってみますか?

弁当弁当、弁当買って来い。

喉渇いたね。

またビール買って来い。

 

そして急に自分の頭をゴンゴン強くたたきはじめる。

今度こそ本当にやばそうだ。

慌てて夫の手をつかみ、止めようとするのだけれど

予想以上に力が強くて止められない。

夫は自分の右側の頭をゴンゴン、左側をゴンゴン、と叩きわけている。

あー、どうしよう。。

焦っている私の気持ちを知ってか知らずかまたしゃべりだした。

 

ここだって、ここ。(頭の左側を叩きながら)

そっちじゃなくて、ここ! (頭を右、左と叩き分けながら)

T(夫弟2)はバカだなぁ。

 

あ…。

野球場からまたサッカーに変わっている。

ヘディングの指導をしているのだろうか。

夫の兄弟は全員サッカーをやっていたサッカー3兄弟なのだ。

寝言とリンクした行動だったのか。

ちょっと安心したけれど、寝ていると力の加減が出来ないのだろうか。

じーっと夫を見ていると

 

あー、首がいてえー。

 

そういって起き上がった。

そして台所で麦茶を飲んで戻ってきた。

起きたのだったら夢を聞いてみようと思い夫に

つい今までいっていた寝言を教える。

夫、無反応。

寝ぼけているのかな?

もう一度なんか夢みてた? と聞くがやはり無反応。

それどころか全然別のことを言い始めた。

 

頭が痛い。 (あ、まさか!?)

病人なんですよ。

今夜がヤマ場だ。

 

寝ぼけているのか、起きているのか微妙なところ。

確かに寝る前、「風邪ぶりかえしたかも…」なんて言っていた夫だが

今夜がヤマ場ってほどのものじゃないと思うんだけれど。。

そのうち喉が痛いだの、肩に違和感を感じるだの、寝付けないなど

クドクドといい始め、ちょっとずつ目覚めてきたようなので

もう一度、夢みてた?と聞いてみたらようやく答えがかえってきた。

「T(夫弟2)が出てきたな。電車の中で暴れたような…。寝台列車の中で」

寝言から球場かサッカー場だと思っていたけれど

電車の中でやっていたのですか…。

そりゃ迷惑な話だー。

その後、夫はしばらく寝れないよーと大騒ぎしていた。

もちろんあっさり私より早く寝たけれど。

 

8時4分

おいー。

先入観で聞くな、先入観で。

 

朝はまじめな寝言。

これが2007年最後の寝言。

なんか来年の占いのようだな~。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日)

夫の寝言 2007年12月30日

私の期待は儚くも崩れ去った。

昨日で寝言納めだったらいいなぁと思っていたのに

あっさり寝言を繰り出した夫。

あーー。のんびり年末年始を過ごしたいのにぃ。

 

5時9分

最近。

工事ばっかりやってますからね。

 

年末はあちこちで工事をしていると言いたいのだろうか?

そう思っていたのだけれど違ったようだ。

珍しく朝起きてすぐに「変な夢みたんだよ。」と見た夢の話を始めた夫。

その内容は

Kさん(夫弟)が工場の爆発事故で死んでしまい、その事実をテレビで知る

というものであった。

なんか感じがよくない夢である。

そういえばこんな寝言は言っていたけれど…と夫に寝言を教えると

夫もそれで急に思い出したらしく

工場であちこち工事していてそれが原因で爆発した

という詳細までが判明した。

あの時、悪夢を見ていたのか…。

全然気付かなかった。

確かに明るい口調ではなかったけれどそんなに切羽詰った口調でもなかったし。

本当にその夢とあの寝言は関係があるのかちょっと疑わしい。。

まあ今のところそんな工場爆発のニュースもみていないし

Kさんが工場にいることもないだろうから正夢の心配はないだろう。

それにしても夫が目を覚ましたのは9時頃だったのだけれど

寝言が5時ということは、けっこう前の夢も覚えているものなんだなぁ。

私は起きる直前の夢でさえ、あっさり忘れてしまうぞ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

夫の寝言 2007年12月29日

寝相の悪さからいつも布団をかぶっていなかった夫。

今週、とうとう風邪をひいた。

風邪の時はやはり夢見が悪いようでうーんうーんうなされていたけれど

なぜか寝言はなし。

一度だけ

ドキドキバクバクバクバク

と寝言といっていいのかわからないような言葉が飛び出したのみ。

でも風邪はたいしたことなく、すぐにマシになったため

ちゃんと忘年会には出席する夫なのであった。

 

仕事納めの金曜の夜、やはり飲んで帰ってきた夫。

いつものようにリビングで寝てしまう。

Tシャツ1枚で寝ているとまた風邪をひくと思ったのか

途中で自主的に長袖の薄手のセーターを着て再び居眠り。

でもフローリングの床に寝てしまっているのでやはり心配。

このままではまた冷えて風邪をぶりかえす。

起こしてベッドに移動させることにし、夫に声をかけた。

珍しく素直に起き上がり移動を始める夫。

そして私に話し掛けてきた。

 

1時50分

おんどがきつい。

おんどがきつい。

 

長袖セーターを着ているため暑いという主張なのだろうか?

真意をはかりかねて夫を見ていると再び

 

おんどがきつい。

おんどがきつい。

 

そう繰り返す夫。

この感じ。この意味不明な言葉。

これは単に寝ぼけているだけだと気付く。

温度って部屋の温度のことかな、まさか熱いお風呂に入ってる夢とか…?

そんなことを考えていると、不思議そうな顔をした私に気付いた夫は説明を始めた。

 

おんどってアレだよ。

踊り。

踊りのこと音頭っていうだろ?

 

そっちの音頭かいー!!!

きついとこぼすくらいの激しい音頭を踊っていたのか…。

音頭を踊りまくる夫の姿が目に浮かぶ……わけがない!

寝ぼけるにも程がある。

でもまあその後は素直にベッドに移動し、寝てくれたのでよしとしよう。

 

2時23分

(笑いながら)わけのわからない説明が始まってますよ。

 

3時31分

おまえ…(と手を振り上げる)

 

思わず身構えたけれど大丈夫だった。

ビビらせないでほしい。。

 

4時33分

(またしても笑いながら)ザビエル!

 

6時6分

うわー! うわー!

うわーーーーー!!

これ怖いよ。

手、離していいですか?

限界です。

 

何か怖いものをつかまされている夫。

でもなんだかほんのちょっぴり楽しそう。

何かの罰ゲームっぽい雰囲気が漂っているのであった。

 

6時20分

発見してますよ。

 

9時58分

ありがとうございます。

 

結構、本日も数が出た印象。

これで今年の寝言納めだったらいいんだけれど。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

夫の寝言 2007年12月24日

連日寝言が続いている。

今年の寝言は去年よりずっと多かったなぁ。

来年はそこそこでお願いします。

 

7時5分

去年の株の調子ねぇ。

社名。

 

夢の中で経済学者にでもなって株について語っているのだろうか。

いい加減なことを言ってそうだ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

夫の寝言 2007年12月23日

またしても夫の寝言が大漁だった。

もしかしたら夫からのクリスマスプレゼント??

うーん。眠れない夜をプレゼントされたようだ。

たくさんあるので一気に書き出し。

 

0時49分

ん?

ん?

ん?

なんだびっくりしたー。

 

1時14分

○○○…(聞き取れず)

すごいなぁ。

 

1時23分

ばーさん。

よーく考えてから言った方がいいと思うよ、オレは。

 

2時39分

(怒り口調で)手術が必要なくらいの勢いで言われた!

オレだったら○○…(聞き取れず)

 

2時54分

あれ? ○○(聞き取れず)

 

4時42分

昨日夕方5時からやっと見つけましたよ。

 

5時57分

(私をたたき起こす)

おちびちゃん!

君が対応してくれ。

君が一番だ。

 

ちなみに私は背が高いので私のことではないのは確実。

 

6時10分

なんかもれてる!!

もれてる!

冷蔵庫の中!

 

その後、急にムクッと起きて冷蔵庫を見に行った。

そして何もなかったかのように戻ってきた。

一体何が起こっていたのだろう…?

 

6時12分

左手がすげーいてー。

手首だよ。

 

これは朝確認したところ、実際痛かったらしい。

冷蔵庫を見に行った直後だったので半分意識があったのかもしれない。

 

7時26分

お腹ずれてきた!

 

9時31分

そこまであわせたらことごとく断るじゃん

 

10時23分

種からできるから

 

この後、すぐに起床。

なのでこの最後の寝言についてはすぐに確認できた。

ガーベラを育てる夢を見ていたそうだ。

夢の中でもガーデニングする夫なのであった。

 

あー、それにしても長い夜でした。。

2度あることは3度ある…なんてことにならないといいけれど。

大漁はさすがにこりごりだー。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土)

夫の寝言 2007年12月22日

お酒を飲んで酔っ払うと寝言が増える傾向にある。

でも飲み過ぎると一転、最悪になる。

イビキと寝言のコラボレーション。

しかも寝言は全て呂律がまわっていないので聞き取れない。

ただのうるさい夜になってしまうのであった。

忘年会+寝不足が続いている夫。

あー。うるさい。

そんな中、1個だけ聞き取れた寝言。

 

3時12分

うぅっ!!!

急にお腹をおさえ、うめいた夫。

飲みすぎ、食べすぎが続いているのでちょっと心配で覗き込むと

○○○…

何かを訴えているようだが全然呂律がまわっていなくて聞き取れない。

え?

○○○…

え?

今すごく痛かったな。

 

あまり痛そうじゃない言い方。

うめいた時は心配したけど、どうやら大丈夫の様子。

 

念のため、朝確認してみる。

私:夜中、お腹いたかった?

夫:全然。

私:うぅっ!!(と夫の真似をしてお腹をおさえ寝言の説明をしようとする)

夫:あっ! そういえば一瞬すごくお腹が痛かった!

私が「うぅっ!!」と言った途端、記憶がよみがえったようだ。

寝言じゃなかったのか…?

でも一応記録しておくかぁ。。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月19日 (水)

夫の寝言 2007年12月19日

夜中にふと目を覚ますと夫は私の布団の上を一生懸命つまんでいた。

夫がゴソゴソしているから目を覚ましたのか…と思っていたら寝言発声。

 

2時56分

今なんか落ちちゃったんだよ。一枚。

 

ペラっとした何かが落ちた様子。

その後、その説明なのか続きの寝言がしばらく続いたのだけれど

残念なことにそれはさっぱり聞き取れなかった。

お願いだからしっかりしゃべってくれー。

でも寝言はモゴモゴの方が健全っぽいな。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月18日 (火)

夫の寝言 2007年12月18日

いつもよりゆっくり起きられる朝。

眠りも浅めなので寝言もばっちり。

 

6時21分

印籠みたいなものだって。

印籠みたいなものだって。

 

印籠なんて言葉は「水戸黄門」くらいでしか聞かないと思っていたけれど

寝言で聞けてしまう我が家って…。

 

6時28分

うわっ! うわっ!

天井がすごい!

 

口調からいうと

天井一面きんピカ、シャンデリアも豪華ですごい♪

ではなく

天井一面、変な虫がみっしりついていてすごい!

って感じのどちらかというとイヤ~な感じの「すごい」だった。

天井みっしりの虫…。

勝手に夫の夢を想像して気持ち悪がる私であった。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

夫の寝言 2007年12月14日

私がどんな状態でも夫の寝言はマイペース。

本当は前から夫はほぼ毎日寝言をいっているのかもしれない。

私の眠りの浅い深いによってゲットできたりできなかったり、

そういうことなのかもしれない。

前にもチラっとそんなことを思ったのだけれど、本当のところはどうなんだろう?

 

4時27分

あ、あ、あ、あ!!!!

押さえとくから。押えとくから。

倒れそうになったから。

押さえとくから。

倒れそうになったから。

(以下、この2つの文を何度か言う)

 

そんなに何度も言わなくてもわかります。

夫、夢の中で相当パニック。

 

4時34分

クリスマスはっ。

どーするの?

(長めの沈黙)

あり?

