« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月26日 (水)

夫の寝言 2006年7月26日

最近、夫の寝言が増えている。

呂律がまわっていなくて聞き取れないものが多いが

長くベラベラしゃべってることが多くなった。

ほんの少し前まで夫の寝言が減って寂しいと思っていたけれど

これだけ多いとそれはそれで安眠が妨害されているような・・。

 

7時24分

(何かベラベラと話し始める。)

迎えにきてんだ!

迎えに!迎えに!迎えに!(布団をバンバンたたく)

くそったれ、ぼけ。

・・・

文句がいっぱい出てくる。

 

ここで夫は目が覚めたのか携帯を握ってる私をみて

ゲームでもしてんの?と声をかけてきた。

そして夢みたなーと夢の内容を少し話し始めた。

京都に高速バスで行ったら早く着きすぎてバスがそのまま観光しはじめる

という内容らしいのだが、簡単に説明した後そのまま再び眠りについた夫。

げげー。私を起こすだけ起こしておいて・・。

 

7時29分

しかし○○(友達の名前)も離婚するとは思わなかったねえ。

まあ仕方ないか。

うるさいからねえ。

 

ちなみにこの友達はまだ結婚すらしていない。

 

7時37分

けちつけてんのかー!

なるとが入ってるのがラーメンなんだ。

 

ここでも夫は手をバタバタさせベッドにぶつけ、目を覚ました。

今度は本当に起きたようだ。

そして変な夢を見たなーと夢の内容を話し出した。

途中で聞いた京都の夢の話のようだ。

 

京都に高速バスで行く。

そのバスは何故か2階部分がオープンになっていて

高速を走ってる間、落とされないように必死でしがみつく。

京都には予定より2時間早く到着。

すると、バスの運転手が「予定より早く着いたので観光しますー」と

そのままいろんな場所を観光しはじめる。

乗客も夫も降ろせー!と文句を言い始める。

その後、京都でラーメンを食べるのだがかつおぶしがいっぱい浮いてる

変なラーメンで夫はまた文句を言う。

 

そんな内容の夢だったらしい。

あれ?友達が途中離婚させられてるんですがその夢はどこに?

どうやら似た雰囲気の夢は途中で結合するらしい。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年7月25日 (火)

夫の寝言 2006年7月24日

6時4分

おふくろさんが○○たんだ。 (聞き取れず)

 

何か大きな声で言った夫。

その声で目が覚めると上記の寝言を続けて言った。

○○が大事なのに聞き取れなくて致命的。

普段からちょっと早口で呂律があやしくて「ん?」と聞き返すことが

多いのだが寝言だと更に聞き取りづらい。残念。

「おふくろ」とは少しおじさんくさい表現だなあ。

「さん」がついてるからきっとよそ様のお母さんのことだろうな。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月23日 (日)

夫の寝言 2006年7月23日

以前から寝言は週末に多かった。

夫に内緒でブログに書いていた時は土日に更新できないので

毎週月曜日が更新日の定番になっていた。

週末に寝言が多いのはやはり

 

1.気が緩んでいる

2.お酒をたくさん飲む

3.睡眠時間が不規則で長め (夜中遅くまで起き、昼近くに起きる)

 

そんな理由だろうか。

今日は日曜、寝言率が高いだらだら朝寝の時にゲットした寝言。

言いたてホヤホヤ。

まだ言うかもしれない・・と思いつつも更新。

 

10時39分

ティッシュペーパー持って来いって言ってるだろ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月22日 (土)

夫の寝言 2006年7月21日

またしてもリビングで寝てしまった夫。

しかたないのでタオルケットをかけて私は一人寝室へ向かう。

と、夫が何やら話し始めた。

慌てて携帯を持って夫の近くにスタンバイ。

だけど呂律が全然まわっていなくて何を言ってるのかわからない。

ただ延々と何かを話し続ける夫。

時間は1時10分過ぎ。

諦めて寝室に戻ろうかと思ったがたまーにちゃんと聞き取れる言葉が。。

 

かあさん、人身事故あったの。

降りれないの。

だめだ。

しせいはね、犬の、犬の。

いぬじんでね(犬人?)、びっくりしちゃったよ。

ひどいよー。

(突然何かを大声で叫ぶ)

二丁目行って来い!二丁目!

ねこぱんだにも体験させてあげたかったな、あの事故。鉄道の。

脱毛処理する○○(聞き取れず)

 

ここで時間は1時28分。

夫は約20分もの間べらべらと呂律の回らない言葉で喋り続け

ところどころ上記のように聞き取れる寝言を言っていた。

うーーん、すごいよ。。

 

で、この時に見ていた夢を朝夫は覚えていたようだ。

話に聞いた夢の内容はこんな感じ ↓

 

散歩に出掛けた夫。

気付いたら府中にいて時間は夜中の1時を回っている。

早く帰らなきゃ・・と東武東上線のような西武線のような有楽町線のような

いろんな電車が乗り入れしている駅で電車に乗ろうとする。

1時を回っても電車があったのは

人身事故のせいで電車が遅れているためらしい。

銚子電鉄のような小さな古い二両編成の電車が来て夫はそれに乗った。

しばらく行くと線路の上が砂で覆われていて乗っていた電車が脱線した!

大変だー。なのに駅員の態度が悪く、夫怒る。

 

夢はその後も続いていたそうだが覚えているのはここまでらしい。

確かにあの20分の呂律のまわっていない寝言と合致しているようだ。

けっこう夢って長いんだなあ。。

 

その後、また夜中に別の寝言で起こされた。

 

3時28分

んあー! シット! (大声で英語でいうところのクソッタレを叫ぶ)

 

「欧米か!」とタカアンドトシみたいに突っ込みたくなったが我慢。

 

3時58分

ぬあー!くそったれー!

 

キレ叫び系の寝言が多い夜でした。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月20日 (木)

昔の寝言 2005年3月9日

やはり新しい寝言はゲットできていないので

今日も過去の寝言を放出。

 

1時18分

(掛け布団をひっぱりつつ)足元もってかれるから・・

 

何度も書いているが夫は暑がりだ。

それは冬でも変わらない。

いつの間にか布団をはいで寝ている。

が、途中でやはり寒くなってくるらしく私がかぶっている布団を取ろうとする。

うまく取れないのか布団の下の方をひきあげて自分にかけようとするので

私の足元の部分の布団が夫によって持っていかれる。

夜中に足元が寒くなって私が目を覚ますといつもその状態なのだ。

そのたびに私は布団をちゃんと二人ともかぶれるように戻すのだが

夫が自分の布団をとられる!と思うのかギュっと押えて直させてくれない。

で、私がいつも「足元の布団もってかれるんだよー。元通りに直させて。」と

声をかけてきちんと二人がかぶれるようにしている。

この日はいつものように夫が私の布団をとろうとして

寝言で声をかけてきたのだった。

が、、それ私のセリフなんですけど・・・

私が布団もっていかれてるんですけど・・・

 

5時17分

あー! ▲※◎□Z#!(聞き取り不能な叫び)

かけ過ぎだよ。。

 

普通に考えればたぶん何かの調味料の話だと思うんだけど

夫の夢のことだから全然違う何かの可能性も大きいなあ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月17日 (月)

昔の寝言 2005年2月11日

本日は以前に言った寝言から更新。

携帯に残っている記録を確認すると

2005年の2月はたった1回しか寝言を言ってなかったようだ。

このブログもいつか月に1回更新の時がくるのかもしれない。

昔の寝言のストックにも限りがあるからなぁ。。

 

6時45分

(ガバッと起きて)なっちゃうよ!

 

その後、夫はむふふふふと2回ほど笑っていた。

何になっちゃうんだろう?

とりあえず悪い夢ではなかった様子。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月13日 (木)

夫の寝言 2006年7月13日

ここのところリビング就寝率が急激アップの夫。

昨夜もリビングで寝てしまった。

フローリングの床に寝て身体は痛くないのかなあ?

しかも寝相が悪い夫はダイニングテーブルの足にいろんなところを

ぶつけたりしているようで夜中に「痛い」系の叫び声も聞こえてくる。

熟睡できているのか不思議だ。

 

2時26分

喉が。喉が喉が。

 

のどが一体どうしたんだー??

もちろんわかるはずなく、夜は更けていくのであった。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 9日 (日)

夫の寝言 2006年7月9日

最近夫はよくリビングで寝てしまう。

テレビを見ながら居眠りし、そのまま朝を迎えてしまうパターンだ。

冬場なら無理やりベッドに移動させるところだけれど夏なら大丈夫。

夫自身も「ここで寝る」というのでタオルケットをかけてそのまま就寝。

夜中、たまにリビングから声が聞こえてきて寝言を言ってるなと

わかることがあるけれどちゃんと聞こえないし

リビングに聞きに行く気力もないのでそのままなかったことにしていたりする。

 

昨日もそんな感じでリビングで寝てしまった夫。

が、昨日は友達が遊びに来てお酒もたくさん飲んだためか

寝言の音量も数も最大。

隣の部屋のベッドで寝ている私にもバッチリ聞き取れるものが多かった。

それでも3つ程は逃してしまったのだけれど・・。

 

0時47分

臭くないですねえ。

 

4時39分

ありえないっ!

 

4時55分

チェックしてみようか。

あー、チェックして○○ (聞き取れず)

 

6時19分

早くー!早くー!

火かけっぱなしなんだ。早く。

ゲームしてる暇があったら早く来いってんだ、バカ!

(少し間があって)

ちょっと待てよ、お前ちょっと待て。

 

6時34分

あー。オラア、行くぞ。 (すごんだドスのきいたダミ声で)

 

ここで夫は起き上がりお茶を飲んでからベッドに移動してきた。

 

8時49分

(布団をスリスリしてつまみあげ、またスリスリしてつまみあげ・・を繰り返す)

止まんないから止めた方がいいって。

使えって。

お前そういうことするなら○○(聞き取れず)って。

お前の母さんブサイクだ。

 

8時51分

(ベッドを思いっきり蹴って)

おー、いてー!痛いよ、これ。

 

そして何事もなかったかのように「今何時だ?」とか言って起きた夫。

 

実は8時45分頃に宅急便の人がやってきた。

ピンポーンと鳴ったので夫も目が覚め「なんだ?」とか言っていた。

私が出るよー、と言って私が玄関で対応して戻ってきたら

動作つきでの夫の寝言。

一度起きたのだけど眠くてウトウト。夢現(ゆめうつつ)の状態のようだ。

昨日の出来事はやはり病気ではなく夢現の状態だったのかも。

 

ちなみにこの時、夫は夢を見ていたらしい。

運良く夢の内容が聞けた。

 

妻(私)に時計を買った。

ところがその時計から手品のように水が噴き出して

止まらなくなってしまい、なんとか止めようと必死になっていると

場面が急にセンター試験会場に。

夫は解答用紙ではなく問題用紙にマークシートしてしまい低得点。

低得点だけの人が集められる部屋に行くと

小学校の時の同級生A君とその彼女も一緒にいた。

そこでは一人ずつ呼ばれ歌を歌うことに。

待っている間に壊れたおもちゃがあり、夫はそれを一生懸命直す。

夫の番が来て呼ばれて行くとそこは何故かソバ屋に・・。

その後イライラすることが発生し、何かを蹴り上げたら痛かった・・。

 

そういう夢だったらしい。

ほんの数分の間に目まぐるしい展開の夢を見ていた夫。

夢の話が聞けるのは面白いけれど聞けば聞くほど訳わからん~。

とりあえず今日の私は寝不足です。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月 8日 (土)

夫の寝言 2006年7月8日

本日、久々に寝言をゲット!!

 

6時51分

(自分で自分の右肩を思いっきりたたいたようで)

どアホに近いくらい痛い。

自分でたたいたの?

強制的に。

 

ドンという大きな音で目が覚めたら夫が右肩を押えて痛がっていた。

思わず声をかけたら上記のようなことに・・。

起きているのかと思ったけれど、どうも寝言らしい。

 

朝、念のため夫に確認したところ自分で自分をたたいたことは

覚えているようだったが言葉に関しては記憶がないようだった。

夫の話によると夢の中でキレて大暴れしていたらしい。

ということは夢の中の動作を実際でもしていたのだろうか?

そうだとしたらかなりやばいかも・・。

 

以前テレビのニュースで海外でのそういう人の映像が流れていた。

起きているかのように自由に動き回っているのだけれど

本人は寝て夢を見ている状態で、その夢の通りに動いているそうだ。

普通の夢の場合はいいけれど悪夢の場合は大変なことになるらしい。

ケンカの夢を見ている時は大暴れして周りの人に怪我をさせ、

怖いものから逃げている夢を見ている時は窓から逃げようとしたりするようだ。

マンションなどの場合本当にベランダから飛び降りて大怪我をしたりして大変、

というような話をしていた。

 

まさか我が家の夫もそういう病気の可能性が・・?

でもずっと暴れていたならば隣で寝ている私にも何か被害が及んでいるはず。

最後のパンチ一発の時に目が覚め自分をたたいてしまった、と思いたい。

でも要経過観察ですな。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月 4日 (火)

昔の寝言 2005年1月19日

6月18日から夫の寝言を聞いていない。

今までの記録を辿ると月に1回しか寝言を言ってなかったこともあるので

そう珍しいことじゃないのだろう。

でもここ数ヶ月けっこう寝言が多かったので寝言がないと寂しいなあと

思ってしまったりするのであった。

本日もストックから更新。

 

2時22分

暑いよー。

あーん、車に轢かれたよー!

 

時は1月。

暑いわけはないと思うんだけど・・。

車に轢かれたにしてはかわいい(?)口調なのが不思議だ。

 

| | コメント (15) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »