夫の寝言 2006年10月29日
最近、夫は寝ている時に頻繁に動いている。
寝返りとかそういった類ではなく、手を明らかに意思をもって動かしている。
まっすぐ上に手をあげてフリフリしていたり、何かを動かすしぐさをしたり。
でもそういう動きがある時は寝言がない。
何が夫を動かしているのだろう・・?
4時20分
んあー。
気持ち悪いなあ、もう。
残念ながら動作は、なし。
夢と寝言と動作は連動していないのかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして~
楽しいブログですね♪
私のブログを読んでくださっている人達へ
ココを紹介してもいいですか?
投稿: ミラクル | 2006年10月30日 (月) 23時12分
ねこぱんださん、こんばんは☆
赤ちゃんって、日中していた動きを
寝ている時にも同じようにする(復習している)って
聞いたことがあるんですが、、、
だんなさまも赤ちゃんの感覚なのかなぁ???
“夢”とか“眠り”ってますます不思議ですね。。
投稿: みつる | 2006年10月31日 (火) 00時01分
ミラクル様
はじめましてー。コメントありがとうございます。
楽しいブログと言ってもらえると嬉しいです!
ミラクルさんのブログで紹介してもらえるのも嬉しいです。
もちろんOKです。ありがとうございます!
みつる様
赤ちゃんがそんなことを・・!!
うちの夫はちょっと子供っぽいところがあるのでその赤ちゃん説、
なかなか信憑性があるような・・。夢遊病も子供が多く、大人になると
自然に治るそうなんで、そういった意味でも夫の脳は子供に近いの
かもしれません。ううう・・。複雑な気分です。
投稿: ねこぱんだ | 2006年10月31日 (火) 00時32分