 

12月になるとすぐに夫は張り切ってクリスマスツリーを飾り付けていた。

しかしそれと同時に既に鏡餅やお正月飾りまで飾りつけ、うちは混沌状態。

しかもツリーを出してから夫にとってクリスマスは「もう済ませたもの」みたいに

なってしまっていて話題にも出たことはない。

だけど夢の中ではしっかりクリスマスの会話しているようだ。

夫、クリスマスのことを思い出したのかもしれない。

ケーキも忘れずによろしく。

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年12月12日 (水)

夫の寝言 2007年12月10日~12日

先日の夫の大量寝言のたたりかもしれない。

更新後、急に熱が出てきてあっというまに39度近くまでになってしまった。

胃が痛いよー、と苦しみながら一晩をなんとかやり過ごし

次の日バイトを休んで病院へ。

今の時期の高熱はインフルエンザが疑われる。

ところが検査の結果、私はインフルエンザではないらしい。

胃が痛いと訴えているのに医者ときたら風邪ですと

総合感冒薬と解熱剤をくれただけだった。

まあ風邪からくる胃の痛みなら治るかな程度の軽い気持ちで

いたのだけれど、熱が下がっただけでそれ以外は治らず。

それどころか食べては吐くを繰り返し、気持ち悪くてしょうがない。

夫に言われて別の胃腸科も兼ねている内科へ。

胃腸炎でしたー。しかもノロウィルスの疑いが…。

あー、早く胃薬をもらっていればこんなに苦しまずに済んだのに。。

日曜の夜から飲まず食わずですがな。。

普段から食欲旺盛の私には胃を悪くするってのは珍しい事件なのであった。

その間、さすがにぐったりしていてパソコンをつける気にもならず。。

でもなぜか寝言は収集している私であった。

 

12月10日 2時6分

ここはちょっと落とし前をつけてもらって。

女の人にやってもらうって手もあるな。

 

夫なんだかイジワルそう。

普通は男性がやるものを女性にやらせるっていうのか。

パワハラよ、パワハラー。

 

12月11日 0時19分

ぶっ殺す

 

他にもっとベラベラ寝言を言っていたにも関わらず

私が聞き取れたのはこの物騒な一言だけでした。うがー。

 

12月12日 4時7分

手帳、手帳。

あのでっかい手帳。

 

かなりでっかいようですね、その手帳。

 

同日 4時59分

つーまんねえなっ!

 

不満たらたら。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

夫の寝言 2007年12月9日

久しぶりに大物の捕獲に成功した!

というか単に長かっただけなのだけれど。

延々としゃべっていたので記録が追いつかず(携帯のレスポンスが悪すぎる!)

何箇所も抜けていて完全ではないのだけれど

そこそこ記録できたと思う。

時々、空白の時間があったりして助かった部分も大きかった。

 

その悪夢(?)は3時45分頃に始まった。

夫のムニャムニャ寝言が始まり、目を覚ました私。

ふと見ると夫は布団を一切かぶっていなかった!

これはいくらなんでも寒すぎるだろう。

そう思い夫に布団をかけようと思うのだけれど

下半身の部分は夫が足を巻きつけがっちりガードしているし

上半身は掛け布団をしっかり敷いて寝ていてどちらも簡単にとれそうにない。

夫を起こしてしまうことを覚悟で上半分の布団を一気に夫の下から引き抜く。

そして不完全ながらも布団を夫にかけた。

その時、夫の手がなんだか私の顔のあたりに変な形で固定された。

危険を感じる。

このままでは寝ぼけている夫に危害を加えられそうだ。

夫の手をなんとかどけようとするがそれが引き金になって夫が動き始める。

ますますヤバイ。

でも無理に夫の手を動かすと変な方向に曲がってしまいそうで怖い。

そうこうしているうちに夫が私の顔の上に

まるで塩でもふっているかのように手でパラパラとし始めたのだ。

どんどん危険度が増している。

なんとかせねば。。

その途端、夫が私の顔の上から手をどけ、両手でパンパンっと

まるで手についた塩の残りを払うかのような仕草をし、反対側を向いた。

助かった! きっと夫は夢の中で調理していたのだろう。

多分お鍋(実は私の顔)に調味料を入れ終わり、次の動作に移ったのだ。

そしてそれを証明するかのような寝言が始まった。。

(以下、長いので聞き取れたものだけ羅列)

