« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月25日 (月)

夫の寝言 2007年6月24日

夫はほとんど毎日寝言を言う。(たぶん。)

聞き取れたり聞き取れなかったりなんだけれど

ここ数日はちゃんと聞き取っているにも関わらず

私が記録せずに寝てしまう。

ちょっと前も「あしたの花をなんたらかんたら…」と言っていた一文を

ちゃんと聞き取ったにも関わらず

記録せずに寝てしまって次の寝言で目を覚ました。

あ! さっきの寝言記録してない! あれ? なんていってたっけ?

で、今の寝言は… zzzz…

そんな感じなのだ。

日曜の遅い朝の寝言だけようやくゲット。

 

9時26分

で?

作ったはいいけどそれを活用しないと全く。

 

ちょっぴりえらそうに語っています。

ま、たまには許してやろう。

って私の方がえらそうにしたりして。

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年6月18日 (月)

夫の寝言 2007年6月18日

今年に入ってからずっと寝言が多い。

ちょっと前にも同じことを思ったのだけれど

あれからも寝言は減ることもなくハイペースで繰り出される。

夫の寝言が増えたのか、私の睡眠が浅くなったのか…

おそらくその両方なのだろうなぁ。

できれば少数精鋭でお願いしたのですが。

 

0時37分

ふふ (笑う)

そうですねえ。

 

急にクスクス笑い出したと思ったら

とてもハッキリさわやかな声で同意する言葉をいった夫。

どうやら日曜の夜の頭の中は既に仕事中らしい。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月17日 (日)

夫の寝言 2007年6月17日

週末はいつも寝言率が高い。

昨夜はどうもご機嫌だったようだ。

なんと寝ながら鼻歌というか、何か歌を口ずさんでいた。

きちんとした曲にはなっていなかったのだけれどなんだか楽しそう。

そういう時はこちらもホッとして観察できる。

寝言が始まらないかなーと見ていると期待を裏切ることなく寝言発声。

 

3時27分

はいはい、ありますよー。

全部ありますよね。

 

3時42分

んーーー! 厳しいっ。

 

ときどきテレビで見かける財津なんとかさんのモノマネみたいな口調だった。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土)

夫の寝言 2007年6月16日

夫はまたリビングでテレビを見ているうちに寝てしまった。

私は眠くないので本を読んだりテレビをみたりして夜更かし。

リビングで居眠りして数時間、夫が寝言を長々といい始めた。

でも聞き取れないのが最近の傾向。

寝言をいっている時は眠りが浅いのでベッドに移動させるには最適の時間。

そう思い夫に「ベッドに移ろう」と声をかける。

でも起きるそぶりを全く見せない夫。

強引に腕をとって起き上がらせようとするけれど

熟睡しているのかピクリとも動かない。

いつもなら「あー」と嫌がったり大人しくフラフラと立ち上がったりするのに

本日はどうやら熟睡していて全然意識がないようだ。

今までは、眠りが浅く寝ぼけていたり夢を見ている時に

寝言が発生していると思っていたけれど

熟睡時にも寝言が発生していることがあるのではないかと

思い知らされるのであった。

 

熟睡期が過ぎるのを待ってから夫をベッドになんとか移動させ

ようやく私もおやすみなさい…と思ったら怒涛の寝言ラッシュ。

全く寝付けない私なのであった。

 

2時27分

ひもじいよぅ

 

2時37分

けっこうすごいんですよ、あれ。

 

2時41分

うけたいって言ってたじゃん

 

2時54分

何してるかさっぱりわからん!

帰れ! 帰れ帰れ帰れ!

 

3時6分

あのーもしもしー、前ーつめていただけませんかね。

 

3時20分

うわー。うわー。わー。

なんだこりゃ。うわー。

 

ぐったり…。

ちょっぴりかわいそうだったり、感嘆したり、冷静だったり、

と思ったら怒ったり、お願いしたり、驚いたり……とても忙しい夫。

そして夫が静かになったのか、はたまた私が熟睡しはじめたのか

とにかく怒涛の寝言ラッシュはようやくおさまったのだった。

その後、私は珍しく朝遅くまで目覚めることなく熟睡。

あー、よく寝た。

しかし朝も夫の寝言で始まるのだった。

ベラベラしゃべっていたけれど聞き取れたのはこの一言だけ。

 

9時20分

失礼しまーす。僕がいなくなるまで○○…(フェイドアウト)

 

夫の「僕」って一人称を久々に聞いた気がする。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月15日 (金)

夫の寝言 2007年6月15日

ここ数日私の寝言聞き取り能力が著しく下がっている気がする。

寝言を聞いて目が覚めるのだけれど

もや~ん、としてしまうのだ。

ハッと我にかえった時には寝言を聞き逃している。

まあ夫も呂律がまわっていないことが多いのだけれど

ハッキリした寝言を聞いてもすぐ忘れてしまう。

かといって熟睡しているわけでもなく寝不足は感じるのであった。

年・・か?

 

1時47分

ひどすぎる。見栄。

 

また夫の定番寝言「ひどすぎる」が出た。

イントネーションから「みえ」は「見栄」だとわかったけれど

見栄はり過ぎってこと?

 

3時43分

○○わけねーだろっ!

 

○○もしっかり聞いたのに携帯を握った瞬間に忘れ去っていた。

本当は○○の前にも何かもう一言いっていたような気もする。

やはり老化現象・・?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月13日 (水)

夫の寝言 2007年6月13日

ここのところ夫は長々と寝言を言っている。

聞き取れなかったり、聞いたのに私が寝入ってしまったりで

更新はできていないのだけれど

夢の中でかなり長い会話をしているようだ。

しかも相手が相槌をうつ暇もないくらい夫が一人しゃべっている。

何を熱心に話しているんだろう?

 

今日は短めの寝言で私もバッチリ起きていたため

聞き取ることができた。

 

1時48分

バラバラにきたの

 

その後しばらくして夫がなんだか苦しそうに大きく息をしはじめた。

大丈夫かな?と思ってみていると急にラクになったーという感じになり

そして私に声をかけてきた。

 

2時1分

あー、こわかったー。

 

こういうことはたまにある。

たいていは

「金縛りにあった。助けを求めてたのにねこぱんだが気付いてくれない」と

文句を言われたりする。

その類かと思って声をかけた。

 

どうしたの?

力がでないのかわかんないけど搬入ができない。

 

今日は寝言だったようです・・。

 

2時36分

○○○・・ (聞き取れず)

洗ったことあるんじゃないかなぁ。

220件か、220件くらい。

 

そんなにたくさん何を洗ったのだろう?

 

本日夫は仕事で遠出。

直行なので久々にいつもより遅い朝。

一度目覚し時計の音で起きたものの、

あと20分寝かせろという。

一度起きていたためぼんやり浅い睡眠に入ったのだろう。

起きる直前に寝言発声。

 

(ささやくように) ん、あー、きたー!

 

ひそひそ声にしちゃ大きいぞ。

ささやいている意味がない夫なのであった。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年6月 9日 (土)

夫の寝言 2007年6月9日

金曜の夜は夫の気持ちもゆるむ。

夫から外食したいとのメールが入り、待ち合わせして二人で外食。

夫はビール大ジョッキ3杯飲んでごきげん。

家に帰ってからも楽しそうにワイワイ言っていた夫。

でもどうせパタっと寝てしまうんだなー。

予想通り、リビングで寝てしまった夫をベッドに移動させ

私はお風呂入ったり、もろもろの雑用をする。

洗面所にいると遠くから夫の寝言がさっそく聞こえてきたー!

でも残念なことに駆けつけるのが間に合わず最初の寝言群は聞き逃した。

他の場所にいても聞こえてくる夫の寝言。

どれだけ大声を出しているのやら・・。

しばらくしてから私も寝ようとベッドに行くと、

リビングから移動させるときに適当に寝かせてしまったせいか

ベッドの真ん中から下の方に夫は寝ている。

その位置では足が伸ばせないので丸まって寝ている。

むー。この状態の夫を移動させるのは至難の業。

でも一応、声をかける。

「もっと上に寝たほうがいいよー。枕ここだよー。」

夫は小さく頭をふって拒否。

ダメか・・。諦めてそのまま寝ようとすると夫の寝言が!

 

1時46分

ドナドナでもこしもとれんさ。

ドナドナでもこしもとれんさ。

 

確かに2回そう繰り返して言ったのだけれど意味不明。

後半部分、何か私が聞き間違っているのだと思う。残念!

ドナドナって子牛をのせたあの歌か・・?

夫はその直後、ズリズリと枕の方までずりあがっていったので

私の「もっと上にあがって寝ろ」との指示をうけて

かわいそうな自分(ドナドナ)と言いながらその指示に従ったのかも。

 

1時54分

甘ったれんじゃねー

 

しばらくして突然、夫が胸のところを自分でドンドンとたたき始めた。

!!!

もしかして何か喉に詰まらせて息ができない?

慌てて夫をゆする。

すると・・

 

1時58分

おはようございます。

おはようございます。

○○(聞き取れず)

 

えらくしっかりはっきりした声でさわやかに挨拶する夫。

別に喉は詰まっていなかったようだ。

それにしても以前も全く同じ挨拶寝言を言ってたような・・。

どうも出社している夢はよく見ているようだ。

 

2時1分

1分かからんぞ。ん?

ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?

 

ん? の嵐。

1分もかからずすぐに出来ると思ったものが出来なくて ん? の嵐?

 

8時4分

クレソンとかそういうの。

 

8時25分

○○。(聞いたのに忘れた・・無念!)

手術。

布団のまま手術。

 

8時30分

こわいよ、こわいよ。

かあちゃんこわいよー。

 

子供になりきって怖がる夫。

手術の夢がちょっぴりこわい夢に変身?

本当に週末の飲みすぎ夫の寝言はてんこもり。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月 8日 (金)

夫の寝言 2007年6月7日

ここのところ夜中に叫んだり飛び起きたり忙しい夫。

今朝も慌てて飛び起きて「あれ?あれ?」って感じですぐに寝ていた。

寝言はなかったけれど、あまりの勢いに目が覚めてしまった私。

もちろん夫にはその記憶さえないのだけれど・・。

で、昨日の寝言。

 

4時20分

なんでそんなに○○!

やめろって! バカ!

 

キレ叫び系。

でもその後10分ほどしてから泣き言をいう感じで

グスグス、クスンクスン言っていた。

夢の中身がコロッと変わったのか、キレてた夢が悪い方に転んだのかは不明。

どっちにしろ笑い声はなかったのでちょっぴりかわいそうな夢見の夫。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年6月 6日 (水)

夫の寝言 2007年6月6日

ここ数日は寝言を聞いても長くて呂律がまわっていないものばかり。

本日も寝言を聞いたのだけれどどうも仕事の話のようで

ベラベラと説明のようなものをしていて一向に聞き取れない。

途中「Iさんが・・」と人名が入ったのが聞き取れたのだけれど

朝夫に聞くと「そんな人は会社にもいないし、仕事絡みでもいない」とのこと。

夫は夢の中で一体どんな仕事をしているのやら・・。

その1時間半近く後になってようやく一言寝言が聞き取れた。

 

3時36分

ちょ、ちょっと待って。

 

焦っている夫なのであった。

 

 

ところで先日ちょこっとお知らせした本の発売日等が決定いたしました。

6月30日 エンターブレインより
「寝言亭主」
というタイトルで発売です。
本当に本になるとは・・・おそろしや。

今回出版社さんから表紙画像を送っていただいたのですが
裏表紙が面白かったので一足お先にご紹介。

2

☆画像をクリックすると大きくなります

 

裏表紙(帯は夫の寝言のダイジェスト!)には
出版社の方が「夫の寝言」の概要を書いてくださいました。
淡々としているとよく言われてしまう私の文章より
かわいらしく紹介してもらっていてちょっぴり若い主婦のよう。照

イラストをみると・・
夫がお尻だして寝ています!
寝ながらよくオナラをする夫の様子そのもの。
「見て見てー、お尻だしてるよ。ちゃんとオナラしてる♪(ぷぷぷっ)」
と夫に裏表紙をみせると
夫 「・・・オレは寝ながらオナラなんかしない!」とな。
いまさらそんなウソが通用すると思っているのかー。
「いやー、これはまさしく夫だよ。」
そう言われてじっと考える夫。
そのうち「オレにいいアイデアがある」といいだした。
どんなアイデアか聞いてみると・・
夫 「表紙はグラビア」
私 「え!! まさか夫の寝姿グラビア!?」
夫 「バカか! グラビアアイドルの写真を載せるんだよ」
私 「・・・」
バカは夫だー!
このブログにはグラビアアイドルのグの字もないぞ。
それでも夫は言う。
夫 「グラビアアイドルが表紙なら買ってやってもいいぞ」
私 「・・・ふーん」
夫 「ねぇねぇ グラビアアイドル・・」
私 「さー、寝るかー」
夫 「グラビア・・」
 
本当のところは自分がネタにされている本に
どんなリアクションをしたらいいのか困って(照れて)
ふざけてそんなことを言ったのだろうなぁ。
ちょっとかわいいぞ、夫。(ほんのちょっとだけ)

 

| | コメント (17) | トラックバック (1)

2007年6月 2日 (土)

夫の寝言 2007年6月2日

飲んで夜中に帰ってきた夫。

ほんのり酔っ払い。

酔っ払った時の定番、コンビニ袋をさげている。

中身はやはり飲んだ日の定番、カップラーメンとおにぎり3個、

そして甘いお菓子。本日はミニシュークリーム。

夜中の2時過ぎ、カップラーメンに入れるため私にネギを切れという。

万能ネギを大量に入れて食べるのが好きな夫。

私がネギを切るそばから、カットされたネギをカップラーメンに投入する夫。

この万能ネギ、鮮度が落ちていたのかすごく目にしみる。

涙をジョビジョビ流しながら切っているのに「もっと!」とうるさい夫。

必要な分だけ切って終わろうとする私に

「すぐに使えるようタッパーにつめるから全部切って」と指示する夫。

あー、これだから酔っ払いは困るねぇ。

何故か真夜中にネギを大量に切らされる私なのであった。

しかも寝てからも酔っ払いはちょっぴり迷惑。

くさい(酒臭いよー)、

うるさい(イビキがひどいよー)、

痛い(寝相が悪すぎて攻撃されるよー)の

3点セットが揃うので隣の私は寝られない。

でもこんな日は変な寝言も出現しやすい。チャンス!

予想通り、大量に寝言発声。しかも大声。

がっ!

本日の寝言は全然呂律がまわっていなかった・・

聞き取れないよ・・

くそう。聞き取れたのは1回のみ。

 

7時45分

私の右手を持ち上げ鑑定するように見て戻す。

さらにもう1度持ち上げ、ひねりあげ、また戻して一言。

 

どっちだ? これはどっちだ?

 

右です。私の手の話ならば・・。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »