« 昔の寝言 2005年4月7日 | トップページ | 昔の寝言 2005年4月29日 »

2006年9月20日 (水)

昔の寝言 2005年4月27日

最近、我が家は「早起き」を強いられている。

夜中の2時くらいまで起きていて朝も8時くらいに起きるという

今までの遅寝遅起き生活が一変、

夜11時にはベッドに入り、朝5時に起きる超健康生活。

が、慣れないと厳しい。ちょっと辛いぞー。

それに夫の寝言の黄金タイム「朝5時~7時」には

既に起きている生活になっているので寝言もゲットできない。

悲しいぞー。

でも夫は熟睡できているようなので、今の生活リズムがいいのかもしれない。

 

2時03分

○○(聞き取れず)かもしれない。

かこまんずかこまんずかこまんず。

 

何かのおまじないのように「かこまんず」を繰り返す夫。

かこまんずって何??

もちろん夫自身も知らない謎の呪文。

 

|

« 昔の寝言 2005年4月7日 | トップページ | 昔の寝言 2005年4月29日 »

コメント

こんばんはー☆
だんなさん、熟睡できてるんですね~
それはいいことです♪
でも寝言が聞けないと、読者も(読者?)
悲しいぞー。

昔の寝言は まだまだ掘り出し物があるんですね(^^;)
「なぞの言葉シリーズ」はいつもウケます♪

投稿: みつる | 2006年9月21日 (木) 00時23分

みつる様
こんばんはー。ほんと最近の夫は熟睡です。今日ももう寝てます。
モゴモゴって感じの寝言はたまにあるんですけど聞き取るのは無理ですねー。
熟睡してほしいけど寝言も聞きたい。むずかしいところです。
みつるさんは「なぞの言葉シリーズ」(←そういうシリーズ名をつけて分類するのいいですねー!)がけっこうお好きなんですね。
私としては「なぞの言葉」の時はなんじゃそりゃー?と聞き取るのに必死で
ウケる余裕がないです。ウケてくれる人がいて嬉しいです♪

投稿: ねこぱんだ | 2006年9月21日 (木) 23時19分

はじめまして~。
うちの旦那もすっごい寝言を言うので
とても心配していたのですが、ねこぱんださんの
ブログを見ているうちに、そういう見方があるのか! と
とても参考になりました。これからは明るく受け止めて
いこうと思います~。

目まぐるしく寝言を言うときって本当、何が起きてるんで
しょうね。気になりますよね!

投稿: cocolino | 2006年9月24日 (日) 01時56分

cocolinoさま
はじめまして。コメントありがとうございます。
cocolinoさんの旦那さまも寝言を言われるのですね。
面白い寝言を聞いて笑っていても、やっぱりたまに心配になりますよね。
どこか悪いのかなあとかストレスたまってるのかなぁとか・・。
私の勝手な憶測では「ストレス」と「お酒」が2大原因だと思うのですが・・。
脳がお酒やストレスで興奮して常に活動していて寝ていても夢を見まくりなのかな、と。
本当のところを知りたいですね~。ぜひcocolinoさんも旦那さまを
観察してみてください。一緒に解明しましょう!!

投稿: ねこぱんだ | 2006年9月24日 (日) 23時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔の寝言 2005年4月27日:

« 昔の寝言 2005年4月7日 | トップページ | 昔の寝言 2005年4月29日 »