 

エビフライだよ。

エビフライにしたほうがいいよ、これ。

それかそっちのカニクリームコロッケ。

○○するのに10年かかるよ。

それは聞いてくれ。残念ですが。

もうビンビンですよ。

おーい、マルガリータ!(笑いながら)

マルガリータマルガリータ。

まったく。

(何故か力んでオナラ)

寒い。寒い寒い。首が痛いよー。

寒い。首が痛い。首が痛いよー。

(ここでようやく全身に布団をかぶる夫。でも私の分まで取ろうとする)

寒いんだな、これが。

 

布団をかぶったから一安心。と思っていたのだけれど

夫は目を覚ましたようだ。

スクッと立ち上がり台所で麦茶を飲んで戻ってきた。

この感じ…夫は寝ぼけている。そう確信し記録を続ける。

 

寝つき悪いなぁ。

(携帯で寝言を記録している私を見て)

なんだ、ゲームしてるの?

眠い。

 

そしてようやく夫は寝付いた。

と思ったけれど寝ぼけは実はとまっていなかった。

またしても夫に顔をつままれたのだ。

時々、夫に顔をつままれるということを書いているのだが

白状すると夫の顔のつまみ方は

片方のほっぺをプニっとつまむというようなかわいいものではなく

親指と人差し指で両方のほっぺを一気につまむ形で行われている。

頬の肉を一気に口元にもってくるというか…。

そうすると頬の肉のやわらかい私の顔は一気におデブ顔になるのだ。

一言でいうとお相撲さん風顔とでもいおうか。。

夫はそのおデブ顔を気に入って「でぶ太」と名づけている。

ここから先の寝言にはこの「でぶ太」が何度も登場することになる。

 

でぶ太、寝れねーのか?

かわいそうに。。でぶ太。

(私、再び携帯を操作しはじめる)

母さんまぶしいよ!

 

そういうと夫はまたムクッと立ち上がりラジオをつけた。

夫は寝る前にいつもラジオをつける。

チャンネルは固定でNHK。抑揚のない喋り方が夫の眠気を誘うようだ。

でも真夜中に眠れないからラジオをつけるってことは今までにはなかった。

どうも夫はある程度寝てしばらくたった後、ということに気付いておらず

今はまだ寝入りばなだと思っているようだ。

そしてベッドに戻ってきた。

 

寝つきが悪いときはラジオに限るね。

(私、思わず笑う)

爆笑ですね。

12時から寝て…12時だから…12時間寝てたからね。

ちょくちょく寝てたからね。

ゲームはやめなさい。目に悪いからね。

(また顔をつまみ)

でぶ太寝られないのか?

横から見たらデブすぎる。

(ここでラジオから「皆様の受信料に助けられて…」のアナウンサーの声が聞こえる)

皆様の受信料に助けられていますからねだって。

なめんな国営放送。

 

そしてしばらく無言が続く。

ようやく寝たのかと思ったら夫がまた私の顔をつまんできた。

しつこい…。

 

でぶ太っ!

寝ぼけてんの??

ラジオ聞いてたんだよ。

ジョンレノンの命日です。(ラジオでジョンレノンの話をちょうどしていた)

寝ようとしているんですよ。

 

その後はさすがに目が覚めてきたのか

自分は起きている、寝付けない、ということを延々と訴える夫なのであった。

私が携帯で作業しているのがよくないのかもしれないと思い

ここで記録をストップし、夫が寝付くのを見守ることにした。

……

5分もしないうちに寝息をたてる夫。

すごいぞ。

私はその後、全然寝られなくなってしまったというのに。

夫は強し。

 

朝、念のため、どこまでが寝言かを確認する。

麦茶を飲んだこと → 言われてみれば飲んだような…

ラジオをつけたこと → つけたような…

夜中に寝付けないと言っていたこと → そうだよ! 寝付けなかったよ!

では

なめんな国営放送は? → 爆笑(つまり記憶なし)

ジョンレノンは? → なんとなく記憶がある

 

つまり私が記録をやめたあたりで夫の記憶も徐々にハッキリしてきているようだ。

私もようやく夫の寝ぼけと起きてきた境目がわかるようになってきたようだ。

それにしても長い一日だった。。。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年12月 7日 (金)

夫の寝言 2007年12月7日

一週間連続していた夫の寝言も昨日ようやくいったん途切れた。

といっても実際は寝言がなかったわけではなく

私が起きて記録する気力を失って寝ていたというのが正しい。

寝不足が続くとちゃんと眠れる日が出現する健康な私であった。

夫の寝言自体はどんどんパワーアップ中。

数も声量も長さも最大級。

今日も早口でわけのわからない化学薬品?の名前を並べ立て

化学の講義をしているのか説明を延々2分くらい続けていた。

私の苦手なさっぱり未知の領域なので記憶も記録も無理だった。

もっと日常的な会話にしてほしいぞ。

そういえば日々の出来事の説明を化学や数学を例にしたりするので

理系の夫にとっては当たり前のことなんだろうなぁ。

私にはチンプンカンプンなのであった。

 

0時59分

ぱくり、ぱくり、ぱくりぱくってる。

 

何か盗作でもあったようだ。

 

1時8分

(指をさして)チロ(?)の対応ですよ。

今までのスタンスで。

 

チロって…。

ペットの名前風だけど本当はなんだったのだろう。

 

1時50分

あいつに言ってよ。

(親指で後ろを指す)

ねえ早く。

 

あいつに背を向け見えないようこっそりあいつを指差し、

「文句あるならあいつに言ってよ」って感じ。

実際はどんな夢かはわからないのでその不満げな口調と

だるそうに指差す動作で勝手に判断してみました。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

夫の寝言 2007年12月5日

なんだかんだいっても今日も更新。

本当に毎日だなぁ。

眠いよー。

 

3時37分

周りの○○(聞き取れず)、ちゃんと。(笑いながら)

 

4時0分

あっ! あっ! あっ! 

あーーーーーーーーーーー!!!!!

あーーーーーーーーーーーー!!!!!

 

大きな声で悲鳴をあげているからびっくりして

大丈夫?と声をかけながら夫を起こした。

すると夫はハッと目を覚まし

 

10トンローリーで納入しているときに突然ローリーが動いた

 

と言った。

10トンローリーとかいうものが突然動いて

夫が轢かれそうになったのか、誰かが轢かれそうになったのか

周りのものをなぎ倒していったのか…。

怖い夢だったのだろうなぁ。

夫はしばらく呆然としていたがふと我に返って枕もとの時計をみて

4時か

とか言ってトイレに行って寝てしまった。

 

朝、ローリーって何?と聞いたら

ローリー車のことだよと言われた。さっぱりわからない。

とりあえずダンプカーとかミキサー車とかトラックとか、

そういう車の名前なのだろうと勝手に理解する。

それにしても悲鳴すごかったね、よっぽど怖かったんだね、というと夫は一言

へ?

覚えていないらしい。

10トンローリーが突然動いて…って言ってたよというと

そういえばそんな夢をみたような気も…と夫の記憶は微妙。

あの時、悲鳴の後、

夫は目を覚まして夢の内容を教えてくれたのだと思っていたのだけれど

もしかしたら悲鳴を聞いてかけつけた人(私)に

事故の説明をしている寝言だったのかもしれない。

寝ているか起きているか紙一重の夫なのであった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

夫の寝言 2007年12月4日

こう毎日更新しているとちょっと面倒くさく感じたりしてくる。

ぐうたらな私はブログを始める時、

寝言だから毎日更新するようなことにはならないだろう、と

タカをくくっていたのだ。

これだけ寝言が増えてくると意欲もちょっと下がる。

頑張れば聞き取れそうな寝言も「ま、いっか」で流してしまう。

いかんいかん~。

この寝言の増えっぷりはちょっと心配な多さではあるのだけれど

時間的にはけっこう規則的なので睡眠リズムは整っているはず。

私の睡眠リズムは…。

 

1時0分

やむをえない。

 

そう言ってから私の髪を何かを検証するように触り始めた。

ちょっと不気味なので髪を夫の手から引き抜き

かわりに手を出してみた。

そうすると今度は手を検証するように触り始め

そして突然私の手のひらを思い切りたたいた!

 

蛾。

蛾だよ、これ!

 

私の手が蛾ですと…?

夫は蛾をたたいたんだろうか?

蚊ならいいけど蛾はリンプンたっぷりで

粉粉の手になってしまうと思うのですが…。

夢の中では何をするかわからないなぁ。。

とりあえず髪は引き抜いておいてよかった。

そのままだったら顔をたたかれていたかもしれない。ぞー。

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

夫の寝言 2007年12月3日

夫によると最近、夢見が悪いらしい。

確かに連日寝言の嵐なのでたくさん夢を見ているのは間違いない。

今日はブチ切れ寝言で起こされてばかりだった。

どうやら私は夫と同じ睡眠リズムで眠っていたようで

私も夢を見ている時に起こされっぱなし。

 

2時31分

○○! (この叫び声で目を覚ましたがすぐ忘れてしまった)

確かめていいのか?

こないだの診断結果きいてみよう。

この詐欺野郎! バカにしやがって。

しょうちせん!

(手でシッシッと追い払う仕草)早く帰ってよ!

 

なんだか激怒。誤診でもあったのか?

あるいはあなたは悪い病気だからこの薬を…とかいって

騙されそうになったか。

 

4時12分

ダメだってー! ほんとにもう!

しょうがないやつだなぁ!

 

全て怒り口調だった。。

夜中に怒鳴られて目を覚ますのは目覚めが悪いです。。

 

5時58分

うんとこせー。

 

どっこいせー、とつなげたくなる寝言。

唯一、怒鳴っていない寝言だったのでほっ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

夫の寝言 2007年12月2日

連日の寝言で少々疲れ気味。

年末は毎年増える傾向にあるのだけれど

忘年会のせいかと思っていた。

でも先週は忘年会とは無縁の一週間だった。

本物の忘年会が続く12月はもっと多くなるのかなぁ。。ううう。

たくさん寝言を聞いたけれど記録できたのは今日はひとつだけ。

 

3時49分

後付けでなんでもいいですよ、広告は。

でしょ?

 

広告じゃなくて報告だったかも?

いい加減な寝言だこと~。

朝には「アイスクリーム」と一言いっていた気がするのだけれど

眠さが勝って記録するのを忘れてしまった。

どうやら寝不足のピークを迎えたようだ。

ちょっぴり自粛して欲しいぞー、寝言。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

夫の寝言 2007年12月1日

うっかり昼近くまで寝てしまった。

原因はただ一つ。

夫の寝言があまりにも多かったからだ。

聞き取れないものが多くても目は覚めてしまうからなぁ。

 

2時1分

さむいよー、さむいよー、さむいよー、さむいよー…(延々と)

 

それまでも聞き取れない寝言をベラベラしゃべっていた夫。

いつものように布団はかぶっていなかったのだが

慌てて布団をかぶって上記のようにさむいよーと連発。

布団をきちんとかぶるようになってくれればいいんだけれど…。

 

4時7分

とにかく片付けんと…。

ためてばかり。

 

これは掃除が苦手でモノを捨てられない私に対する寝言かもしれない。。

 

5時2分

そこからねぇ、ポケットマネーが出ているんですよ。

 

ポケットマネー。。

 

6時35分

んーーーー!

モリモリ体操はじめるよー!!

 

そう言いながら腕を力強く上げるもんだから私の頭を直撃。

モリモリ体操とはえらく迷惑な体操ですね。。

 

6時50分

轢かれたぞうきんみたいになってる

 

ぺちゃんこってことでしょうか?

って何が?

 

聞き取れたものだけでもこれだけあった。

一晩中、なんだか起こされてばかりで寝た気がしない。

いや、ちゃんと寝てはいるんだけれど。。

おかげで朝に熟睡タイムがきた。

こうやって睡眠リズムが狂っていくんだなぁ。あーあ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »