夫の寝言 2007年4月7日
ここのところ疲れている夫。
気を抜くとすぐにリビングで寝てしまっている。
夫は一度寝るとなかなか起きないし、寝ぼけもひどいので
ベッドに移動させるのに苦労する。
リビングで寝てしまう前になんとかベッドで寝るように仕向けたいのだけど
なかなかうまくいかない。
夏場はそのままリビングが寝室になるからいいのだけれど
夏以外はそうもいかないからなぁ。何かいい方法はないかなぁ。
5時47分
あー、あー、あー。(マイクチェック風)
間違えた。
その後もいろいろ言っていたのだが
ちゃんと聞き取れなかった。
少しずつ「はっきり発音していない寝言」が増えてきたような。。
このままいくとむにゃむにゃ寝言に移行して
最後には寝言がなくなるかも。
今年になってから寝言が多かったので
このくらいの頻度が当たり前のように思い始めていたけれど
今までのことを考えるとそろそろ減ってきてもいい頃なのかな。
さて、寝言が増えるか減るか。ドキドキだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リビングに寝袋をおいて、
その中でくつろいでもらう。
とか?
投稿: えんぴつ | 2007年4月 7日 (土) 16時20分
寝言と会話してしまうと寝ている人が早死にするのは本当なんですか?
投稿: はち | 2007年4月 8日 (日) 12時55分
えんぴつ様
なんて画期的なアイデア!思いつきもしませんでした。
いいですねぇ。寝袋。寝相もよくなるかもしれません。
ただ本人は寝るつもりなく寝てしまうので寝袋に入ってくつろいで
くれるかどうか・・。でも寝袋、かなり気に入りました!
導入を検討します。
はち様
よく「寝言と会話するとあちらの世界に行ったまま帰ってこれなくなる」と
いう話を聞きますが寝言のことがあまり知られていなかった頃は
やはり何か神秘的なこととしてとらえられていたんでしょうね。
早死にするというのは迷信のようですが睡眠の質が悪くなって
疲れることがあるようです。今はなるべく話しかけないようにしてますが
話したくてウズウズです。
投稿: ねこぱんだ | 2007年4月 8日 (日) 16時17分
マイクテス。マイクテス。
って言いたかったのかなぁ(●´ω`●) プフ。
寝言が減ったら困りますな~。
週2でもいいから 続けていただきたいわ。
なんちて。
投稿: コロコロ | 2007年4月 9日 (月) 12時24分
マイクチェックで間違えたってのが
たまらなく面白いwww
投稿: ルナシック | 2007年4月10日 (火) 07時44分
コロコロ様
そういえば「あーあー」の後にはたいてい「マイクテス。マイクテス」とか
「マイクチェック。マイクチェック」って言ってますよねー。
それが言いたかったのかも。
寝言は減るかと思いましたがまだ今のところ健在です。
週2!理想的な数(?)ですが実は月1の実績もある夫。どうなるやら・・
ルナシック様
もっとかっこよくマイクチェックするつもりだったのか、あるいは
それ以前に配線が間違っていてマイクが入ってなかったのか。。
そもそもマイクチェック風にあーあー言ってる夫が実は全く別のことを
していたのか・・・夫は覚えていないので勝手に想像して楽しむしか
方法はないのですが、こうやっていろいろ言ってもらえると想像の
パターンが増えて楽しいです♪
投稿: ねこぱんだ | 2007年4月10日 (火) 10時23分