« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月28日 (火)

夫の寝言 2007年8月28日

10日ぶりの更新。

なぜなら夫と別居生活を送っていたからだ。

原因は…

夫が入院生活を送っていたから。

病状はたいしたことなく心配するようなものではなかったので

私は家で一人暮らしを謳歌していた。

ただ一つ気になったのは、夫が大部屋で入院していたこと。

夜中、大丈夫だったのかしらん。。。

夫自身は他の人のイビキがうるさくて寝られないとこぼしていたけれど…。

 

退院してきた夫はさっそく寝言の嵐だった。

ハッキリ聞き取れないムニャムニャ寝言がほとんどだったけれど。

 

1時53分

(急に起き上がり私の方を向いて正座をし右手を前に出す)

荷物

 

子供が「頂戴」ってする時に手を出すような仕草だった。

久々に寝ぼけての動作付き寝言を聞いた(見た)気がする。

 

その一時間ちょっと後、夫がクスクス笑いだした。寝言の予感。

でも今日は聞き取れない寝言が多いのでどうかなーと思いつつ

なるべく近くに寄る。

と、すぐに聞き取れる寝言が!

 

3時0分

酢の物いかがですか?

 

飲食店の店員になって「本日のおすすめ」の酢の物を客に売り込む夫。

あるいは

みんなで食べに行ってメニューを見ながら注文する品をみんなに聞く夫。

あるいは

みんなで食べている時に酢の物だけ手付かずなのに気付き勧める夫。

その程度しか想像できない。

その後も何かモゴモゴ言ったり笑ったりしているからやはり夢の中で会食中?

そしてまた聞き取れる寝言。

 

ちょっとみますよ

 

みんなで食べて飲んでいる最中「あの日本酒置いてないかなー」と聞かれ

ちょっとみますよ、とメニューを開く夫。

さっきからの流れではそれくらいしか浮かばない。

まあ楽しい夢のようなのでよかった。

 

その後、朝までに文句系の寝言などをベラベラ言ったりした夫。

単語1個とかしか聞き取れないので記録はできず。

結局、夫の寝言ゾーンを4回確認したにとどまった。

この調子だと病室でも寝言をベラベラしゃべっていたんだろうなぁと想像される。

他の人のイビキと夫の寝言。

どっちが迷惑かなぁ。。

気持ち悪いのは確実に寝言だな。。

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年8月18日 (土)

夫の寝言 2007年8月18日

最近、週末は早くからリビングで寝てしまい

翌朝は昼になっても起きてこない、

そんなパターンが続いているような気がする。

寝すぎはよくないって聞くけれど

「週末は時間を考えず寝ていたい」という気持ちもわかるので

起こさず観察。たぶん長く寝ているので眠りは浅め。

昨夜は寝ていても楽しんでいた様子がみられた。

寝ながら笑っていた。

寝言もちょこっと言ったけれどそちらは聞き取れず。

楽しい夢を見ているのかな。

その約2時間後、今度は歌いだした。

別の夢をみているんだろうけど楽しそうなのには変わりない。

寝言も呂律がまわっていないし聞き取れないけれど楽しそうだ。

しばらくするとようやく聞き取れた一言寝言。

 

3時5分

もったいない!

 

あれ? なんだか見ている感じと違う寝言。

もしかしたら夢の中で飲んでいたビールでもこぼしての一言だったのかも。

 

8時38分

ゆるしてあげる

 

朝になっても夫が楽しそうに寝ているのはあまり変化なし。

寝相も悪く、私は登られたり(そんな印象を受けた)、蹴り上げられたりしたが

夫自身は全般的に楽しそうに寝ているのだ。

うらやましいよー。

でも12時間以上寝続けている夫。

水分は大丈夫か? 今増えている熱中症にならないか心配。

あ、うちは寒いから大丈夫なのか…。

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年8月16日 (木)

夫の寝言 2007年8月16日

今日は何度か夫の寝言で起きたのだけれど

どうも聞き取れないものばかり。

声は大きいんだけど呂律がいまいち。

そんな中で一応聞き取れたもの。

 

4時15分

あ、あ、○○ (聞き取れず)

支えて。支えて!

 

ちょっと慌てている夫の寝言。

聞き取ったからには記録記録…と携帯に寝言を入力していると…

あ?!

揺れてる?

地震だー!!

地震に気付くと同時にちょっと悩んだ。

入力を一時中断して飛び起きるか、先に入力を終えてしまうか……。

結局そんな大きな揺れじゃないと判断し、寝言も簡単な一言だったので

入力を続けたがけっこう揺れは長かった。(といっても十数秒なのだろう)

メールを自分宛に送信し終わってもまだ揺れている。

と、夫が寝ぼけた声で「地震だ。揺れてる。」と言ってきた。

おそーい!!

気付くのが遅すぎる。

でも気付いただけすごいかも。夫は地震程度じゃ目が覚めない男だからなぁ。

さすが寝言をいった直後だけある。

寝言をいってるときはやっぱり眠りが浅いんだなぁ、などと思いつつ

夫も目を覚ましたようだからテレビをつけて震度チェック。

震度3だってー。

夫に声をかけるが、もう寝ているようで反応なし。がっくり。

仕方なくテレビを消し、ベッドに静かに戻り、ふと思った。

夫の寝言の内容…もしかして地震の夢でも見てた?

予知寝言??

そうなると聞き取れなかった○○部分が気になってきたりして。。

でも後からならなんとでも理由がこじつけられるからなぁ。

本当は違うんだろうな。

だけどちょっとだけワクワクした早朝なのであった。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年8月13日 (月)

夫の寝言 2007年8月13日

隣で寝ている夫が突然

何かを言いながらモゾモゾとTシャツを脱ぎ始めた。

?!

驚いて声をかける。

 

3時58分

何脱いでんの?

あれ? なんで脱いでんだろう?

あー、違った、間違えた!

 

間違えてTシャツを脱ぐ夫…

完全に寝ぼけている。

脱いだTシャツ、どうするのかなー? と見てたけれど

さすがに寝ぼけている夫が再びTシャツを着られるわけはなく、

そのまま夫の下敷きになるのであった。

クーラーが切れていたから暑くて脱いだのかも。

再び1時間だけタイマーをセットし、クーラーをつけてみる私であった。

 

8時12分

ん? ふっふっふっ (と笑う)

 

8時20分

どうしようかな。

あっ! 後ろから自転車きてる!

 

会話しながら歩いていると後ろからきた自転車に轢かれそうになる

という日常生活風の夢を見ているのだろうか?

長く寝ている朝は生命維持に必要な睡眠は既に終了しているためなのか

眠りが浅く、夢を見ているのか寝言出現率が高い。

実は今現在、夫はまだ寝ているので夢の内容は確認できていない。

まあいつも夢などほとんど覚えていないのでどうせ聞けないのだけど。

それより今からまだ寝言をいう確率の方が高そうだ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年8月11日 (土)

夫の寝言 2007年8月11日

相変わらずリビングで居眠りを続ける夫。

その時の私の状況で夫がベッドに移動できる時間が変わる。

昨夜はノロノロしていたので遅くなってしまった。

 

1時28分

いたー。 いたたたー。

 

リビングで居眠りする夫の大きな痛がる声が聞こえたので

寝言だろうと思いつつも一応慌ててかけつけた。

予想通り、夫は至って普通に寝ていた。

やっぱり寝言かー。

口調が痛そうじゃなかったものなぁ。

ちょっとぶつかっただけなのに「いたー! いたたたー!」と

大袈裟にイチャモンをつける詐欺師の役どころって感じ。

芝居がかった寝言なのであった。

とりあえず、それをきっかけにベッドに移動させることに。

けっこうあっさり立って移動してくれてちょっとラクな移動タイムなのであった。

 

で、朝。

リビング居眠りも合わせるとけっこう早くから寝たのに延々と寝続ける夫。

ここのところ夫が土曜に起きているのは数時間しかない気がする。

寝すぎもよくないってことだからなぁ。

気をつけねば。

 

9時15分

投棄物はわかんないなあ

 

トウキブツ…。

登記物、投機物、陶器物、投棄物、冬季物…

寝言を聞いて私の頭に一番に浮かんだのは投棄物だったけど

携帯に入力したら出るわ出るわの変換候補漢字。

うーーーん。

本人にも記憶はないのでまさしく

「トウキブツはわかんないなあ」状態の二人なのであった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

夫の寝言 2007年8月10日

夫がリビングで寝てしまったのをいいことに

クーラーの温度設定を25度にし、おやすみタイマーを2時間にして

私仕様の夜を過ごす。

一応夫はベッドに誘導し、枕の上にはアイスノンもセット完了。

寝たら起きない夫。だけど本当は暑いんだろうな。

クーラーが切れてしばらくするとモゴモゴ動き始める夫。

寝言発声。

 

2時32分

各方面からご批判の意見をたまわってますから。

 

声をはりあげ、ハッキリした発音で寝言をいった。

仕事の夢……?

仕事でもこんなこと言いそうにないのだけれど。。

夢の中で政治家か何かになって演説中なのかもしれない。

今のご時世だと安倍総理になって演説中、

あるいは朝青龍の代理人になって記者会見ってとこかな。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年8月 9日 (木)

夫の寝言 2007年8月8日~9日

夏風邪をひいた。

原因はたぶんクーラーだ。

電力会社推奨の設定温度28度のところ、我が家は25度設定。

だが暑がりの夫は目を離したすきに22度に設定する。

起きている時はまだいいのだが、うっかりタイマーを忘れて寝てしまうと

悲惨なことになる。

ちょっと前までなら不眠気味の私が適当なところで気付いて止めていたのに

最近熟睡の私は凍えてから目を覚ますのだ。

寒くて目を覚ますと超暑がりの夫でさえも全身布団をかぶっていたりする。

慌ててクーラーを止める。室温を見ると…21度。

寒いわけだよーー!!

夏風邪をひいて得なのは眠りが浅くなるのか寝言を聞けることだ。

うーん。いいのか悪いのか。

昨日は夏風邪でダウンしていたので昨日今日の寝言をまとめて更新。

 

8月8日 2時14分

ねぇ、Kー、K、K…

 

Kとは夫の弟Kさんの名前。何故かたまに出てくるKさんの名前。

夫と結婚してからKさんには1度しか会ってないのだけれどなぁ。

 

2時16分

ひどいっ (おねえキャラ風に)

 

IKKOさんのようにおねえ風に言うとひどく聞こえないのがいいところ。

たぶん夢の中で「ひどい目」にはあってないだろう。

 

そして今日(というか昨夜というか)の寝言

 

8月9日 0時25分

ひさのりひさのりひさのり

まんだらまんだらまんだら

え?

なんでもない

 

「ひさのり」と聞こえたけれど夫の口調からどうも名前ではない様子。

友人知人にもその名前で呼ばれている人はいないし…

(なのでイニシャルにはしていません)

私がちゃんと聞き取れなかっただけで何か別の言葉だった可能性が大きい。

何かの呪文みたいだ。たまに意味不明の言葉を繰り返す夫。

こわいよー。

 

0時31分

否定できませんね

 

0時35分

全然!

ん? なんだっけ…?

 

3時22分

あーーーっ!! お母さん!!

 

夢の中で義母が何か危険にさらされているのだろうか?

実は夫と義母は一昨年からケンカ続行中でいまだに口をきいていない。

でも心の中ではちゃんと心配している夫。

素直じゃないねぇ。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年8月 3日 (金)

夫の寝言 2007年8月3日

最近、私は夜中に目覚めなくなった。

今年に入ってからなかなか寝付けなかったり夜中に目が覚めたりで

ちょっぴり不眠気味なのかなーと思っていたのだけれど

ここ10日ほどけっこう眠れているような気がする。

いい傾向だ。

ただ私の熟睡度が深まると寝言収集としては厳しいのであった。

寝言をいってるなぁ…と気付いてもそのまま睡眠続行。

今週はもう収集できないか…と思っていたけど、寝入りばなになんとかゲット。

ただし面白くなかった。

こればっかりはコントロールできないからなぁ。

 

1時25分

んーーーー。

なんの話?

 

その後、何かいいたそうに口をモゴモゴしていたけれど

結局何もいわずに、モゴモゴはいびきに変化して夜は更けていくのであった。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »