たぶん、普通の人も寝言を時々言ってるんではないかと思う。
たいていは小さな声でムニャムニャ・・とかろれつがまわっていないので
聞き取れないし気付かないのだと思う。
もしはっきり寝言を言ったりしたら目が覚めるんじゃないだろうか。
(夫のような場合は除く)
私は以前怖い夢を見てぎぇーと悲鳴をあげてその自分の声で起きたことがある。
悲しい夢をみてワーンと泣いてその自分の声で目が覚めたこともある。
そして今回・・とうとう私は自分の寝言を聞いて(?)しまった。
寝言を言う少し前に大きな音で目が覚めた。
昼間、乾かなかった洗濯物が部屋干ししてあったのだがそれが倒れていた。
ちょうど良くない夢を見ていたので夢とリンクしてその大きな音が
なんとなく自分への嫌がらせのように感じた。
仕方なく起きて倒れた洗濯物を元通りに戻して再びベッドに入る。
もちろん夫は熟睡中。
ウトウトしはじめたところで自分で一言。
4時48分
ひどすぎる
自分の声にびっくりして目を覚ました。
今のって自分の寝言???
驚いている自分に追い討ちをかける夫の寝言。
悲惨極まりない?
!!!
自分の寝言にもびっくりしたが夫の返事にもびっくりした。
お互い寝言で会話を・・!?
すごく不思議な気分になりながら寝言を携帯に入力して送信。
私は目が覚めてしまったけれど夫はその会話をひきずった夢を
見ていたに違いない。
4時53分
かわいそすぎる。
目を開けていたので以前夫が言っていた
「オレが目を開けて寝言を言っていたらちゃんと物を見ているのか
目の前で手を振って確認しろ」
という言葉を思い出し実践してみる。
(フリフリ)
何が?
なんか寝にくいな。
湿気のせいかな。
手の振りに反応しているところを見るとちゃんと物は見えているみたいだ。
それに比較的普通のことを言っている。
(夫は何度も寝返りを打っていたし、部屋干しで湿気が多めの室内)
もしかしたら途中で目が覚めたのかな、寝言じゃないのかも・・
と思い始めたところ
4時58分
間違えると捨てちゃいますよ。
何を?
あのティッシュペーパーのところに置いてあるカードがあるでしょ・・
起きてるのかと思ったけれどやっぱり寝言だったか。
携帯を手に寝言を入力している私を見て夫がさらに一言。
まともですよ、まとも。
寝言を入力されている!と思ったんだろう。
起きていると主張したいようだ。
言ってることはまともじゃないんだけど。。
でも私が携帯を握っているというのがわかっているところを見ると
夫が目を開けて寝言を言ってる時は半分意識があるようだ。
いわゆる「ねぼけている」状態なのかもしれない。
そんなことを考えながら再び睡眠。
6時22分
(笑いながら) なに?なになに?
これは確実に寝言。
夫の寝言には「夢を見て」の寝言(無覚醒)と「寝ぼけて」の寝言(半覚醒)の2種類が
あるのではないかと思わされた夜であった。
最近のコメント