« 夫の寝言 2006年10月15日 | トップページ | 夫の寝言 2006年10月29日 »

2006年10月23日 (月)

昔の寝言 2005年5月15日

夫の寝言は本当に「寝言」なのか「意識ある会話」なのか

わからないことが多い。

条件反射で携帯電話に夫の言葉を入力しつつも

「寝言かな?起きてるのかな?」と一生懸命考える。

普通だったら

「こんな時にこんなことを言うのは寝言に違いない!」とわかることも

夜中に唐突に言われるとこっちの判断力も鈍っていて

「寝言」と断定できずに会話してしまう。

この日も夫に話しかけられ、会話してしまった。。

(青文字が夫、赤文字が私の言葉)

 

4時50分

そういえばなんかやったの?

ん?

ころもだらけだったよ

何が?

レンジの中がころもだらけだったよ

パン焼いたからじゃない?(パンくずをころもと思ったのかなぁ?)

 

普通に考えると夜中に唐突にレンジの中身のことを言い出すわけがない。

だけど会話の内容があまりにも夫が言いそうなものだったので

判断が遅れてしまった。

ちなみにレンジの中にもちろん「ころも」はなかった。

 

|

« 夫の寝言 2006年10月15日 | トップページ | 夫の寝言 2006年10月29日 »

コメント

こんばんは~☆
ぐ…具体的過ぎる…。毎度のことながらどんな夢をみてらっしゃるんでしょうね…(笑)ちなみにうちのレンジはパンくずまみれでした…。全部除けましたが…。
そういえば、寝言に返事をしたらいけないって聞いたことがあるような…。どうしてなんでしょうね?

投稿: もっちゃん | 2006年10月23日 (月) 21時29分

こんにちは♪
私もちょうど寝言収穫したのでblogに書いてみました!
まさに寝言なのか、判断に問われる感じでしたよ~
夫と会話が微妙に成立しているので、意識はちょっとあるみたいです。
ただ、唐突すぎるのでやはり寝言なのでしょうね(;^_^A
レンジの中がころもだらけって、想像すると笑えますね(笑)

投稿: wat | 2006年10月24日 (火) 08時18分

もっちゃん様
こんにちはー。本当に夫の寝言は具体的なことも多くて・・。
夫は時々「パンくずが・・」とか言いながらレンジを掃除しているので
この時も夢ではきっとレンジ掃除していたはず。
寝言に返事してはいけないというのは「あちらの世界」にいったまま
帰ってこれなくなる、というオカルト的なものが有力みたいですが
実際、会話すると寝ている人がさらに疲れるらしいから避けようと
いうことみたいですねー。つい会話してしまってますが・・。アハハ♪

wat様
こんにちは!watさんのところも寝言会話されましたかー。
唐突に家事系寝言を言われると、普通の会話??と思ってついつい
話してしまうんですよねー。旦那様の気持ちがよくわかります。
(もしかしたら楽しんで会話してらっしゃるかもしれませんが♪)
最近、「寝言を言う時はストレスがたまっている時」説を強く感じるように
なっているので可愛い感じの寝言でも要注意かもしれません。

投稿: ねこぱんだ | 2006年10月24日 (火) 10時45分

こんにちわーって・・今夜中だった・・
今寝言を収穫したので報告をします。
夫 「べろ(舌)がね・・痛いの・・」
私 「・・へ?・・」
夫 「いたたた・・」
私 「舌をかんだの?」
夫 「・・・・・・・・・・」
私 「なんのこっちゃ・・?」
 一時睡眠する
   わざと声をかけてみる。
私 「もしかしたら口内炎?」
夫 「一味が(胡椒)挟まって・・・・こうにゃくえんって
   ちゃうん・・・」

   もう訳わかんない

最後まで否定してたけど
   電子レンジで目玉焼きを爆発させた経験のある
   夫でした。


投稿: 夏姫 | 2006年10月27日 (金) 00時14分

夏姫さま
こんにちは。旦那さまの寝言をゲットされましたかー。
どんな夢でどんな状態なんだろうと思うとついつい声をかけちゃいますよね。
聞いたら聞いたで、どんどん訳のわからない寝言になるだけなんですが
それがまた面白かったりして。。
ところで電子レンジで目玉焼き爆発ですかー。怖そうです。
そして 後片付けが大変そう・・。

投稿: ねこぱんだ | 2006年10月27日 (金) 20時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔の寝言 2005年5月15日:

« 夫の寝言 2006年10月15日 | トップページ | 夫の寝言 2006年10月29日 »