夫の寝言 2006年7月24日
6時4分
おふくろさんが○○たんだ。 (聞き取れず)
何か大きな声で言った夫。
その声で目が覚めると上記の寝言を続けて言った。
○○が大事なのに聞き取れなくて致命的。
普段からちょっと早口で呂律があやしくて「ん?」と聞き返すことが
多いのだが寝言だと更に聞き取りづらい。残念。
「おふくろ」とは少しおじさんくさい表現だなあ。
「さん」がついてるからきっとよそ様のお母さんのことだろうな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぷぷぷ〜、刑事ドラマの台詞みたいですねぇ。
おふくろさんという言葉、少し使ってみたくなりました。
投稿: ゆき | 2006年7月27日 (木) 09時11分
ゆき様
そういえば刑事ドラマみたいですねー!!
仕事先での知り合いほとんどがおじさま達なのでおじさま用語を使うように
なっているのかと思っていましたがテレビの線も捨てがたいです。
あぶない刑事シリーズが好きだったみたいなので・・。
おふくろさん・・そういえば女性はなかなか言えない単語ですね。
投稿: ねこぱんだ | 2006年7月27日 (木) 11時31分